****************************************

詩 編 130

深い淵からの叫び

 

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 130:1 都に上る歌。/主よ、深い淵の底からあなたに叫びます。
詩 130:2 わが主よ、私の声を聞いてください。/嘆き祈る声に耳を傾けてください。
詩 130:3 主よ、あなたが過ちに目を留めるなら/わが主よ、誰が耐えられましょう。
詩 130:4 しかし、赦しはあなたのもとにあります。/あなたが畏れられるために。
詩 130:5 私は主を望みます。/私の魂は望みます。/主の言葉を待ち望みます。
詩 130:6 私の魂はわが主を待ち望みます/夜回りが朝を、夜回りが朝を待つにも増して。
詩 130:7 イスラエルよ、主を待ち望め。/主のもとに慈しみがあり/そのもとに豊かな贖いがある。
詩 130:8 この方こそ、イスラエルを/すべての過ちから贖ってくださる。

フランシスコ会訳2013
詩編130

フランシスコ訳聖書 Psa <130>編 聖書本文

◆深い淵からの叫び*(129

001上京の歌。

主よ、わたしは深い淵からあなたに叫びます。

002主よ、わたしの声を聞き入れ、

切なる願いの声に耳を傾けてください。

003主よ、もしあなたが悪に目を留 められるなら、

主よ、誰が立っていられましょう。

004しかし、あなたのもとには赦し があります。

それ故、人々はあなたを敬います。

005主はわたしの望み、

わたしの魂の望み。

わたしはその言葉を待ち望む。

006夜回りが暁を、

夜回りが暁を待ち望むにも増して、

わたしの魂は主を待ち望む。

007イスラエルよ、主を待ち望め。

主のもとには慈しみがあり、

豊かな贖いがある。

008主自ら、イスラエルをあらゆる 悪から贖ってくださる。

 


 

新共同訳1987

130:1 【都に上る歌。】深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。

130:2 主よ、この声を聞き取ってください。嘆き祈るわたしの声に耳を傾けてください。

130:3 主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら/主よ、誰が耐ええましょう。

130:4 しかし、赦しはあなたのもとにあり/人はあなたを畏れ敬うのです。

130:5 わたしは主に望みをおき/わたしの魂は望みをおき/御言葉を待ち望みます。

130:6 わたしの魂は主を待ち望みます/見張りが朝を待つにもまして/見張りが朝を待つにもまして。

130:7 イスラエルよ、主を待ち望め。慈しみは主のもとに/豊かな贖いも主のもとに。

130:8 主は、イスラエルを/すべての罪から贖ってくださる。

 

新改訳1970

130:1 主よ。深い淵から、私はあなたを呼び求めます。

130:2 主よ。私の声を聞いてください。私の願いの声に耳を傾けてください。

130:3 主よ。あなたがもし、不義に目を留められるなら、主よ、だれが御前に立ちえましょう。

130:4 しかし、あなたが赦してくださるからこそあなたは人に恐れられます。

130:5 私は主を待ち望みます。私のたましいは、待ち望みます。私は主のみことばを待ちます。

130:6 私のたましいは、夜回りが夜明けを待つのにまさり、まことに、夜回りが夜明けを待つのにまさって、主を待ちます。

130:7 イスラエルよ。主を待て。主には恵みがあり、豊かな贖いがある。

130:8 主は、すべての不義からイスラエルを贖い出される。

 

口語訳1955

130:1 主よ、わたしは深い淵からあなたに呼ばわる。

130:2 主よ、どうか、わが声を聞き、あなたの耳をわが願いの声に傾けてください。

130:3 主よ、あなたがもし、もろもろの不義に/目をとめられるならば、主よ、だれが立つことができましょうか。

130:4 しかしあなたには、ゆるしがあるので、人に恐れかしこまれるでしょう。

130:5 わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。

130:6 わが魂は夜回りが暁を待つにまさり、夜回りが暁を待つにまさって主を待ち望みます。

130:7 イスラエルよ、主によって望みをいだけ。主には、いつくしみがあり、また豊かなあがないがあるからです。

130:8 主はイスラエルを/そのもろもろの不義からあがなわれます。

 

文語訳1917

130:2 ああヱホバよわれふかき淵より汝をよべり
130:3 主よねがはくはわが聲をきき汝のみみをわが懇求のこゑにかたぶけたまへ
130:4 ヤハよ主よなんぢ若もろもろの不義に目をとめたまはば誰たれかよく立ことをえんや
130:5 されどなんぢに赦あれば人におそれかしこまれ給ふべし
130:6 我ヱホバを俟望む わが霊魂はまちのぞむ われはその聖言によりて望をいだく
130:7 わがたましひは衛士があしたを待にまさり 誠にゑじが旦をまつにまさりて主をまてり
130:8 イスラエルよヱホバによりて望をいだけ そはヱホバにあはれみあり またゆたかなる救贖あり
130:9 ヱホバはイスラエルをそのもろもろの邪曲よりあがなひたまはん


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ロマ 3:20

3:20 なぜなら、律法を行う ことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。

 

口 語訳 マタ 1:21

1:21 彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳   6:17

6:17 御怒りの大いなる日 が、すでにきたのだ。だれが、その前に立つことができようか」。

 

口 語訳 ロマ 3:24

3:24 彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。

 

口 語訳 エペ 1:7

1:7 わたしたちは、御子にあって、神の豊かな恵みのゆえに、その血によるあがない、すなわち、罪過のゆるしを受けたのである。

 

口 語訳 ルカ 1:68

1:68 「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。神はその民を顧みてこれをあがない、

 

口 語訳 テト 2:14

2:14 このキリストが、わたしたちのためにご自身をささげられたのは、わたしたちをすべての不法からあがない出して、良いわざに熱心な選び の民を、ご自身のものとして聖別するためにほかならない。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 マタ 1:21

1:21 彼女は男の子を産むで あろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。

 

口 語訳 テト 2:14

2:14 このキリストが、わたしたちのためにご自身をささげられたのは、わたしたちをすべての不法からあがない出して、良いわざに熱心な選び の民を、ご自身のものとして聖別するためにほかならない。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 マタ 1:21

1:21 マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 マタ 1:21

1:21 マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」

 

新共同 ルカ 1:68

1:68 「ほめたたえよ、イスラエルの神である主を。主はその民を訪れて解放し、

 

新共同 テト 2:14

2:14 キリストがわたしたちのために御自身を献げられたのは、わたしたちをあらゆる不法から贖い出し、良い行いに熱心な民を御自分のものとして清めるためだった のです。

 

****************************************