****************************************

詩 編 62

神のみへの信頼

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 62:1 指揮者によって。エドトンに合わせて。賛歌。ダビデの詩。
詩 62:2 私の魂はただ神に向かって沈黙する。/私の救いは神から。
詩 62:3 神こそわが大岩、わが救い、わが砦。/私は決して揺らぐことがない。
詩 62:4 いつまでお前たちは人に襲いかかり/一団となって殺すのか/倒される壁、崩される石垣のように。
詩 62:5 彼らは人をその地位から引きずり下ろそうと謀り/偽りを喜び、口で祝福し、腹の底では呪う。〔セラ
詩 62:6 私の魂よ、ただ神に向かって沈黙せよ。/私の希望は神から。
詩 62:7 神こそわが大岩、わが救い、わが砦。/私は揺らぐことはない。
詩 62:8 神にこそ、私の救いと栄光はある。/わが力なる大岩、逃れ場は神のもとに。
詩 62:9 民よ、どのような時にも神に信頼せよ。/御前に心を注ぎ出せ。/神は我らの逃れ場。〔セラ
詩 62:10 人間の子は息のようなもの。/人の子は欺き。/秤にかければ/共に息よりも軽い。
詩 62:11 暴力に頼るな。/略奪に空しい望みを置くな。/富が増えても、心を奪われるな。
詩 62:12 一つのことを神は語り/二つのことを私は聞いた。/力は神のもとにある、と。
詩 62:13 わが主よ、慈しみはあなたのもとにあり/あなたは、一人一人に/その業に応じて報いをお与えになります。

フランシスコ会訳2013
詩編62

フランシスコ訳聖書 Psa <62>編 聖書本文

◆神への信頼*(61

001指揮者に一任。エドトンによ る。ダビデの詩。

002わたしの魂は、ただ神のうちに あって安らぐ。

わたしの救いは神から来る。

003神こそわたしの岩、わたしの救 い、わたしの砦。

わたしは揺らぐことがない。

004あなた方はいつまで人を襲い、

こぞって押し倒そうとするのか、

壁を傾け、石垣を崩すかのように。

005彼らはひたすら、人の名誉を傷 つけようと謀り、

偽りを喜び、口では祝福し、

心では呪う。〔セラ〕

006わたしの魂よ、ただ神のうちに あって安らげ。

わたしの望みは神から来る。

007神こそわたしの岩、わたしの救 い、わたしの砦。

わたしは揺らぐことがない。

008わたしの救いと栄えは神にあ る。

わたしの力の岩と逃れ場は神のもとにある。

009民よ、いかなる時にも神に寄り 頼め。

み前に心を開いて願え。

神はわたしたちの逃れ場。

010身分の低い者は吐息にすぎず、

高い者は見かけだけのもの、

秤にかけられても重みがなく、

みな合わせても息より軽い。

011人から搾り取ることに頼るな。

略奪にむなしい望みをかけるな。

富が増しても、それに心を奪われるな。

012神は一つのことを語られ、

わたしは二つのことを聞いた、

力は神のものであり、

013主よ、慈しみもまた、あなたの ものであることを、

あなたが各々の業に従って人に報いられることを。


 

新共同訳1987

62:1 【指揮者によって。エドトンに合わせて。賛歌。ダビデの詩。】

62:2 わたしの魂は沈黙して、ただ神に向かう。神にわたしの救いはある。

62:3 神こそ、わたしの岩、わたしの救い、砦の塔。わたしは決して動揺しない。

62:4 お前たちはいつまで人に襲いかかるのか。亡きものにしようとして一団となり/人を倒れる壁、崩れる石垣とし

62:5 人が身を起こせば、押し倒そうと謀る。常に欺こうとして/口先で祝福し、腹の底で呪う。〔セラ

62:6 わたしの魂よ、沈黙して、ただ神に向かえ。神にのみ、わたしは希望をおいている。

62:7 神はわたしの岩、わたしの救い、砦の塔。わたしは動揺しない。

62:8 わたしの救いと栄えは神にかかっている。力と頼み、避けどころとする岩は神のもとにある。

62:9 民よ、どのような時にも神に信頼し/御前に心を注ぎ出せ。神はわたしたちの避けどころ。〔セラ

62:10 人の子らは空しいもの。人の子らは欺くもの。共に秤にかけても、息よりも軽い。

62:11 暴力に依存するな。搾取を空しく誇るな。力が力を生むことに心を奪われるな。

62:12 ひとつのことを神は語り/ふたつのことをわたしは聞いた/力は神のものであり

62:13 慈しみは、わたしの主よ、あなたのものである、と/ひとりひとりに、その業に従って/あなたは人間に報いをお与えになる、と。

 

新改訳1970

62:1 私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。私の救いは神から来る。

62:2 神こそ、わが岩。わが救い。わがやぐら。私は決して、ゆるがされない。

62:3 おまえたちは、いつまでひとりの人を襲うのか。おまえたちはこぞって打ち殺そうとしている。あたかも、傾いた城壁か、ぐらつく石垣のように。

62:4 まことに、彼らは彼を高い地位から突き落とそうとたくらんでいる。彼らは偽りを好み、口では祝福し、心の中ではのろう。セラ

62:5 私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。私の望みは神から来るからだ。

62:6 神こそ、わが岩。わが救い。わがやぐら。私はゆるがされることはない。

62:7 私の救いと、私の栄光は、神にかかっている。私の力の岩と避け所は、神のうちにある。

62:8 民よ。どんなときにも、神に信頼せよ。あなたがたの心を神の御前に注ぎ出せ。神は、われらの避け所である。セラ

62:9 まことに、身分の低い人々は、むなしく、高い人々は、偽りだ。はかりにかけると、彼らは上に上がる。彼らを合わせても、息より軽い。

62:10 圧制にたよるな。略奪にむなしい望みをかけるな。富がふえても、それに心を留めるな。

62:11 神は、一度告げられた。二度、私はそれを聞いた。力は、神のものであることを。

62:12 主よ。恵みも、あなたのものです。あなたは、そのしわざに応じて、人に報いられます。

 

口語訳1955

62:1 わが魂はもだしてただ神をまつ。わが救は神から来る。

62:2 神こそわが岩、わが救、わが高きやぐらである。わたしはいたく動かされることはない。

62:3 あなたがたは、いつまで人に押し迫るのか。あなたがたは皆、傾いた石がきのように、揺り動くまがきのように人を倒そうとするのか。

62:4 彼らは人を尊い地位から落そうとのみはかり、偽りを喜び、その口では祝福し、心のうちではのろうのである。〔セラ

62:5 わが魂はもだしてただ神をまつ。わが望みは神から来るからである。

62:6 神こそわが岩、わが救、わが高きやぐらである。わたしは動かされることはない。

62:7 わが救とわが誉とは神にある。神はわが力の岩、わが避け所である。

62:8 民よ、いかなる時にも神に信頼せよ。そのみ前にあなたがたの心を注ぎ出せ。神はわれらの避け所である。〔セラ

62:9 低い人はむなしく、高い人は偽りである。彼らをはかりにおけば、彼らは共に息よりも軽い。

62:10 あなたがたは、しえたげにたよってはならない。かすめ奪うことに、むなしい望みをおいてはならない。富の増し加わるとき、これに心をかけてはならない。

62:11 神はひとたび言われた、わたしはふたたびこれを聞いた、力は神に属することを。

62:12 主よ、いつくしみもまたあなたに属することを。あなたは人おのおののわざにしたがって/報いられるからである。

 


文 語訳1917
62:2 わがたましひは默してただ神をまつ わがすくひは神よりいづるなり
62:3 神こそはわが磐わがすくひなれ またわが高き櫓にしあれば我いたくは動かされじ
62:4 なんぢらは何のときまで人におしせまるや なんぢら相共にかたぶける石垣のごとく搖ぎうごける籬のごとくに人をたふさんとするか
62:5 かれらは人をたふとき位よりおとさんとのみ謀り いつはりをよろこびまたその口にてはいはひその心にてはのろふセラ
62:6 わがたましひよ默してただ神をまて そはわがのぞみは神よりいづ
62:7 神こそはわが磐わがすくひなれ 又わがたかき櫓にしあれば我はうごかされじ
62:8 わが救とわが榮とは神にあり わがちからの磐わがさけどころは神にあり
62:9 民よいかなる時にも神によりたのめ その前になんぢらの心をそそぎいだせ 神はわれらの避所なりセラ
62:10 實にひくき人はむなしくたかき人はいつはりなり すべてかれらを權衡におかば上にあがりて虚しきものよりも軽きなり
62:11 暴虐をもて恃とするなかれ 掠奪ふをもてほこるなかれ 富のましくははる時はこれに心をかくるなかれ
62:12 ちからは神にあり神ひとたび之をのたまへり われ二次これをきけり
62:13 ああ主よあはれみも亦なんぢにあり なんぢは人おのおのの作にしたがひて報をなしたまへばなり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ルカ 12:15

12:15 それから人々にむかっ て言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないの である」。

 

口 語訳 マタ 16:27

16:27 人の子は父の栄光のうちに、御使たちを従えて来るが、その時には、実際のおこないに応じて、それぞれに報いるであろう。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 ヤコ 3:8-12

3:8 ところが、舌を制しうる人は、ひとりもいない。それは、制しにくい悪であって、死の毒に満ちている。

3:9 わたしたちは、この舌で父なる主をさんびし、また、その同じ舌で、神にかたどって造られた人間をのろっている。

3:10 同じ口から、さんびとのろいとが出て来る。わたしの兄弟たちよ。このような事は、あるべきでない。

3:11 泉が、甘い水と苦い水とを、同じ穴からふき出すことがあろうか。

3:12 わたしの兄弟たちよ。いちじくの木がオリブの実を結び、ぶどうの木がいちじくの実を結ぶことができようか。塩水も、甘い水を出すことはできない。

 

口語訳 マコ 10:24

10:24 弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。

 

口語訳 ルカ 12:15

12:15 それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないの である」。

 

口語訳 Tテモ6:10

6:10 金銭を愛することは、すべての悪の根である。ある人々は欲ばって金銭を求めたため、信仰から迷い出て、多くの苦痛をもって自分自身を刺しとおした。

 

口語訳 黙  19:1

19:1 この後、わたしは天の大群衆が大声で唱えるような声を聞いた、「ハレルヤ、救と栄光と力とは、われらの神のものであり、

 

口語訳 マタ 16:27

16:27 人の子は父の栄光のうちに、御使たちを従えて来るが、その時には、実際のおこないに応じて、それぞれに報いるであろう。

 

口語訳 ロマ 2:6

2:6 神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。

 

口語訳 Tコリ3:8

3:8 植える者と水をそそぐ者とは一つであって、それぞれその働きに応じて報酬を得るであろう。

 

口語訳 黙  2:23

2:23 また、この女の子供たちをも打ち殺そう。こうしてすべての教会は、わたしが人の心の奥底までも探り知る者であることを悟るであろう。そしてわたしは、あな たがたひとりびとりのわざに応じて報いよう。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口語訳 マタ 6:19

6:19 あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また、盗人らが押し入って盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。

 

口語訳 マタ 6:24

6:24 だれも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富 とに兼ね仕えることはできない。

 

口語訳 ロマ 2:6

2:6 神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。

 

口語訳 Uテモ4:14

4:14 銅細工人のアレキサンデルが、わたしを大いに苦しめた。主はそのしわざに対して、彼に報いなさるだろう。

 

口語訳 黙  22:12

22:12 「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 マタ 19:22

19:22 青年はこの言葉を聞き、悲しみながら立ち去った。たくさんの財産を持っていたからである。

 

新共同 ルカ 12:15-21

12:15 そして、一同に言われた。「どんな貪欲にも注意を払い、用心しなさい。有り余るほど物を持っていても、人の命は財産によってどうすることもできないからで ある。」

12:16 それから、イエスはたとえを話された。「ある金持ちの畑が豊作だった。

12:17 金持ちは、『どうしよう。作物をしまっておく場所がない』と思い巡らしたが、

12:18 やがて言った。『こうしよう。倉を壊して、もっと大きいのを建て、そこに穀物や財産をみなしまい、

12:19 こう自分に言ってやるのだ。「さあ、これから先何年も生きて行くだけの蓄えができたぞ。ひと休みして、食べたり飲んだりして楽しめ」と。』

12:20 しかし神は、『愚かな者よ、今夜、お前の命は取り上げられる。お前が用意した物は、いったいだれのものになるのか』と言われた。

12:21 自分のために富を積んでも、神の前に豊かにならない者はこのとおりだ。」

 

新共同 Tテモ6:9

6:9 金持ちになろうとする者は、誘惑、罠、無分別で有害なさまざまの欲望に陥ります。その欲望が、人を滅亡と破滅に陥れます。

 

新共同 Tテモ6:17

6:17 この世で富んでいる人々に命じなさい。高慢にならず、不確かな富に望みを置くのではなく、わたしたちにすべてのものを豊かに与えて楽しませてくださる神に 望みを置くように。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 マタ 16:27

16:27 人の子は、父の栄光に輝いて天使たちと共に来るが、そのとき、それぞれの行いに応じて報いるのである。

 

新共同 ロマ 2:6

2:6 神はおのおのの行いに従ってお報いになります。

 

新共同 Uコリ5:10

5:10 なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、善であれ悪であれ、めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばな らないからです。

 

新共同 エペ 6:8

6:8 あなたがたも知っているとおり、奴隷であっても自由な身分の者であっても、善いことを行えば、だれでも主から報いを受けるのです。

 

新共同 コロ 3:25

3:25 不義を行う者は、その不義の報いを受けるでしょう。そこには分け隔てはありません。

 

新共同 Tペテ1:17

1:17 また、あなたがたは、人それぞれの行いに応じて公平に裁かれる方を、「父」と呼びかけているのですから、この地上に仮住まいする間、その方を畏れて生活す べきです。

 

新共同 黙  3:12

3:12 勝利を得る者を、わたしの神の神殿の柱にしよう。彼はもう決して外へ出ることはない。わたしはその者の上に、わたしの神の名と、わたしの神の都、すなわ ち、神のもとから出て天から下って来る新しいエルサレムの名、そして、わたしの新しい名を書き記そう。

 

****************************************