****************************************

詩 編 64

迫害者に対する神の報い

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 64:1 指揮者によって。賛歌。ダビデの詩。
詩 64:2 神よ、嘆きの中にある私の声を聞いてください。/敵の脅威から私の命を守ってください。
詩 64:3 悪をなす者の群れから/悪事を働く者の騒ぎから私を隠してください。
詩 64:4 彼らは舌を剣のように鋭くし/苦い言葉の矢をつがえています。
詩 64:5 物陰から罪もない人に射かけようと構え/不意に射かけることに後ろめたさも感じていません。
詩 64:6 彼らは悪の言葉に身を固め/それを数え上げては罠を仕掛け/「誰が見破ることができよう」と言います。
詩 64:7 巧妙に不正を謀り/「我らの謀は完全だ。/人には裏側、心には秘めたものがある」と。
詩 64:8 だが神は彼らに矢を射かけ/不意に彼らは傷を負う。
詩 64:9 彼らは自分の舌のゆえにつまずき/見る人は皆、頭を振るでしょう。
詩 64:10 人は皆、恐れて神の働きを告げ知らせ/神の業により悟りを得る。
詩 64:11 正しき人は主によって喜び/また主のもとに逃れます。/心のまっすぐな人は皆、誇ることができます。

フランシスコ会訳2013
詩編64

フランシスコ訳聖書 Psa <64>編 聖書本文

◆迫害者に対する神の報い*(63

001指揮者に一任。ダビデの詩。

002神よ、わたしの嘆きの声を聞 き、

恐ろしい敵からわたしの命を守ってください。

003悪い輩、悪を行う者の群れか ら、

わたしを庇ってください。

004彼らは舌を剣のように研ぎ澄ま し、

毒を含んだ言葉を矢のように放ちます。

005彼らは隠れた所から罪のない者 を射かけます。

誰をも恐れず不意に射かけます。

006彼らは悪だくみに心を固め、

ひそかに罠をかけて語り合います、

「誰がわたしたちを見破るだろう。

007巧みに行ったわたしたちの悪を 誰が探り出すだろう」。

しかし、内なる思いと心の奥底を探る方は、

それを探り出される。

008神は矢をもって彼らに射かけ、

彼らは不意を突かれて傷を負う。

009神は彼らをその舌の故につまず かせ、

彼らを見る者はみな頭を振ってあざける。

010そして、すべての人は恐れ、

神の業を宣べ伝え、

その行われたことを悟る。

011正しい者は主の故に喜び、主の もとに逃れる。

心のまっすぐな者はみな誇る。


 

新共同訳1987

64:1 【指揮者によって。賛歌。ダビデの詩。】

64:2 神よ、悩み訴えるわたしの声をお聞きください。敵の脅威からわたしの命をお守りください。

64:3 わたしを隠してください/さいなむ者の集いから、悪を行う者の騒ぎから。

64:4 彼らは舌を鋭い剣とし/毒を含む言葉を矢としてつがえ

64:5 隠れた所から無垢な人を射ようと構え/突然射かけて、恐れもしません。

64:6 彼らは悪事にたけ、共謀して罠を仕掛け/「見抜かれることはない」と言います。

64:7 巧妙に悪を謀り/「我らの謀は巧妙で完全だ。人は胸に深慮を隠す」と言います。

64:8 神は彼らに矢を射かけ/突然、彼らは討たれるでしょう。

64:9 自分の舌がつまずきのもとになり/見る人は皆、頭を振って侮るでしょう。

64:10 人は皆、恐れて神の働きを認め/御業に目覚めるでしょう。

64:11 主に従う人は主を避けどころとし、喜び祝い/心のまっすぐな人は皆、主によって誇ります。

 

新改訳1970

64:1 神よ。私の嘆くとき、その声を聞いてください。恐るべき敵から、私のいのちを守ってください。

64:2 悪を行なう者どものはかりごとから、不法を行なう者らの騒ぎから、私をかくまってください。

64:3 彼らは、その舌を剣のように、とぎすまし、苦いことばの矢を放っています。

64:4 全き人に向けて、隠れた所から射掛け、不意に射て恐れません。

64:5 彼らは悪事に凝っています。語り合ってひそかにわなをかけ、「だれに、見破ることができよう。」と言っています。

64:6 彼らは不正をたくらみ、「たくらんだ策略がうまくいった。」と言っています。人の内側のものと心とは、深いものです。

64:7 しかし神は、矢を彼らに射掛けられるので、彼らは、不意に傷つきましょう。

64:8 彼らは、おのれの舌を、みずからのつまずきとしたのです。彼らを見る者はみな、頭を振ってあざけります。

64:9 こうして、すべての人は恐れ、神のみわざを告げ知らせ、そのなさったことを悟ります。

64:10 正しい者は主にあって喜び、主に身を避けます。心の直ぐな人はみな、誇ることができましょう。

 

口語訳1955

64:1 神よ、わたしが嘆き訴えるとき、わたしの声をお聞きください。敵の恐れからわたしの命をお守りください。

64:2 わたしを隠して、悪を行う者の/ひそかなはかりごとから免れさせ、不義を行う者のはかりごとから免れさせてください。

64:3 彼らはその舌をつるぎのようにとぎ、苦い言葉を矢のように放ち、

64:4 隠れた所から罪なき者を射ようとする。にわかに彼を射て恐れることがない。

64:5 彼らは悪い企てを固くたもち、共にはかり、ひそかにわなをかけて言う、「だれがわれらを見破ることができるか。

64:6 だれがわれらの罪をたずね出すことができるか。われらは巧みに、はかりごとを考えめぐらしたのだ」と。人の内なる思いと心とは深い。

64:7 しかし神は矢をもって彼らを射られる。彼らはにわかに傷をうけるであろう。

64:8 神は彼らの舌のゆえに彼らを滅ぼされる。彼らを見る者は皆そのこうべを振るであろう。

64:9 その時すべての人は恐れ、神のみわざを宣べ伝え、そのなされた事を考えるであろう。

64:10 正しい人は主にあって喜び、かつ主に寄り頼む。すべて心の直き者は誇ることができる。

 

文語訳1917

64:2 神よわがなげくときわが聲をききたまへ わが生命をまもりて仇のおそれより脱かれしめたまへ
64:3 ねがはくは汝われをかくして惡をなすものの陰かなる謀略よりまぬかれしめ不義をおこなふものの喧嘩よりまぬかれしめ給へ
64:4 かれらは劍のごとくおのが舌をとぎ その弓をはり矢をつがへるごとく苦言をはなち
64:5 隠れたるところにて全者を射んとす俄かにこれを射ておそるることなし
64:6 また彼此にあしき企圖をはげまし共にはかりてひそかに羂をまうく 斯ていふ誰かわれらを見んと
64:7 かれらはさまざまの不義をたづねいだして云われらは懇ろにたづね終れりと おのおのの衷のおもひと心とはふかし
64:8 然はあれど神は矢にてかれらを射たまふべし かれらは俄かに傷をうけん
64:9 斯てかれらの舌は其身にさからふがゆゑに遂にかれらは蹟かん これを見るものみな逃れさるべし
64:10 もろもろの人はおそれん而して神のみわざをのべつたへ その作たまへることを考ふべし
64:11 義者はヱホバをよろこびて之によりたのまん すべて心のなほきものは皆ほこることを得ん


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************