詩 編 33
創造主の摂理の賛歌
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
詩 33:1 正しき人よ、主によって喜び歌え。/賛美はまっすぐな人にふさわしい。
詩 33:2 琴をもって主に感謝せよ/十弦の竪琴をもって主をほめ歌え。
詩 33:3 新しい歌を主に歌え/喜びの叫びと共に麗しく奏でよ。
詩 33:4 主の言葉はまっすぐ/主の業はすべて真実。
詩 33:5 主は正義と公正を愛し/主の慈しみに地は満ちる。
詩 33:6 天は主の言葉によって/天の万象は主の口の息によって造られた。
詩 33:7 主は大海の水を革袋に入れるように集め/深淵の水を倉に納めた。
詩 33:8 全地は主を畏れる。/世界に住む者は皆、主の前におののく。
詩 33:9 主が語ると、そのように成り/主が命じると、そのように立った。
詩 33:10 主は国々の思いを挫き/もろもろの民の計らいを絶たれた。
詩 33:11 主の思いはとこしえに/その心の計らいは代々に立つ。
詩 33:12 幸いな者/主を神とする国民/主がご自分のものとして選んだ民。
詩 33:13 主は天から見つめ/すべての人の子らを御覧になった。
詩 33:14 座しておられる住まいから/地に住むすべての者に目を注がれた。
詩 33:15 彼らの心をあまねく造られる方/その行いをすべて見分けられる方。
詩 33:16 王は軍勢の大きさによって救われるのではない。/勇者は力の大きさによって助け出されるのではない。
詩 33:17 馬は勝利に頼みとはならない。/力の大きさでは人を救い出せない。
詩 33:18 見よ、主の目は主を畏れる人に/主の慈しみを待ち望む人に向けられる。
詩 33:19 彼らの魂を死から助け出し/飢饉のとき、彼らを生き長らえさせるために。
詩 33:20 私たちの魂は主を待つ。/この方こそ我らの助け、我らの盾。
詩 33:21 主によって私たちの心は喜ぶ。/まことに、私たちは聖なる御名を頼みとする。
詩 33:22 主よ、あなたの慈しみが/私たちの上にありますように。/私たちはあなたを待ち望みます。
フランシスコ会訳2013
詩編33
フランシスコ訳聖書 Psa <33>編
聖書本文
◆創造主の摂理の賛歌*(32)
001正しい者たちよ、主の故に喜び
歌え。
心のまっすぐな者たちよ、主を賛美するのは麗しい。
002琴を奏でて主をたたえよ。
十絃の琴を奏でてほめよ。
003新しい歌を主に歌い、
喜びの叫びに合わせて、巧みに琴をかき鳴らせ。
004主の言葉は正しく、
その業はすべて真実。
005主は正義と公平を愛し、
慈しみは地に満ち溢れる。
006天は主の言葉によって造られ、
天の万軍はその息吹によって造られた。
007主は海の水を水瓶に集め、
深い淵を倉に納められる。
008全地は主を畏れよ。
世に住む人はみな主を畏れ敬え。
009主が仰せになると、そのように
なり、
主が命じられると、でき上がる。
010主は国々の謀をむなしくし、
諸国の民の企てを挫かれる。
011主の計らいはとこしえに、
み心の企ては代々に続く。
012幸いである、主を神としていた
だく国、
主がご自分のものとして選ばれた民。
013主は天から見下ろして、
人の子をことごとくご覧になる。
014その住まいとする所から、
地に住むすべての人を眺められる。
015主は一人ひとりの心を造り、
その業をすべて見抜かれる。
016王は大軍によって救われるので
はなく、
勇士は大いなる力によって助かるのではない。
017馬は救いの役には立たず、
大いなる軍勢も人の助けにはならない。
018見よ、主の目は主を畏れる者の
上に注がれ、
その慈しみを望む者の上にある。
019これは、主が彼らの魂を死から
救い、
飢饉の時に助け出すためである。
020わたしたちの魂は主を待ち望 む。
主こそはわたしたちの助け、わたしたちの盾。
021わたしたちの心は主の故に喜 び、
聖なる名に寄り頼む。
022主よ、わたしたちはあなたを信
頼してきました。
慈しみはわたしたちの上に。
新共同訳1987
詩編33
フランシスコ訳聖書 Psa <33>編
聖書本文
◆創造主の摂理の賛歌*(32)
001正しい者たちよ、主の故に喜び
歌え。
心のまっすぐな者たちよ、主を賛美するのは麗しい。
002琴を奏でて主をたたえよ。
十絃の琴を奏でてほめよ。
003新しい歌を主に歌い、
喜びの叫びに合わせて、巧みに琴をかき鳴らせ。
004主の言葉は正しく、
その業はすべて真実。
005主は正義と公平を愛し、
慈しみは地に満ち溢れる。
006天は主の言葉によって造られ、
天の万軍はその息吹によって造られた。
007主は海の水を水瓶に集め、
深い淵を倉に納められる。
008全地は主を畏れよ。
世に住む人はみな主を畏れ敬え。
009主が仰せになると、そのように
なり、
主が命じられると、でき上がる。
010主は国々の謀をむなしくし、
諸国の民の企てを挫かれる。
011主の計らいはとこしえに、
み心の企ては代々に続く。
012幸いである、主を神としていた
だく国、
主がご自分のものとして選ばれた民。
013主は天から見下ろして、
人の子をことごとくご覧になる。
014その住まいとする所から、
地に住むすべての人を眺められる。
015主は一人ひとりの心を造り、
その業をすべて見抜かれる。
016王は大軍によって救われるので
はなく、
勇士は大いなる力によって助かるのではない。
017馬は救いの役には立たず、
大いなる軍勢も人の助けにはならない。
018見よ、主の目は主を畏れる者の
上に注がれ、
その慈しみを望む者の上にある。
019これは、主が彼らの魂を死から
救い、
飢饉の時に助け出すためである。
020わたしたちの魂は主を待ち望 む。
主こそはわたしたちの助け、わたしたちの盾。
021わたしたちの心は主の故に喜 び、
聖なる名に寄り頼む。
022主よ、わたしたちはあなたを信
頼してきました。
慈しみはわたしたちの上に。
33:1
主に従う人よ、主によって喜び歌え。主を賛美することは正しい人にふさわしい。
33:2
琴を奏でて主に感謝をささげ/十弦の琴を奏でてほめ歌をうたえ。
33:3
新しい歌を主に向かってうたい/美しい調べと共に喜びの叫びをあげよ。
33:4
主の御言葉は正しく/御業はすべて真実。
33:5
主は恵みの業と裁きを愛し/地は主の慈しみに満ちている。
33:6
御言葉によって天は造られ/主の口の息吹によって天の万象は造られた。
33:7
主は大海の水をせき止め/深淵の水を倉に納められた。
33:8
全地は主を畏れ/世界に住むものは皆、主におののく。
33:9
主が仰せになると、そのように成り/主が命じられると、そのように立つ。
33:10
主は国々の計らいを砕き/諸国の民の企てを挫かれる。
33:11
主の企てはとこしえに立ち/御心の計らいは代々に続く。
33:12
いかに幸いなことか/主を神とする国/主が嗣業として選ばれた民は。
33:13
主は天から見渡し/人の子らをひとりひとり御覧になり
33:14
御座を置かれた所から/地に住むすべての人に目を留められる。
33:15
人の心をすべて造られた主は/彼らの業をことごとく見分けられる。
33:16
王の勝利は兵の数によらず/勇士を救うのも力の強さではない。
33:17
馬は勝利をもたらすものとはならず/兵の数によって救われるのでもない。
33:18
見よ、主は御目を注がれる/主を畏れる人、主の慈しみを待ち望む人に。
33:19
彼らの魂を死から救い/飢えから救い、命を得させてくださる。
33:20
我らの魂は主を待つ。主は我らの助け、我らの盾。
33:21
我らの心は喜び/聖なる御名に依り頼む。
33:22
主よ、あなたの慈しみが/我らの上にあるように/主を待ち望む我らの上に。
新改訳1970
33:1
正しい者たち。主にあって、喜び歌え。賛美は心の直ぐな人たちにふさわしい。
33:2
立琴をもって主に感謝せよ。十弦の琴をもって、ほめ歌を歌え。
33:3
新しい歌を主に向かって歌え。喜びの叫びとともに、巧みに弦をかき鳴らせ。
33:4
まことに、主のことばは正しく、そのわざはことごとく真実である。
33:5
主は正義と公正を愛される。地は主の恵みに満ちている。
33:6
主のことばによって、天は造られた。天の万象もすべて、御口のいぶきによって。
33:7
主は海の水をせきのように集め、深い水を倉に収められる。
33:8
全地よ。主を恐れよ。世界に住む者よ。みな、主の前におののけ。
33:9
まことに、主が仰せられると、そのようになり、主が命じられると、それは堅く立つ。
33:10
主は国々のはかりごとを無効にし、国々の民の計画をむなしくされる。
33:11
主のはかりごとはとこしえに立ち、御心の計画は代々に至る。
33:12
幸いなことよ。主をおのれの神とする、その国は。神が、ご自身のものとしてお選びになった、その民は。
33:13
主は天から目を注ぎ、人の子らを残らずご覧になる。
33:14
御住まいの所から地に住むすべての者に目を注がれる。
33:15
主は、彼らの心をそれぞれみな造り、彼らのわざのすべてを読み取る方。
33:16
王は軍勢の多いことによっては救われない。勇者は力の強いことによっては救い出されない。
33:17
軍馬も勝利の頼みにはならない。その大きな力も救いにならない。
33:18
見よ。主の目は主を恐れる者に注がれる。その恵みを待ち望む者に。
33:19
彼らのたましいを死から救い出し、ききんのときにも彼らを生きながらえさせるために。
33:20
私たちのたましいは主を待ち望む。主は、われらの助け、われらの盾。
33:21
まことに私たちの心は主を喜ぶ。私たちは、聖なる御名に信頼している。
33:22
主よ。あなたの恵みが私たちの上にありますように。私たちがあなたを待ち望んだときに。
口語訳1955
33:1
正しき者よ、主によって喜べ、さんびは直き者にふさわしい。
33:2
琴をもって主をさんびせよ、十弦の立琴をもって主をほめたたえよ。
33:3
新しい歌を主にむかって歌い、喜びの声をあげて巧みに琴をかきならせ。
33:4
主のみことばは直く、そのすべてのみわざは真実だからである。
33:5
主は正義と公平とを愛される。地は主のいつくしみで満ちている。
33:6
もろもろの天は主のみことばによって造られ、天の万軍は主の口の息によって造られた。
33:7
主は海の水を水がめの中に集めるように集め、深い淵を倉におさめられた。
33:8
全地は主を恐れ、世に住むすべての者は主を恐れかしこめ。
33:9
主が仰せられると、そのようになり、命じられると、堅く立ったからである。
33:10
主はもろもろの国のはかりごとをむなしくし、もろもろの民の企てをくじかれる。
33:11
主のはかりごとはとこしえに立ち、そのみこころの思いは世々に立つ。
33:12
主をおのが神とする国はさいわいである。主がその嗣業として選ばれた民はさいわいである。
33:13
主は天から見おろされ、すべての人の子らを見、
33:14
そのおられる所から/地に住むすべての人をながめられる。
33:15
主はすべて彼らの心を造り、そのすべてのわざに心をとめられる。
33:16
王はその軍勢の多きによって救を得ない。勇士はその力の大いなるによって助けを得ない。
33:17
馬は勝利に頼みとならない。その大いなる力も人を助けることはできない。
33:18
見よ、主の目は主を恐れる者の上にあり、そのいつくしみを望む者の上にある。
33:19
これは主が彼らの魂を死から救い、ききんの時にも生きながらえさせるためである。
33:20
われらの魂は主を待ち望む。主はわれらの助け、われらの盾である。
33:21
われらは主の聖なるみ名に信頼するがゆえに、われらの心は主にあって喜ぶ。
33:22
主よ、われらが待ち望むように、あなたのいつくしみをわれらの上にたれてください。
文
語訳1917
33:1 ただしき者よヱホバによりてよろこべ 讃美はなほきものに適はしきなり
33:2 琴をもてヱホバに感謝せよ 十絃のことをもてヱホバをほめうたへ
33:3 あたらしき歌をヱホバにむかひてうたひ歓喜の聲をあげてたくみに琴をかきならせ
33:4 ヱホバのことばは直く そのすべて行ひたまふところ眞實なればなり
33:5 ヱホバは義と公平とをこのみたまふ その仁慈はあまねく地にみつ
33:6 もろもろの天はヱホバのみことばによりて成り てんの萬軍はヱホバの口の氣によりてつくられたり
33:7 ヱホバはうみの水をあつめてうづだかくし深淵を庫にをさめたまふ
33:8 全地はヱホバをおそれ世にすめるもろもろの人はヱホバをおぢかしこむべし
33:9 そはヱホバ言たまへば成り おほせたまへば立るがゆゑなり
33:10 ヱホバはもろもろの國のはかりごとを虚くし もろもろの民のおもひを徒勞にしたまふ
33:11 ヱホバの謀略はとこしへに立ち そのみこころのおもひは世々にたつ
33:12 ヱホバをおのが神とする國はさいはひなり ヱホバ嗣業にせんとて撰びたまへるその民はさいはひなり
33:13 ヱホバ天よりうかがひてすべての人の子を見
33:14 その在すところより地にすむもろもろの人をみたまふ
33:15 ヱホバはすべてかれらの心をつくり その作ところをことごとく鑒みたまふ
33:16 王者いくさびと多をもて救をえず勇士ちから大なるをもて助をえざるなり
33:17 馬はすくひに益なく その大なるちからも人をたすくることなからん
33:18 視よヱホバの目はヱホバをおそるるもの並その憐憫をのぞむもののうへにあり
33:19 此はかれらのたましひを死よりすくひ饑饉たるときにも世にながらへしめんがためなり
33:20 われらのたましひはヱホバを侯望めり ヱホバはわれらの援われらの盾なり
33:21 われらはきよき名にりたのめり 斯てぞわれらの心はヱホバにありてよろこばん
33:22 ヱホバよわれら汝をまちのぞめり これに循ひて憐憫をわれらのうへに垂たまへ
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ
11:3
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでない
ことを、悟るのである。
口 語訳 ヨハ
16:22
16:22
このように、あなたがたにも今は不安がある。しかし、わたしは再びあなたがたと会うであろう。そして、あなたがたの心は喜びに満たさ
れるであろう。その喜びをあなたがたから取り去る者はいない。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
ピリ 3:1
3:1
最後に、わたしの兄弟たちよ。主にあって喜びなさい。さきに書いたのと同じことをここで繰り返すが、それは、わたしには煩わしいことではなく、あなたがた
には安全なことになる。
口語訳
ピリ 4:4
4:4 あなたがたは、主にあっていつも喜びなさい。繰り返して言うが、喜びなさい。
口語訳 黙 5:9
5:9
彼らは新しい歌を歌って言った、「あなたこそは、その巻物を受けとり、封印を解くにふさわしいかたであります。あなたはほふられ、その血によって、神のた
めに、あらゆる部族、国語、民族、国民の中から人々をあがない、
口語訳
ヘブ 11:3
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのであ
る。
口語訳
Uペテ3:5
3:5
すなわち、彼らはこのことを認めようとはしない。古い昔に天が存在し、地は神の言によって、水がもとになり、また、水によって成ったのであるが、
口語訳
Tペテ3:12
3:12
主の目は義人たちに注がれ、/主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。
口語訳 使 12:11
12:11
その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけて
いたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。
口語訳 使 16:22
16:22
群衆もいっせいに立って、ふたりを責めたてたので、長官たちはふたりの上着をはぎ取り、むちで打つことを命じた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヨハ
1:1
1:1
初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
口 語訳 ヨハ
1:3
1:3
すべてのものは、これによってできた。できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヘブ 11:3
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉によって創造され、従って見えるものは、目に見えているものからできたのではないことが分かるのです。
****************************************