****************************************
ローマ 8:1−11
キリストの霊によって罪と死とから解放された
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆霊による命
ロマ 8:1 従って、今や、キリスト・イエスにある者は罪に定められることはありません。
ロマ 8:2 キリスト・イエスにある命の霊の法則が、罪と死との法則からあなたを解放したからです。
ロマ
8:3 律法が肉により弱くなっていたためになしえなかったことを、神はしてくださいました。つまり、神は御子を、罪のために、罪深い肉と同じ姿で世に遣
わし、肉において罪を処罰されたのです。
ロマ 8:4 それは、肉ではなく霊に従って歩む私たちの内に、律法の要求が満たされるためです。
ロマ 8:5 肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思います。
ロマ 8:6 肉の思いは死であり、霊の思いは命と平和です。
ロマ 8:7 なぜなら、肉の思いは神に敵対し、神の律法に従わないからです。従いえないのです。
ロマ 8:8 肉の内にある者は、神に喜ばれることができません。
ロマ
8:9 しかし、神の霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉の内にではなく、霊の内にあります。キリストの霊を持たない者は、キリストに属
していません。
ロマ 8:10 キリストがあなたがたの内におられるならば、体は罪によって死んでいても、霊は義によって命となっています。
ロマ
8:11 イエスを死者の中から復活させた方の霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリストを死者の中から復活させた方は、あなたがたの内に宿ってい
るその霊によって、あなたがたの死ぬべき体をも生かしてくださるでしょう。
フランシスコ会訳2013
ローマの人々への手紙8
フランシスコ訳聖書 Rom <8>章
聖書本文
◆聖霊による命と生活
001それ故、キリスト・イエスと結
ばれている者には、もはや死の宣告はありません。
002キリスト・イエスにある命をも
たらす原理としての霊が、あなたを罪と死の原理から解放してくれたからです。
003すなわち、肉の故に無力であっ
た律法のなしえなかったことを、神は成し遂げられました。神は、罪を償う犠牲として御子を罪深い肉と同じ姿で遣わし、肉において罪を
罪と断定されました。
004それは、肉に従って歩まず霊に
従って歩むわたしたちにおいて、律法の要求するところが成就されるためでした。
005事実、肉の指図のままに生きる
者は、肉のことを思い、霊に従って生きる者は、霊のことを思います。
006肉の思いは死であり、霊の思い
は命と平和です。
007なぜなら、肉の思いは神に敵対
し、神の律法に従わない、いえ、従うことができないからです。
008肉の指図のままに生きている者
は、神に喜ばれません。
009しかし、神の霊があなた方に
宿っているかぎり、あなた方は肉の支配のもとにあるのではなく、霊の支配のもとにあるのです。キリストの霊を持たない者は、キリスト
のものではありません。
010キリストがあなた方のうちにお
られるなら、体は罪の故に死ぬことになっても、受けた救いの義の故に、霊はあなた方の命となっています。
011イエスを死者の中から復活させ
た方の霊が、あなた方のうちに宿っているなら、キリストを死者のうちから復活させた方は、あなた方のうちにおられるその霊によって、
あなた方の死ぬべき体をも生かしてくださるのです。
岩波翻訳委員会訳1995
450801それゆえに、キリスト・イエスのうちにある者たちにとっては、今や〔神による〕断罪はない。
450802なぜならば、キリスト・イエスにおける生命の霊の法則は、あなたを罪と死との法則から自由に
したからである。
450803事実、律法が肉のゆえに弱くなり為し得なかったこと、〔それを神は成し遂げて下さった。すな
わち〕神は、自らの子を、罪の肉と似通ったかたちをとって、また罪のために、遣わし、その肉において罪を断罪されたのである。
450804それは、律法の義なる定めが、肉に従ってではなく霊に従って歩んでいる私たちにおいて、満た
されるためである。
450805肉に従って存在する者たちは、肉のことがらを思い、霊に従って存在する者たちは、霊のことが
らを思う。
450806肉の思いは死であるが、霊の思いは生命と平和である。
450807肉の思いは神への敵意であり、実際それは、神の律法に従わないし、そもそも従うことができも
しないからである。
450808肉において存在している者たちは、神に喜ばれることができない。
450809もしも神の霊があなたがたのうちに住んでいるのなら、あなたがたは肉のうちにではなく、霊の
うちにいる。もしも誰かがキリストの霊をもたないのなら、その人はキリストのものではない。
450810しかし、もしもキリストがあなたがたのうちにおられるなら、からだは罪のゆえに死んでいて
も、霊は義のゆえに生命〔そのもの〕である。
450811もしもイエスを死者たち〔の中〕から起こした方の霊があなたがたのうちに住んでいるのなら、
キリストを死者たち〔の中〕から起こした方は、あなたがたのうちに住んでいるその方の霊のゆえに、あなたがたの死ぬべきからだをも、
生かして下さるであろう。
新共同訳1987
8:1
従って、今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、罪に定められることはありません。
8:2
キリスト・イエスによって命をもたらす霊の法則が、罪と死との法則からあなたを解放したからです。
8:3
肉の弱さのために律法がなしえなかったことを、神はしてくださったのです。つまり、罪を取り除くために御子を罪深い肉と同じ姿でこの世に送り、その肉にお
いて罪を罪として処断されたのです。
8:4
それは、肉ではなく霊に従って歩むわたしたちの内に、律法の要求が満たされるためでした。
8:5
肉に従って歩む者は、肉に属することを考え、霊に従って歩む者は、霊に属することを考えます。
8:6
肉の思いは死であり、霊の思いは命と平和であります。
8:7
なぜなら、肉の思いに従う者は、神に敵対しており、神の律法に従っていないからです。従いえないのです。
8:8
肉の支配下にある者は、神に喜ばれるはずがありません。
8:9
神の霊があなたがたの内に宿っているかぎり、あなたがたは、肉ではなく霊の支配下にいます。キリストの霊を持たない者は、キリストに属していません。
8:10
キリストがあなたがたの内におられるならば、体は罪によって死んでいても、“霊”は義によって命となっています。
8:11
もし、イエスを死者の中から復活させた方の霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリストを死者の中から復活させた方は、あなたがたの内に宿っているそ
の霊によって、あなたがたの死ぬはずの体をも生かしてくださるでしょう。
前田訳1978
8:1
それゆえ、今や、キリスト・イエスにあるものは何の罰も受けません。
8:2
キリスト・イエスにあるいのちの霊の律法が、あなたを罪と死の律法から解放したからです。
8:3
律法が肉のため弱体になってできなくなったことを、神はなしとげられました。すなわち、(人の)罪のゆえにみ子を罪の肉の形でつかわし、肉において罪を罰
せられたのです。
8:4
それは、肉によらず霊によって歩むわれらの間に律法の要求が満たされるためです。
8:5
それは、肉に従うものは肉のことを、霊に従うものは霊のことを求めるからです。
8:6
肉を求めれば死、霊を求めればいのちと平和です。
8:7
肉を求めるのは神への敵対です。肉は神の律法に従わず、従えもしませんから。
8:8
肉にあるものは神をおよろこばせできません。
8:9
しかしあなた方は、神の霊があなた方の中にお住いである以上、肉にでなく霊にあるものです。キリストの霊を持たねば、その人は彼のものではありません。
8:10
しかし、キリストがあなた方の中におられるならば、体は罪によって死んでも、霊は義によって生きます。
8:11
イエスを死人たちから復活させた方の霊があなた方の中にお住まいならば、キリスト・イエスを死人たちから復活させたその方は、あなた方の中に住むその霊に
よって、あなた方の死ぬべき体をも生かされましょう。
新改訳1970
8:1
こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。
8:2
なぜなら、キリスト・イエスにある、いのちの御霊の原理が、罪と死の原理から、あなたを解放したからです。
8:3
肉によって無力になったため、律法にはできなくなっていることを、神はしてくださいました。神はご自分の御子を、罪のために、罪深い肉と同じような形でお
遣わしになり、肉において罪を処罰されたのです。
8:4
それは、肉に従って歩まず、御霊に従って歩む私たちの中に、律法の要求が全うされるためなのです。
8:5
肉に従う者は肉的なことをもっぱら考えますが、御霊に従う者は御霊に属することをひたすら考えます。
8:6
肉の思いは死であり、御霊による思いは、いのちと平安です。
8:7
というのは、肉の思いは神に対して反抗するものだからです。それは神の律法に服従しません。いや、服従できないのです。
8:8
肉にある者は神を喜ばせることができません。
8:9
けれども、もし神の御霊があなたがたのうちに住んでおられるなら、あなたがたは肉の中にではなく、御霊の中にいるのです。キリストの御霊を持たない人は、
キリストのものではありません。
8:10
もしキリストがあなたがたのうちにおられるなら、からだは罪のゆえに死んでいても、霊が、義のゆえに生きています。
8:11
もしイエスを死者の中からよみがえらせた方の御霊が、あなたがたのうちに住んでおられるなら、キリスト・イエスを死者の中からよみがえらせた方は、あなた
がたのうちに住んでおられる御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも生かしてくださるのです。
塚本訳1963
8:1
(こうしてわたし達はみな救われている。)だから今では、キリスト・イエスにある者は絶対に罪を罰されることはない。
8:2
なぜなら、キリスト・イエスによる命の霊の法則が、死と罪との法則からあなたを自由にしたからである。
8:3
律法が肉に妨げられて無力になったために出来なくなったことを、神は(御子によって)成し遂げてくださった。すなわち(わたし達の)罪の(征服の)ために
その子を罪の肉の形で(この世に)遣わし、その肉(を殺すこと)において罪を罰されたのである。
8:4
これはわたし達が(もはや)肉によって歩かず、霊によって歩き、律法の要求することがわたし達において完全に果たされるためである。
8:5
なぜ(霊によって歩けばそれができる)か。肉による者[生まれながらの人]は肉のことを追い求めるが、霊による者[キリストを信ずる者]は霊のことを追い
求めるからである。
8:6
肉を追い求めることは死をもたらすが、霊を追い求めることは命と平安とをもたらすからである。
8:7
というのは、肉を追い求めることは神への敵対である。肉は神の律法に服従せず、服従することも出来ないからである。
8:8
肉にある者は神をお喜ばせすることは出来ない。
8:9
しかしあなた達は肉にある者ではなく、霊にある者である、(すでにキリストを信じて)神の御霊があなた達の中に住んでおられる以上は。しかし(神の御霊す
なわち)キリストの霊を持たないなら、その人はキリストのものではない。
8:10
しかしキリスト(の霊)があなた達におられるなら、(あなた達の)体は(アダムの)罪によって死んでいるが、霊は(キリストの)義によって生きている。
8:11
しかしイエスを死人の中から復活させたお方の御霊があなた達の中に住んでおられるなら、キリスト・イエスを死人の中から復活させたそのお方は、あなた達の
中に住んでおられるその御霊によって、あなた達の死ぬべき体をも生かしてくださるであろう。
口語訳1955
8:1
こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。
8:2
なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。
8:3
律法が肉により無力になっているためになし得なかった事を、神はなし遂げて下さった。すなわち、御子を、罪の肉の様で罪のためにつかわし、肉において罪を
罰せられたのである。
8:4
これは律法の要求が、肉によらず霊によって歩くわたしたちにおいて、満たされるためである。
8:5
なぜなら、肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思うからである。
8:6
肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。
8:7
なぜなら、肉の思いは神に敵するからである。すなわち、それは神の律法に従わず、否、従い得ないのである。
8:8
また、肉にある者は、神を喜ばせることができない。
8:9
しかし、神の御霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉におるのではなく、霊におるのである。もし、キリストの霊を持たない人がいるなら、そ
の人はキリストのものではない。
8:10
もし、キリストがあなたがたの内におられるなら、からだは罪のゆえに死んでいても、霊は義のゆえに生きているのである。
8:11
もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえらせたかたは、あなた
がたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。
文語訳1917
"450801","
この故に今やキリスト・イエスに在る者は罪の定められることなし。"
"450802","
キリスト・イエスに在る生命の御靈の法は、なんじを罪と死との法より解放したればなり。"
"450803","
肉ノよりて弱くなれる律法の成し能はぬ所を神は爲し給へり、即ち己の子を罪ある肉の形にて罪のために遣し、肉に於て罪を定めたまへ
り。 "
"450804","
これ肉に從はず、靈に從ひて歩む我らの中に、律法の義の完うせられん爲なり。"
"450805","
肉にしたがふ者は肉の事をおもひ、靈にしたがふ者は靈の事をおもふ。"
"450806","
肉の念は死なり、靈の念は生命なり、平安なり。"
"450807","
肉の念は神に逆ふ、それは神の律法に服はず、否したがふこと能はず、"
"450808","
また肉に居る者は神を悦ばすこと能はざるなり。"
"450809","
然れど神の御靈なんぢらの中に宿り給はば、汝らは肉に居らで靈に居らん、キリストの御靈なき者はキリストに屬する者にあらず。"
"450810","
若しキリスト汝らに在さば、體は罪によりて死にたる者なれど、靈は義によりて生命に在らん。"
"450811","若しイエスを死人の中より甦へらせ給ひし者の御靈なんぢらの中に宿り給はば、キリス
ト・イエスを死人の中より甦へらせ給ひし者は、汝らの中に宿りたまふ御靈によりて、汝らの死ぬべき體をも活かし給はん。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Uコリ3:17
3:17
ここでいう主とは、"霊"のことですが、主の霊のおられるところに自由があります。
新 共同 ロマ
7:23-24
7:23
わたしの五体にはもう一つの法則があって心の法則と戦い、わたしを、五体の内にある罪の法則のとりこにしているのが分かります。
7:24
わたしはなんと惨めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、だれがわたしを救ってくれるでしょうか。
新 共同 コロ
1:22
1:22
しかし今や、神は御子の肉の体において、その死によってあなたがたと和解し、御自身の前に聖なる者、きずのない者、とがめるところの
ない者としてくださいました。
新 共同 マタ
5:17
5:17
「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。
新 共同 ヨハ
8:43
8:43
わたしの言っていることが、なぜ分からないのか。それは、わたしの言葉を聞くことができないからだ。
新 共同 ロマ
7:14
7:14
わたしたちは、律法が霊的なものであると知っています。しかし、わたしは肉の人であり、罪に売り渡されています。
新 共同
Tコリ12:3
12:3
ここであなたがたに言っておきたい。神の霊によって語る人は、だれも「イエスは神から見捨てられよ」とは言わないし、また、聖霊によ
らなければ、だれも「イエスは主である」とは言えないのです。
新 共同
Tコリ6:14-15
6:14
神は、主を復活させ、また、その力によってわたしたちをも復活させてくださいます。
新 共同
Tコリ15:45
15:45
「最初の人アダムは命のある生き物となった」と書いてありますが、最後のアダムは命を与える霊となったのです。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
16:7
16:7
わたしの同族であって、わたしと一緒に投獄されたことのあるアンデロニコとユニアスとに、よろしく。彼らは使徒たちの間で評判がよ
く、かつ、わたしよりも先にキリストを信じた人々である。
口 語訳
Tコリ1:30
1:30
あなたがたがキリスト・イエスにあるのは、神によるのである。キリストは神に立てられて、わたしたちの知恵となり、義と聖とあがない
とになられたのである。
口 語訳
Uコリ5:17
5:17
だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。
口 語訳 ガラ
5:6
5:6
キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。
口 語訳 ピリ
3:9
3:9
律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見い
だすようになるためである。
口 語訳 ガラ
5:16-25
5:16
わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
5:17
なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、
その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、
神の国をつぐことがない。
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
5:24
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
5:25
もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。
口 語訳
Tコリ15:45
15:45
聖書に「最初の人アダムは生きたものとなった」と書いてあるとおりである。しかし最後のアダムは命を与える霊となった。
口 語訳
Uコリ3:6
3:6
神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は
人を殺し、霊は人を生かす。
口 語訳 ロマ
6:14
6:14
なぜなら、あなたがたは律法の下にあるのではなく、恵みの下にあるので、罪に支配されることはないからである。
口 語訳 ガラ
2:19
2:19
わたしは、神に生きるために、律法によって律法に死んだ。わたしはキリストと共に十字架につけられた。
口 語訳 ガラ
5:1
5:1
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはな
らない。
口 語訳 ロマ
5:21
5:21
それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのち
を得させるためである。
口 語訳 ロマ
7:21
7:21
そこで、善をしようと欲しているわたしに、悪がはいり込んでいるという法則があるのを見る。
口 語訳 ロマ
3:20
3:20
なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。律法によっては、罪の自覚が生じるのみであ
る。
口 語訳 ガラ
3:21
3:21
では、律法は神の約束と相いれないものか。断じてそうではない。もし人を生かす力のある律法が与えられていたとすれば、義はたしかに
律法によって実現されたであろう。
口 語訳 ガラ
4:4-5
4:4
しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生れさせ、律法の下に生れさせて、おつかわしになった。
4:5
それは、律法の下にある者をあがない出すため、わたしたちに子たる身分を授けるためであった。
口 語訳 ピリ
2:7
2:7
かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、
口 語訳
Uコリ5:21
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口 語訳 ガラ
3:13
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者
は、すべてのろわれる」と書いてある。
口 語訳 ロマ
6:6-10
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わ
たしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
口 語訳
Tコリ6:11
6:11
あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によっ
て、洗われ、きよめられ、義とされたのである。
口 語訳 ロマ
10:3-6
10:3
なぜなら、彼らは神の義を知らないで、自分の義を立てようと努め、神の義に従わなかったからである。
10:4
キリストは、すべて信じる者に義を得させるために、律法の終りとなられたのである。
10:5
モーセは、律法による義を行う人は、その義によって生きる、と書いている。
10:6
しかし、信仰による義は、こう言っている、「あなたは心のうちで、だれが天に上るであろうかと言うな」。それは、キリストを引き降ろ
すことである。
口 語訳 ピリ
3:3-7
3:3
神の霊によって礼拝をし、キリスト・イエスを誇とし、肉を頼みとしないわたしたちこそ、割礼の者である。
3:4
もとより、肉の頼みなら、わたしにも無くはない。もし、だれかほかの人が肉を頼みとしていると言うなら、わたしはそれをもっと頼みと
している。
3:5
わたしは八日目に割礼を受けた者、イスラエルの民族に属する者、ベニヤミン族の出身、ヘブル人の中のヘブル人、律法の上ではパリサイ
人、
3:6
熱心の点では教会の迫害者、律法の義については落ち度のない者である。
3:7
しかし、わたしにとって益であったこれらのものを、キリストのゆえに損と思うようになった。
口 語訳
Tコリ2:14
2:14
生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるか
ら、彼はそれを理解することができない。
口 語訳 ピリ
3:18-19
3:18
わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話し
たが、今また涙を流して語る。
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
口 語訳 ガラ
5:22-25
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
5:24
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
5:25
もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。
口 語訳 ロマ
6:21-23
6:21
その時あなたがたは、どんな実を結んだのか。それは、今では恥とするようなものであった。それらのものの終極は、死である。
6:22
しかし今や、あなたがたは罪から解放されて神に仕え、きよきに至る実を結んでいる。その終極は永遠のいのちである。
6:23
罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。
口 語訳 ロマ
13:14
13:14
あなたがたは、主イエス・キリストを着なさい。肉の欲を満たすことに心を向けてはならない。
口 語訳 ガラ
6:8
6:8
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
口 語訳 ロマ
14:17
14:17
神の国は飲食ではなく、義と、平和と、聖霊における喜びとである。
口 語訳 ロマ
1:28-30
1:28
そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
1:30
そしる者、神を憎む者、不遜な者、高慢な者、大言壮語する者、悪事をたくらむ者、親に逆らう者となり、
口 語訳
Tテサ4:1
4:1
最後に、兄弟たちよ。わたしたちは主イエスにあってあなたがたに願いかつ勧める。あなたがたが、どのように歩いて神を喜ばすべきかを
わたしたちから学んだように、また、いま歩いているとおりに、ますます歩き続けなさい。
口 語訳
Tコリ3:16
3:16
あなたがたは神の宮であって、神の御霊が自分のうちに宿っていることを知らないのか。
口 語訳
Tコリ6:19
6:19
あなたがたは知らないのか。自分のからだは、神から受けて自分の内に宿っている聖霊の宮であって、あなたがたは、もはや自分自身のも
のではないのである。
口 語訳
Uコリ6:16
6:16
神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/
かつ出入りをするであろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。
口 語訳
Tコリ6:17
6:17
しかし主につく者は、主と一つの霊になるのである。
口 語訳
Tコリ12:13
12:13
なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受
け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。
口 語訳 ガラ
4:6
4:6
このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。
口 語訳 ピリ
1:19
1:19
なぜなら、あなたがたの祈と、イエス・キリストの霊の助けとによって、この事がついには、わたしの救となることを知っているからであ
る。
口 語訳
Uコリ3:3
3:3
そして、あなたがたは自分自身が、わたしたちから送られたキリストの手紙であって、墨によらず生ける神の霊によって書かれ、石の板に
ではなく人の心の板に書かれたものであることを、はっきりとあらわしている。
口 語訳
Tコリ12:3
12:3
そこで、あなたがたに言っておくが、神の霊によって語る者はだれも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなけれ
ば、だれも「イエスは主である」と言うことができない。
口 語訳
Uコリ13:5
13:5
あなたがたは、はたして信仰があるかどうか、自分を反省し、自分を吟味するがよい。それとも、イエス・キリストがあなたがたのうちに
おられることを、悟らないのか。もし悟らなければ、あなたがたは、にせものとして見捨てられる。
口 語訳 ロマ
8:11
8:11
もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ
らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。
口 語訳 ロマ
5:12
5:12
このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯
したので、死が全人類にはいり込んだのである。
口 語訳
Uコリ5:1-4
5:1
わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあること
を、わたしたちは知っている。
5:2
そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。
5:3
それを着たなら、裸のままではいないことになろう。
5:4
この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ
り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
口 語訳 ロマ
8:9
8:9
しかし、神の御霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉におるのではなく、霊におるのである。もし、キリストの霊を持た
ない人がいるなら、その人はキリストのものではない。
口 語訳 ロマ
6:4-5
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死
人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
口 語訳
Tコリ6:14
6:14
そして、神は主をよみがえらせたが、その力で、わたしたちをもよみがえらせて下さるであろう。
口 語訳
Uコリ4:14
4:14
それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせて下さ
ることを、知っているからである。
口 語訳 ピリ
3:21
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
口 語訳
Tテサ4:14-17
4:14
わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導
き出して下さるであろう。
4:15
わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してない
であろう。
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって
死んだ人々が、まず最初によみがえり、
4:17
それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろ
う。
口 語訳 ロマ
6:12
6:12
だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、
口 語訳
Tコリ15:53
15:53
なぜなら、この朽ちるものは必ず朽ちないものを着、この死ぬものは必ず死なないものを着ることになるからである。
口 語訳
Uコリ5:4-5
5:4
この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ
り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
5:5
わたしたちを、この事にかなう者にして下さったのは、神である。そして、神はその保証として御霊をわたしたちに賜わったのである。
口 語訳 ロマ
8:23
8:23
それだけではなく、御霊の最初の実を持っているわたしたち自身も、心の内でうめきながら、子たる身分を授けられること、すなわち、か
らだのあがなわれることを待ち望んでいる。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
8:2
8:2
キリスト・イエスによって命をもたらす霊の法則が、罪と死との法則からあなたを解放したからです。
新 共同 ロマ
8:39
8:39
高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスによって示された神の愛から、わたし
たちを引き離すことはできないのです。
新 共同 ロマ
16:3
16:3
キリスト・イエスに結ばれてわたしの協力者となっている、プリスカとアキラによろしく。
新 共同
Tコリ1:30
1:30
神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたので
す。
新 共同 ガラ
3:26
3:26
あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。
新 共同 ロマ
8:34
8:34
だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座っ
ていて、わたしたちのために執り成してくださるのです。
新 共同
Tコリ15:45
15:45
「最初の人アダムは命のある生き物となった」と書いてありますが、最後のアダムは命を与える霊となったのです。
新 共同 ロマ
6:14
6:14
なぜなら、罪は、もはや、あなたがたを支配することはないからです。あなたがたは律法の下ではなく、恵みの下にいるのです。
新 共同 ロマ
6:18
6:18
罪から解放され、義に仕えるようになりました。
新 共同 ロマ
7:4
7:4
ところで、兄弟たち、あなたがたも、キリストの体に結ばれて、律法に対しては死んだ者となっています。それは、あなたがたが、他の
方、つまり、死者の中から復活させられた方のものとなり、こうして、わたしたちが神に対して実を結ぶようになるためなのです。
新 共同 ロマ
7:18-19
7:18
わたしは、自分の内には、つまりわたしの肉には、善が住んでいないことを知っています。善をなそうという意志はありますが、それを実
行できないからです。
7:19
わたしは自分の望む善は行わず、望まない悪を行っている。
新 共同 ガラ
4:9
4:9
しかし、今は神を知っている、いや、むしろ神から知られているのに、なぜ、あの無力で頼りにならない支配する諸霊の下に逆戻りし、も
う一度改めて奴隷として仕えようとしているのですか。
新 共同 ヘブ
7:18
7:18
その結果、一方では、以前の掟が、その弱く無益なために廃止されました。――
新 共同 ヘブ
10:1
10:1
いったい、律法には、やがて来る良いことの影があるばかりで、そのものの実体はありません。従って、律法は年ごとに絶えず献げられる
同じいけにえによって、神に近づく人たちを完全な者にすることはできません。
新 共同
Uコリ5:21
5:21
罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました。わたしたちはその方によって神の義を得ることができたので
す。
新 共同 ガラ
4:4
4:4
しかし、時が満ちると、神は、その御子を女から、しかも律法の下に生まれた者としてお遣わしになりました。
新 共同 ピリ
2:7
2:7
かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、
新 共同 ヘブ
2:14
2:14
ところで、子らは血と肉を備えているので、イエスもまた同様に、これらのものを備えられました。それは、死をつかさどる者、つまり悪
魔を御自分の死によって滅ぼし、
新 共同 ヘブ
2:17
2:17
それで、イエスは、神の御前において憐れみ深い、忠実な大祭司となって、民の罪を償うために、すべての点で兄弟たちと同じようになら
ねばならなかったのです。
新 共同 ヘブ
4:15
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さに同情できない方ではなく、罪を犯されなかったが、あらゆる点において、わたしたちと同様に試練に遭
われたのです。
新 共同 ロマ
2:26
2:26
だから、割礼を受けていない者が、律法の要求を実行すれば、割礼を受けていなくても、受けた者と見なされるのではないですか。
新共同 ガラ
5:16
5:16
わたしが言いたいのは、こういうことです。霊の導きに従って歩みなさい。そうすれば、決して肉の欲望を満足させるようなことはありま
せん。
新 共同 ガラ
5:19-21
5:19
肉の業は明らかです。それは、姦淫、わいせつ、好色、
5:20
偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、怒り、利己心、不和、仲間争い、
5:21
ねたみ、泥酔、酒宴、その他このたぐいのものです。以前言っておいたように、ここでも前もって言いますが、このようなことを行う者
は、神の国を受け継ぐことはできません。
新 共同 ピリ
3:19
3:19
彼らの行き着くところは滅びです。彼らは腹を神とし、恥ずべきものを誇りとし、この世のことしか考えていません。
新 共同 コロ
2:18
2:18
偽りの謙遜と天使礼拝にふける者から、不利な判断を下されてはなりません。こういう人々は、幻で見たことを頼りとし、肉の思いによっ
て根拠もなく思い上がっているだけで、
新 共同 ロマ
6:21
6:21
では、そのころ、どんな実りがありましたか。あなたがたが今では恥ずかしいと思うものです。それらの行き着くところは、死にほかなら
ない。
新 共同 ロマ
8:13
8:13
肉に従って生きるなら、あなたがたは死にます。しかし、霊によって体の仕業を絶つならば、あなたがたは生きます。
新 共同 ガラ
5:22-25
5:22
これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、
5:23
柔和、節制です。これらを禁じる掟はありません。
5:24
キリスト・イエスのものとなった人たちは、肉を欲情や欲望もろとも十字架につけてしまったのです。
5:25
わたしたちは、霊の導きに従って生きているなら、霊の導きに従ってまた前進しましょう。
新 共同 ガラ
6:8
6:8
自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります。
新 共同 ヤコ
4:4
4:4
神に背いた者たち、世の友となることが、神の敵となることだとは知らないのか。世の友になりたいと願う人はだれでも、神の敵になるの
です。
新 共同 ロマ
7:5
7:5
わたしたちが肉に従って生きている間は、罪へ誘う欲情が律法によって五体の中に働き、死に至る実を結んでいました。
新 共同 ロマ
8:11
8:11
もし、イエスを死者の中から復活させた方の霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリストを死者の中から復活させた方は、あなたが
たの内に宿っているその霊によって、あなたがたの死ぬはずの体をも生かしてくださるでしょう。
新 共同
Tコリ3:16
3:16
あなたがたは、自分が神の神殿であり、神の霊が自分たちの内に住んでいることを知らないのですか。
新 共同
Tコリ6:19
6:19
知らないのですか。あなたがたの体は、神からいただいた聖霊が宿ってくださる神殿であり、あなたがたはもはや自分自身のものではない
のです。
新 共同
Uコリ6:16
6:16
神の神殿と偶像にどんな一致がありますか。わたしたちは生ける神の神殿なのです。神がこう言われているとおりです。「『わたしは彼ら
の間に住み、巡り歩く。そして、彼らの神となり、/彼らはわたしの民となる。
新 共同
Uテモ1:14
1:14
あなたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。
新 共同 ガラ
4:6
4:6
あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。
新 共同 ピリ
1:19
1:19
というのは、あなたがたの祈りと、イエス・キリストの霊の助けとによって、このことがわたしの救いになると知っているからです。
新 共同
Tペテ1:11
1:11
預言者たちは、自分たちの内におられるキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光についてあらかじめ証しされた際、それがだれ
を、あるいは、どの時期を指すのか調べたのです。
新 共同 ガラ
2:20
2:20
生きているのは、もはやわたしではありません。キリストがわたしの内に生きておられるのです。わたしが今、肉において生きているの
は、わたしを愛し、わたしのために身を献げられた神の子に対する信仰によるものです。
新 共同 エペ
3:17
3:17
信仰によってあなたがたの心の内にキリストを住まわせ、あなたがたを愛に根ざし、愛にしっかりと立つ者としてくださるように。
新 共同 コロ
1:27
1:27
この秘められた計画が異邦人にとってどれほど栄光に満ちたものであるかを、神は彼らに知らせようとされました。その計画とは、あなた
がたの内におられるキリスト、栄光の希望です。
新 共同 ロマ
6:4
6:4
わたしたちは洗礼によってキリストと共に葬られ、その死にあずかるものとなりました。それは、キリストが御父の栄光によって死者の中
から復活させられたように、わたしたちも新しい命に生きるためなのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ロマ
7:7
7:7
それでは、わたしたちは、なんと言おうか。律法は罪なのか。断じてそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らな
かったであろう。すなわち、もし律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりなるものを知らなかったであろう。
口 語訳 ロマ
15:10-11
15:10
また、こう言っている、/「異邦人よ、主の民と共に喜べ」。
15:11
また、/「すべての異邦人よ、主をほめまつれ。もろもろの民よ、主をほめたたえよ」。
口 語訳
Uコリ5:21
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口 語訳 ガラ
3:13
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者
は、すべてのろわれる」と書いてある。
口 語訳 ヘブ
2:14-18
2:14
このように、子たちは血と肉とに共にあずかっているので、イエスもまた同様に、それらをそなえておられる。それは、死の力を持つ者、
すなわち悪魔を、ご自分の死によって滅ぼし、
2:15
死の恐怖のために一生涯、奴隷となっていた者たちを、解き放つためである。
2:16
確かに、彼は天使たちを助けることはしないで、アブラハムの子孫を助けられた。
2:17
そこで、イエスは、神のみまえにあわれみ深い忠実な大祭司となって、民の罪をあがなうために、あらゆる点において兄弟たちと同じよう
にならねばならなかった。
2:18
主ご自身、試錬を受けて苦しまれたからこそ、試練の中にある者たちを助けることができるのである。
口 語訳 ロマ
3:31
3:31
すると、信仰のゆえに、わたしたちは律法を無効にするのであるか。断じてそうではない。かえって、それによって律法は確立するのであ
る。
口 語訳 ロマ
9:30-31
9:30
では、わたしたちはなんと言おうか。義を追い求めなかった異邦人は、義、すなわち、信仰による義を得た。
9:31
しかし、義の律法を追い求めていたイスラエルは、その律法に達しなかった。
口 語訳 ロマ
10:4
10:4
キリストは、すべて信じる者に義を得させるために、律法の終りとなられたのである。
口 語訳 ガラ
5:16-23
5:16
わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
5:17
なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、
その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、
神の国をつぐことがない。
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口 語訳 ロマ
6:21
6:21
その時あなたがたは、どんな実を結んだのか。それは、今では恥とするようなものであった。それらのものの終極は、死である。
口 語訳 ガラ
6:8
6:8
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
口 語訳
Tヨハ2:15-16
2:15
世と世にあるものとを、愛してはいけない。もし、世を愛する者があれば、父の愛は彼のうちにない。
2:16
すべて世にあるもの、すなわち、肉の欲、目の欲、持ち物の誇は、父から出たものではなく、世から出たものである。
口 語訳 ロマ
7:5-6
7:5
というのは、わたしたちが肉にあった時には、律法による罪の欲情が、死のために実を結ばせようとして、わたしたちの肢体のうちに働い
ていた。
7:6
しかし今は、わたしたちをつないでいたものに対して死んだので、わたしたちは律法から解放され、その結果、古い文字によってではな
く、新しい霊によって仕えているのである。
口 語訳 ロマ
5:12
5:12
このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯
したので、死が全人類にはいり込んだのである。
口 語訳 ロマ
1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口 語訳 ロマ
6:4
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死
人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
口 語訳 ロマ
6:8-11
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきであ
る。
****************************************
****************************************
ローマ 8:12−17
御霊に導かれることが神の子である保証
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ロマ 8:12 それで、きょうだいたち、私たちは、肉に従って生きるという義務を、肉に対して負ってはいません。
ロマ
8:13 肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬほかはありません。しかし、霊によって体の行いを殺すなら、あなたがたは生きます。
ロマ 8:14 神の霊に導かれる者は、誰でも神の子なのです。
ロマ
8:15 あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、子としてくださる霊を受けたのです。この霊によって私たちは、「アッバ、父よ」と呼
ぶのです。
ロマ 8:16 この霊こそが、私たちが神の子どもであることを、私たちの霊と一緒に証ししてくださいます。
ロマ
8:17 子どもであれば、相続人でもあります。神の相続人、しかもキリストと共同の相続人です。キリストと共に苦しむなら、共に栄光をも受けるからで
す。
フランシスコ会訳2013
◆聖霊による神の子ら
012それで、兄弟のみなさん、わた
したちには負い目がありますが、それは、肉に従って生きるという、肉に対するものではありません。
013肉に従って生きるなら、あなた
方は死にます。しかし、霊によって、体の悪い行いを絶つなら、あなた方は生きます。
014神の霊によって導かれる人は誰
でもみな、神の子なのです。
015あなた方は、人を再び恐れに陥
らせ、奴隷とする霊を受けたのではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によって、わたしたちは「アッバ、父よ」と叫んでいま
す。
016霊ご自身がわたしたちの霊とと
もに、わたしたちが神の子供であることを証明してくださるのです。
017子供であれば、相続人でありま
す。神の相続人、しかもキリストと共同の相続人です。すなわち、わたしたちはキリストとともに苦しむなら、ともに栄光を受けるので す。
岩波翻訳委員会訳1995
450812それゆえに、兄弟たちよ、私たちは、肉に従って生きるという責任を肉に対して負っている〔よ
うな〕者ではない。
450813もしもあなたがたが肉に従って生きるなら、あなたがたは確実に死ぬであろう。しかしもしも、
あなたがたが霊によってからだの行為を殺すなら、あなたがたは生きるであろう。
450814なぜならば、すべて神の霊によって導かれる者たちこそが、神の子たちだからである。
450815あなたがたは、再び恐れへと至る隷属の霊を受けたのではなく、むしろ子とされることの霊を受
けたのである。その〔霊の〕うちにあって私たちは「アバ、父よ」と叫ぶ〔ことができる〕。
450816〔この〕霊自らが、私たちが神の子供たちであることを、私たちの霊と共に証しし
て
くれる。
450817さて、もしも子供たちだとするならば、〔私たちは〕相続人でもある。しかも神の相続人であ
り、キリストとの共同相続人である ――もしも私たちが、共に栄光をも与えられるために、共に苦しんでいるのだとするならば ――。
新共同訳1987
8:12
それで、兄弟たち、わたしたちには一つの義務がありますが、それは、肉に従って生きなければならないという、肉に対する義務ではありません。
8:13
肉に従って生きるなら、あなたがたは死にます。しかし、霊によって体の仕業を絶つならば、あなたがたは生きます。
8:14
神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。
8:15
あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、父よ」と呼ぶのです。
8:16
この霊こそは、わたしたちが神の子供であることを、わたしたちの霊と一緒になって証ししてくださいます。
8:17
もし子供であれば、相続人でもあります。神の相続人、しかもキリストと共同の相続人です。キリストと共に苦しむなら、共にその栄光をも受けるからです。
前田訳1978
8:12
それゆえ、兄弟たちよ、われらには責任があります。しかし肉に対しての、肉によって生きる責任ではありません。
8:13
あなた方が肉によって生きるなら、死にましょう。霊で体のはたらきを殺すなら生きましょう。
8:14
神の霊に導かれるものは皆神の子です。
8:15
あなた方はまたもやおそれさせる奴隷の霊を受けたのではなく、子としての霊を受けたのです。この霊によってわれらは、アバ、父上、と呼ぶのです。
8:16
その霊自身がわれらの霊とともに証するように、われらは神の子どもです。
8:17
子どもである以上、世継ぎでもあります。キリストと栄光をも共にするように、彼と苦しみを共にする以上、神の世継ぎであり、キリストとともに世継ぎです。
新改訳1970
8:12
ですから、兄弟たち。私たちは、肉に従って歩む責任を、肉に対して負ってはいません。
8:13
もし肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬのです。しかし、もし御霊によって、からだの行ないを殺すなら、あなたがたは生きるのです。
8:14
神の御霊に導かれる人は、だれでも神の子どもです。
8:15
あなたがたは、人を再び恐怖に陥れるような、奴隷の霊を受けたのではなく、子としてくださる御霊を受けたのです。私たちは御霊によって、「アバ、父。」と
呼びます。
8:16
私たちが神の子どもであることは、御霊ご自身が、私たちの霊とともに、あかししてくださいます。
8:17
もし子どもであるなら、相続人でもあります。私たちがキリストと、栄光をともに受けるために苦難をともにしているなら、私たちは神の相続人であり、キリス
トとの共同相続人であります。
塚本訳1963
8:12
(こんなに大きな恩恵をいただいているの)だから、兄弟たちよ、わたし達は義務がある。(もちろん)肉に対して、肉的に生きる義務があるのではない。(神
に対して、霊によって生きる義務があるのである。)
8:13
その訳は、もしあなた達が肉によって生きれば、かならず死ぬからである。しかしもし(霊によって生き、)霊をもって体の働き[肉の行い]を殺せば、(永遠
に)生きる。
8:14
神の御霊に導かれている者はことごとく、神の子だからである。
8:15
なぜなら、あなた達が(神から)戴いた霊は、(あなた達を)もう一度(律法の支配の下に置いて)びくびくさせる奴隷の霊でなく、(神の)子の霊である。
(その証拠には、)わたし達は(祈るとき、)その霊によって「アバ(お父様)、お父様」と大声で呼ぶではないか。
8:16
御霊自身が、今すでにわたし達が神の子供であることを、わたし達の霊に保証してくださるのである。
8:17
(すでに神の)子供であるならば、また相続人である。神の相続人であり、キリストと共同相続人である、(キリストと)一しょに栄光を受けるため、(こうし
て彼と)一しょに苦しんでいる以上は。
口語訳1955
8:12
それゆえに、兄弟たちよ。わたしたちは、果すべき責任を負っている者であるが、肉に従って生きる責任を肉に対して負っているのではない。
8:13
なぜなら、もし、肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬ外はないからである。しかし、霊によってからだの働きを殺すなら、あなたがたは生きるであろう。
8:14
すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。
8:15
あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたちは「アバ、父よ」と呼
ぶのである。
8:16
御霊みずから、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子であることをあかしして下さる。
8:17
もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。
文語訳1917
"450812","
されば兄弟よ、われらは負債あれど、肉に負ふ者ならねば、肉に從ひて活くべきにあらず。"
"450813","
汝等もし肉に從ひて活きなば、死なん。もし靈によりて體の行爲を殺さば活くべし。"
"450814","
すべて神の御靈に導かるる者は、これ神の子なり。"
"450815","
汝らは再び懼を懐くために僕たる靈を受けしにあらず、子とせられたる者の靈を受けたり、之によりて我らはアバ父と呼ぶなり。"
"450816","
御靈みづから我らの靈とともに我らが神の子たることを證す。"
"450817","
もし子たらば世嗣たらん、神の嗣子にしてキリストと共に世嗣たるなり。これはキリストとともに榮光を受けん爲に、その苦難をも共に受
くるに因る。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ガラ
5:24
5:24
キリスト・イエスのものとなった人たちは、肉を欲情や欲望もろとも十字架につけてしまったのです。
新 共同
Uテモ1:7
1:7
神は、おくびょうの霊ではなく、力と愛と思慮分別の霊をわたしたちにくださったのです。
新 共同
Uコリ4:10
4:10
わたしたちは、いつもイエスの死を体にまとっています、イエスの命がこの体に現れるために。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 Tコリ6:19-20
6:19 あなたがたは知らない
のか。自分のからだは、神から受けて自分の内に宿っている聖霊の宮であって、あなたがたは、もはや自分自身のものではないのである。
6:20
あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。それだから、自分のからだをもって、神の栄光をあらわしなさい。
口 語訳 ロマ
8:2
8:2
なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。
口 語訳 ロマ
6:21-23
6:21
その時あなたがたは、どんな実を結んだのか。それは、今では恥とするようなものであった。それらのものの終極は、死である。
6:22
しかし今や、あなたがたは罪から解放されて神に仕え、きよきに至る実を結んでいる。その終極は永遠のいのちである。
6:23
罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。
口 語訳 ガラ
5:19-21
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、
神の国をつぐことがない。
口 語訳 ガラ
6:8
6:8
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
口 語訳
Tコリ9:27
9:27
すなわち、自分のからだを打ちたたいて服従させるのである。そうしないと、ほかの人に宣べ伝えておきながら、自分は失格者になるかも
知れない。
口 語訳 ガラ
5:24
5:24
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
口 語訳 ガラ
5:18
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
口 語訳
Uコリ6:18
6:18
そしてわたしは、あなたがたの父となり、/あなたがたは、/わたしのむすこ、むすめとなるであろう。全能の主が、こう言われる」。
口 語訳 ガラ
3:10
3:10
いったい、律法の行いによる者は、皆のろいの下にある。「律法の書に書いてあるいっさいのことを守らず、これを行わない者は、皆のろ
われる」と書いてあるからである。
口 語訳 ガラ
4:24
4:24
さて、この物語は比喩としてみられる。すなわち、この女たちは二つの契約をさす。そのひとりはシナイ山から出て、奴隷となる者を産
む。ハガルがそれである。
口 語訳 ロマ
10:12
10:12
ユダヤ人とギリシヤ人との差別はない。同一の主が万民の主であって、彼を呼び求めるすべての人を豊かに恵んで下さるからである。
口 語訳 ロマ
5:5
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳 ガラ
5:22-23
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口 語訳 ガラ
4:5
4:5
それは、律法の下にある者をあがない出すため、わたしたちに子たる身分を授けるためであった。
口 語訳
Tコリ3:22-23
3:22
パウロも、アポロも、ケパも、世界も、生も、死も、現在のものも、将来のものも、ことごとく、あなたがたのものである。
3:23
そして、あなたがたはキリストのもの、キリストは神のものである。
口 語訳 ピリ
1:29
1:29
あなたがたはキリストのために、ただ彼を信じることだけではなく、彼のために苦しむことをも賜わっている。
口 語訳 ロマ
1:18
1:18
神の怒りは、不義をもって真理をはばもうとする人間のあらゆる不信心と不義とに対して、天から啓示される。
口 語訳 ロマ
5:9
5:9
わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。
口 語訳 ピリ
3:20-21
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
口 語訳
Tテサ5:9
5:9
神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによって救を得るように定められたの
である。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
1:14
1:14
わたしは、ギリシア人にも未開の人にも、知恵のある人にもない人にも、果たすべき責任があります。
新 共同 ロマ
8:6
8:6
肉の思いは死であり、霊の思いは命と平和であります。
新 共同 コロ
3:5
3:5
だから、地上的なもの、すなわち、みだらな行い、不潔な行い、情欲、悪い欲望、および貪欲を捨て去りなさい。貪欲は偶像礼拝にほかな
らない。
新 共同 ガラ
5:18
5:18
しかし、霊に導かれているなら、あなたがたは、律法の下にはいません。
新 共同 ロマ
8:16
8:16
この霊こそは、わたしたちが神の子供であることを、わたしたちの霊と一緒になって証ししてくださいます。
新 共同 ロマ
8:19-21
8:19
被造物は、神の子たちの現れるのを切に待ち望んでいます。
8:20
被造物は虚無に服していますが、それは、自分の意志によるものではなく、服従させた方の意志によるものであり、同時に希望も持ってい
ます。
8:21
つまり、被造物も、いつか滅びへの隷属から解放されて、神の子供たちの栄光に輝く自由にあずかれるからです。
新 共同 ロマ
9:8
9:8
すなわち、肉による子供が神の子供なのではなく、約束に従って生まれる子供が、子孫と見なされるのです。
新 共同 ロマ
9:26
9:26
『あなたたちは、わたしの民ではない』/と言われたその場所で、/彼らは生ける神の子らと呼ばれる。」
新 共同
Uコリ6:18
6:18
父となり、/あなたがたはわたしの息子、娘となる。』/全能の主はこう仰せられる。」
新 共同 ガラ
3:26
3:26
あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。
新 共同 ガラ
4:5-6
4:5
それは、律法の支配下にある者を贖い出して、わたしたちを神の子となさるためでした。
4:6
あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。
新 共同
Tヨハ3:1-2
3:1
御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりで
す。世がわたしたちを知らないのは、御父を知らなかったからです。
3:2
愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御
子に似た者となるということを知っています。なぜなら、そのとき御子をありのままに見るからです。
新 共同 黙 21:7
21:7
勝利を得る者は、これらのものを受け継ぐ。わたしはその者の神になり、その者はわたしの子となる。
新 共同
Uテモ1:7
1:7
神は、おくびょうの霊ではなく、力と愛と思慮分別の霊をわたしたちにくださったのです。
新 共同 ロマ
8:23
8:23
被造物だけでなく、"霊"の初穂をいただいているわたしたちも、神の子とされること、つまり、体の贖われることを、心の中でうめきな
がら待ち望んでいます。
新 共同 ロマ
8:14
8:14
神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。
新 共同
Tヨハ5:10
5:10
神の子を信じる人は、自分の内にこの証しがあり、神を信じない人は、神が御子についてなさった証しを信じていないため、神を偽り者に
してしまっています。
新 共同 ガラ
3:29
3:29
あなたがたは、もしキリストのものだとするなら、とりもなおさず、アブラハムの子孫であり、約束による相続人です。
新 共同 ガラ
4:7
4:7
ですから、あなたはもはや奴隷ではなく、子です。子であれば、神によって立てられた相続人でもあるのです。
新 共同 エペ
3:6
3:6
すなわち、異邦人が福音によってキリスト・イエスにおいて、約束されたものをわたしたちと一緒に受け継ぐ者、同じ体に属する者、同じ
約束にあずかる者となるということです。
新 共同 テト
3:7
3:7
こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。
新 共同 ピリ
3:10
3:10
わたしは、キリストとその復活の力とを知り、その苦しみにあずかって、その死の姿にあやかりながら、
新 共同 コロ
1:24
1:24
今やわたしは、あなたがたのために苦しむことを喜びとし、キリストの体である教会のために、キリストの苦しみの欠けたところを身を
もって満たしています。
新 共同
Uテモ2:12
2:12
耐え忍ぶなら、/キリストと共に支配するようになる。キリストを否むなら、/キリストもわたしたちを否まれる。
新 共同
Tペテ4:13
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど喜びなさい。それは、キリストの栄光が現れるときにも、喜びに満ちあふれるためで
す。
新 共同
Uコリ1:5-7
1:5
キリストの苦しみが満ちあふれてわたしたちにも及んでいるのと同じように、わたしたちの受ける慰めもキリストによって満ちあふれてい
るからです。
1:6
わたしたちが悩み苦しむとき、それはあなたがたの慰めと救いになります。また、わたしたちが慰められるとき、それはあなたがたの慰め
になり、あなたがたがわたしたちの苦しみと同じ苦しみに耐えることができるのです。
1:7
あなたがたについてわたしたちが抱いている希望は揺るぎません。なぜなら、あなたがたが苦しみを共にしてくれているように、慰めをも
共にしていると、わたしたちは知っているからです。
新 共同 コロ
3:4
3:4
あなたがたの命であるキリストが現れるとき、あなたがたも、キリストと共に栄光に包まれて現れるでしょう。
新 共同 テト
2:13
2:13
また、祝福に満ちた希望、すなわち偉大なる神であり、わたしたちの救い主であるイエス・キリストの栄光の現れを待ち望むように教えて
います。
新 共同
Tペテ1:5
1:5
あなたがたは、終わりの時に現されるように準備されている救いを受けるために、神の力により、信仰によって守られています。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ガラ
6:8
6:8
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
口 語訳 エペ
4:22-24
4:22
すなわち、あなたがたは、以前の生活に属する、情欲に迷って滅び行く古き人を脱ぎ捨て、
4:23
心の深みまで新たにされて、
4:24
真の義と聖とをそなえた神にかたどって造られた新しき人を着るべきである。
口 語訳 ガラ
4:4-7
4:4
しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生れさせ、律法の下に生れさせて、おつかわしになった。
4:5
それは、律法の下にある者をあがない出すため、わたしたちに子たる身分を授けるためであった。
4:6
このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。
4:7
したがって、あなたがたはもはや僕ではなく、子である。子である以上、また神による相続人である。
口 語訳 ガラ
5:18
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
口 語訳
Tヨハ4:18
4:18
愛には恐れがない。完全な愛は恐れをとり除く。恐れには懲らしめが伴い、かつ恐れる者には、愛が全うされていないからである。
口 語訳 ロマ
5:5
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳 ガラ
3:16
3:16
さて、約束は、アブラハムと彼の子孫とに対してなされたのである。それは、多数をさして「子孫たちとに」と言わずに、ひとりをさして
「あなたの子孫とに」と言っている。これは、キリストのことである。
口 語訳 ガラ
3:26-29
3:26
あなたがたはみな、キリスト・イエスにある信仰によって、神の子なのである。
3:27
キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、皆キリストを着たのである。
3:28
もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからであ
る。
3:29
もしキリストのものであるなら、あなたがたはアブラハムの子孫であり、約束による相続人なのである。
口 語訳 ピリ
3:10-11
3:10
すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、
3:11
なんとかして死人のうちからの復活に達したいのである。
****************************************
****************************************
ローマ 8:18−27
創造物と神の子たちと御霊との呻きが、最後の日
の栄光を保証する
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆将来の栄光
ロマ 8:18 思うに、今この時の苦しみは、将来私たちに現されるはずの栄光と比べれば、取るに足りません。
ロマ 8:19 被造物は、神の子たちが現れるのを切に待ち望んでいます。
ロマ 8:20 被造物が虚無に服したのは、自分の意志によるのではなく、服従させた方によるのであり、そこには希望があります。
ロマ 8:21 それは、被造物自身も滅びへの隷属から解放されて、神の子どもたちの栄光の自由に入るという希望です。
ロマ 8:22 実に、被造物全体が今に至るまで、共に呻き、共に産みの苦しみを味わっていることを、私たちは知っています。
ロマ
8:23 被造物だけでなく、霊の初穂を持っている私たちも、子にしていただくこと、つまり、体の贖われることを、心の中で呻きながら待ち望んでいます。
ロマ
8:24 私たちは、この希望のうちに救われているのです。現に見ている希望は希望ではありません。現に見ているものを、誰がなお望むでしょうか。
ロマ 8:25 まだ見ていないものを望んでいるのなら、私たちは忍耐して待ち望むのです。
ロマ
8:26 霊もまた同じように、弱い私たちを助けてくださいます。私たちはどう祈るべきかを知りませんが、霊自らが、言葉に表せない呻きをもって執り成し
てくださるからです。
ロマ
8:27 人の心を見極める方は、霊の思いが何であるかを知っておられます。霊は、神の御心に従って聖なる者のために執り成してくださるからです。
フランシスコ会訳2013
◆将来の栄光
018現在の苦しみは、将来、わたし
たちに現されるはずの栄光と比べると、取るに足りないとわたしは思います。
019被造物は神の子らが現れるの
を、切なる思いで待ち焦がれているのです。
020被造物は虚無に服従させられて
いますが、それは、自分の意志によらず、そうさせた方のみ旨によるのであり、同時に希望も与えられています。
021すなわち、その被造物も、やが
て腐敗への隷属から自由にされて、神の子供の栄光の自由にあずかるのです。
022わたしたちは今もなお、被造物
がみなともに呻き、ともに産みの苦しみを味わっていることを知っています。
023被造物だけでなく、初穂として
霊をいただいているわたしたち自身も、神の子の身分、つまり、体の贖われることを待ち焦がれて、心の中で呻いています。
024わたしたちは救われているので
すが、まだ、希望している状態にあるのです。目に見える望みは望みではありません。目に見えるものを誰が望むでしょうか。
025わたしたちは目に見えないもの
を望んでいるので辛抱強く待っているのです。
026同じように、霊もわたしたちの
弱さを助けてくださいます。わたしたちはどのように祈るべきかを知りませんが、霊ご自身が、言葉に表せない呻きを通して、わたしたち
のために執りなしてくださるのです。
027人の心を読み取る方は、霊の思
いが何であるかをご存じです。霊が、神のみ旨に従って、聖なる人々のために執りなすからです。
岩波翻訳委員会訳1995
450818事実、私は、今この時の苦難は、私たちに啓示されるはずの来たるべき栄光に
匹
敵するものではない、と考えている。
450819実際、被造物の切なる思いは、神の子たちの現出を待望している。
450820なぜならば、被造物は虚無へと服従させられたが、それは自発的にではなく、むしろ服従させた
方によってであり、しかも一つの希望をもってのことであった。
450821つまり、被造物自身も、朽ちゆくものへの隷属状態から自由にされ、神の子供たちの栄光のもつ
自由に至るであろう、との〔希望を、である〕。
450822すべての被造物が今に至るまで、共にうめき、共に産みの苦しみを味わっていることを、私たち
は知っている。
450823それのみならず、霊の初穂をもつている者たち自身、すなわち私たち自身も、子とされること、
すなわち私たちのからだの贖いを待望しながら、自分自身のうちでうめいている。
450824なぜならば私たちが救われたのは希望によってだからである。目に見える希望は希望ではない。
なぜならば〔現に〕見ているものを誰が〔なお〕望むであろうか。
450825もしも私たちが見ていないものを望むなら、私たちは忍耐をもって待望する。
450826同様にして、霊もまた私たちの弱さを助けてくれる。なぜならば私たちは、しかるべき仕方で何
を祈るべきかを知らないが、しかし霊自らが、言葉にならないうめきをもって、執り成しをしてくれるからである。
450827〔人の〕心を探り知る方は、霊の思いが何であるのかを知っておられる。霊は、神に従って、聖
なる者たちのために執り成しをしてくれるからである。
新共同訳1987
8:18
現在の苦しみは、将来わたしたちに現されるはずの栄光に比べると、取るに足りないとわたしは思います。
8:19
被造物は、神の子たちの現れるのを切に待ち望んでいます。
8:20
被造物は虚無に服していますが、それは、自分の意志によるものではなく、服従させた方の意志によるものであり、同時に希望も持っています。
8:21
つまり、被造物も、いつか滅びへの隷属から解放されて、神の子供たちの栄光に輝く自由にあずかれるからです。
8:22
被造物がすべて今日まで、共にうめき、共に産みの苦しみを味わっていることを、わたしたちは知っています。
8:23
被造物だけでなく、“霊”の初穂をいただいているわたしたちも、神の子とされること、つまり、体の贖われることを、心の中でうめきながら待ち望んでいま
す。
8:24
わたしたちは、このような希望によって救われているのです。見えるものに対する希望は希望ではありません。現に見ているものをだれがなお望むでしょうか。
8:25
わたしたちは、目に見えないものを望んでいるなら、忍耐して待ち望むのです。
8:26
同様に、“霊”も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈るべきかを知りませんが、“霊”自らが、言葉に表せないうめきをもって執り成し
てくださるからです。
8:27
人の心を見抜く方は、“霊”の思いが何であるかを知っておられます。“霊”は、神の御心に従って、聖なる者たちのために執り成してくださるからです。
前田訳1978
8:18
わたしは考えます。今の時の苦しみは、われらに現われようとする栄光に比べると、いうに足りません。
8:19
被造物は熱望して神の子たちが現われるのを待っています。
8:20
被造物がむなしさに服したのは、自ら進んでではなく、服させた方によってです。
8:21
そこに望みがあります。被造物自身も滅びの奴隷状態から解放されて、神の子らの栄光の自由を与えられようからです。
8:22
われらは知っています、全被造物が今にいたるまで、ともにうめき、ともに産みの苦しみをしていることを。
8:23
そればかりでなく、霊の初穂を持つわれら自身も、顧みてうめき、子とされることを、すなわちわれらの体のあがなわれることを待っています。
8:24
われらはこの望みのゆえに救われているからです。見える望みは望みではありません。 見えるものを、そのうえ何で望みましょう。
8:25
われらに見えぬものを望む以上、忍耐して待つのです。
8:26
同じように、霊もわれらの弱さを共に助けに来ます。何を祈ったらよいかわかりませんが、霊自身が口でいいえぬうめきをもってとりなされます。
8:27
こころごころを見抜く方は霊の思いが何かをご存じです。霊が神に従って聖徒のためにとりなされるからです。
新改訳1970
8:18
今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、取るに足りないものと私は考えます。
8:19
被造物も、切実な思いで神の子どもたちの現われを待ち望んでいるのです。
8:20
それは、被造物が虚無に服したのが自分の意志ではなく、服従させた方によるのであって、望みがあるからです。
8:21
被造物自体も、滅びの束縛から解放され、神の子どもたちの栄光の自由の中に入れられます。
8:22
私たちは、被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしていることを知っています。
8:23
そればかりでなく、御霊の初穂をいただいている私たち自身も、心の中でうめきながら、子にしていただくこと、すなわち、私たちのからだの贖われることを待
ち望んでいます。
8:24
私たちは、この望みによって救われているのです。目に見える望みは、望みではありません。だれでも目で見ていることを、どうしてさらに望むでしょう。
8:25
もしまだ見ていないものを望んでいるのなら、私たちは、忍耐をもって熱心に待ちます。
8:26
御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめ
きによって、私たちのためにとりなしてくださいます。
8:27
人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるから
です。
塚本訳1963
8:18
(しかもこの苦しみは恐れることはない。)なぜなら、わたしはこう考える。今の世の苦しみは、わたし達に現われようとしている栄光(──キリストと一しょ
に神の国の相続人になる最後の日の大いなる光栄──)にくらべれば、言うに足りない。
8:19
(そしてこの栄光は必ず与えられる。)その証拠(の第一)は、創造物が神の子たちの現われるのを、首を長くして待ちこがれていることである。
8:20
なぜであるか。創造物は自分から(今のような)はかない運命に屈伏したのでなく、それは屈伏させたお方([神]の御心)によるからである。(彼らはアダム
の罪の責任を負わされたのである。)しかし(この屈伏には)望みがある。
8:21
創造物自身も、滅亡の奴隷になっている(現在の)状態から自由にされて、神の子供たちがうける栄光と自由とにあずかるのだから。
8:22
わたし達が知っているように、全創造物は(かの日から)今まで、一しょになって呻き、一しょになって産みの苦しみをしている。(父なる神がこの 呻きに耳を傾けられないことがあろう
か。)
8:23
しかし(苦しんでいるのは)創造物だけではない。わたし達自身も、(神の子にされた証拠として)御霊なる初穂を持っているので、このわたし達自身も、自分
(のみじめな姿)をかえりみて、呻きながら、(正式に神の)子にされること、すなわちわたし達のこの(罪の)体があがなわれ(て、朽
ちることのない栄光の体にされ)ることを、待っているのである。
8:24
なぜなら、わたし達は(最後の日に救いが完成されるという)望みをもって、救われているからである。目に見ることのできる望みは望みではない。人はいま現
に見ているものを、なんでその上望む必要があろうか。
8:25
しかしわたし達が見ていないものを望むとすれば、忍耐をもって待たねばならない。
8:26
しかし(創造物やわたし達神の子が苦しんでいると)同じように、御霊も、弱いわたし達を助けてくださる。すなわち、(神のみ心にかなうには)どう何を祈る
べきかわからないので、御霊自身が、無言の呻きをもって(わたし達の祈りを神に)執り成してくださるのである。
8:27
しかし(人の)心を見抜くお方[神]は、御霊が何を求めているか、すなわち、御霊が神の御心にかなうように聖徒たちのために執り成しておられることを、
(もちろん)御存じである。
口語訳1955
8:18
わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない。
8:19
被造物は、実に、切なる思いで神の子たちの出現を待ち望んでいる。
8:20
なぜなら、被造物が虚無に服したのは、自分の意志によるのではなく、服従させたかたによるのであり、
8:21
かつ、被造物自身にも、滅びのなわめから解放されて、神の子たちの栄光の自由に入る望みが残されているからである。
8:22
実に、被造物全体が、今に至るまで、共にうめき共に産みの苦しみを続けていることを、わたしたちは知っている。
8:23
それだけではなく、御霊の最初の実を持っているわたしたち自身も、心の内でうめきながら、子たる身分を授けられること、すなわち、からだのあがなわれるこ
とを待ち望んでいる。
8:24
わたしたちは、この望みによって救われているのである。しかし、目に見える望みは望みではない。なぜなら、現に見ている事を、どうして、なお望む人があろ
うか。
8:25
もし、わたしたちが見ないことを望むなら、わたしたちは忍耐して、それを待ち望むのである。
8:26
御霊もまた同じように、弱いわたしを助けて下さる。なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめ
きをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。
8:27
そして、人の心を探り知るかたは、御霊の思うところがなんであるかを知っておられる。なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下
さるからである。
文語訳1917
"450818","
われ思うに、今の時の苦難は、われらの上に顯れんとする榮光にくらぶるに足らず。"
"450819","
それ造られたる者は、切に慕ひて神の子たちの顯れんことを待つ。"
"450820","
造られたるものの虚無に服せしは、己が願によるにあらず、服せしめ給ひし者によるなり。"
"450821","
然れどなほ造られたる者にも滅亡の僕たる状より解かれて、神の子たちの光榮の自由に入る望みは存れり。"
"450822","
我らは知る、すべて造られたるものの今に至るまで共に嘆き、ともに苦しむことを。"
"450823","
然のみならず、御靈の初の實をもつ我らも自ら心のうちに嘆きて、子とせられんこと、ヲちおのが軆の贖はれんことを待つなり。"
"450824","
我らは望みによりて救はれたり、眼に見ゆる望は望にあらず、人その見るところを爭でなほ望まんや。"
"450825","
我等もし其の見ぬところを望まば、忍耐をもて之を待たん。"
"450826","
斯くのごとく御靈も我らの弱を助けたまふ。我らは如何に祈るべきかを知らざれども、御靈みづから言ひ難き歎きをもて執成し給ふ。"
"450827","
また人の心を極めたまふ者は御靈の念をも知りたまふ。御靈は神の御意に適ひて聖徒のために執成し給へばなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ガラ
5:5
5:5
わたしたちは、義とされた者の希望が実現することを、"霊"により、信仰に基づいて切に待ち望んでいるのです。
新 共同
Tヨハ3:2
3:2
愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御
子に似た者となるということを知っています。なぜなら、そのとき御子をありのままに見るからです。
新 共同
Uコリ1:22
1:22
神はまた、わたしたちに証印を押して、保証としてわたしたちの心に"霊"を与えてくださいました。
新 共同 ロマ
8:15
8:15
あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、
父よ」と呼ぶのです。
新 共同 ロマ
3:24
3:24
ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。
新 共同 ガラ
5:5
5:5
わたしたちは、義とされた者の希望が実現することを、"霊"により、信仰に基づいて切に待ち望んでいるのです。
新 共同 マコ
8:12
8:12
イエスは、心の中で深く嘆いて言われた。「どうして、今の時代の者たちはしるしを欲しがるのだろう。はっきり言っておく。今の時代の
者たちには、決してしるしは与えられない。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Uコリ4:17-18
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
4:18
わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。
口 語訳
Tコリ2:9-10
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、/「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、/人の心に思い浮びもしなかったことを、/神は、ご自分を愛す
る者たちのために備えられた」/のである。
2:10
そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだ
からである。
口 語訳
Uコリ12:4
12:4
パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。
口 語訳 ロマ
8:22
8:22
実に、被造物全体が、今に至るまで、共にうめき共に産みの苦しみを続けていることを、わたしたちは知っている。
口 語訳 ロマ
5:5
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳
Uコリ1:21-22
1:21
あなたがたと共にわたしたちを、キリストのうちに堅くささえ、油をそそいで下さったのは、神である。
1:22
神はまた、わたしたちに証印をおし、その保証として、わたしたちの心に御霊を賜わったのである。
口 語訳
Uコリ5:5
5:5
わたしたちを、この事にかなう者にして下さったのは、神である。そして、神はその保証として御霊をわたしたちに賜わったのである。
口 語訳 ガラ
5:22-23
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口 語訳
Uコリ5:2-4
5:2
そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。
5:3
それを着たなら、裸のままではいないことになろう。
5:4
この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ
り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
口 語訳 ピリ
1:21-23
1:21
わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。
1:22
しかし、肉体において生きていることが、わたしにとっては実り多い働きになるのだとすれば、どちらを選んだらよいか、わたしにはわか
らない。
1:23
わたしは、これら二つのものの間に板ばさみになっている。わたしの願いを言えば、この世を去ってキリストと共にいることであり、実
は、その方がはるかに望ましい。
口 語訳 ピリ
1:6
1:6
そして、あなたがたのうちに良いわざを始められたかたが、キリスト・イエスの日までにそれを完成して下さるにちがいないと、確信して
いる。
口 語訳 ピリ
3:20-21
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
口 語訳 ロマ
5:2
5:2
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んで
いる。
口 語訳 ロマ
15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをい
だかせるためである。
口 語訳 ガラ
5:5
5:5
わたしたちは、御霊の助けにより、信仰によって義とされる望みを強くいだいている。
口 語訳
Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。
口 語訳
Uコリ5:7
5:7
わたしたちは、見えるものによらないで、信仰によって歩いているのである。
口 語訳 ロマ
2:7
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
口 語訳 ロマ
8:23
8:23
それだけではなく、御霊の最初の実を持っているわたしたち自身も、心の内でうめきながら、子たる身分を授けられること、すなわち、か
らだのあがなわれることを待ち望んでいる。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Uコリ4:17
4:17
わたしたちの一時の軽い艱難は、比べものにならないほど重みのある永遠の栄光をもたらしてくれます。
新 共同
Tペテ4:13
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど喜びなさい。それは、キリストの栄光が現れるときにも、喜びに満ちあふれるためで
す。
新 共同 ロマ
8:14
8:14
神の霊によって導かれる者は皆、神の子なのです。
新 共同 ピリ
1:20
1:20
そして、どんなことにも恥をかかず、これまでのように今も、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストが公然とあがめられるよ
うにと切に願い、希望しています。
新 共同
Uペテ3:13
3:13
しかしわたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束に従って待ち望んでいるのです。
新 共同 黙 21:1
21:1
わたしはまた、新しい天と新しい地を見た。最初の天と最初の地は去って行き、もはや海もなくなった。
新 共同 ロマ
5:3
5:3
そればかりでなく、苦難をも誇りとします。わたしたちは知っているのです、苦難は忍耐を、
新 共同
Uコリ1:22
1:22
神はまた、わたしたちに証印を押して、保証としてわたしたちの心に"霊"を与えてくださいました。
新 共同 ロマ
7:24
7:24
わたしはなんと惨めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、だれがわたしを救ってくれるでしょうか。
新 共同
Uコリ5:2-4
5:2
わたしたちは、天から与えられる住みかを上に着たいと切に願って、この地上の幕屋にあって苦しみもだえています。
5:3
それを脱いでも、わたしたちは裸のままではおりません。
5:4
この幕屋に住むわたしたちは重荷を負ってうめいておりますが、それは、地上の住みかを脱ぎ捨てたいからではありません。死ぬはずのも
のが命に飲み込まれてしまうために、天から与えられる住みかを上に着たいからです。
新 共同 ロマ
8:19
8:19
被造物は、神の子たちの現れるのを切に待ち望んでいます。
新 共同 ロマ
8:25
8:25
わたしたちは、目に見えないものを望んでいるなら、忍耐して待ち望むのです。
新 共同 ガラ
5:5
5:5
わたしたちは、義とされた者の希望が実現することを、"霊"により、信仰に基づいて切に待ち望んでいるのです。
新 共同
Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼に属していますから、信仰と愛を胸当てとして着け、救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。
新 共同 テト
3:7
3:7
こうしてわたしたちは、キリストの恵みによって義とされ、希望どおり永遠の命を受け継ぐ者とされたのです。
新 共同
Uコリ4:18
4:18
わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからで
す。
新 共同
Uコリ5:7
5:7
目に見えるものによらず、信仰によって歩んでいるからです。
新 共同 ヘブ
11:1
11:1
信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです。
新 共同 ロマ
15:4
15:4
かつて書かれた事柄は、すべてわたしたちを教え導くためのものです。それでわたしたちは、聖書から忍耐と慰めを学んで希望を持ち続け
ることができるのです。
新 共同
Tテサ1:3
1:3
あなたがたが信仰によって働き、愛のために労苦し、また、わたしたちの主イエス・キリストに対する、希望を持って忍耐していること
を、わたしたちは絶えず父である神の御前で心に留めているのです。
新 共同 ロマ
8:15-16
8:15
あなたがたは、人を奴隷として再び恐れに陥れる霊ではなく、神の子とする霊を受けたのです。この霊によってわたしたちは、「アッバ、
父よ」と呼ぶのです。
8:16
この霊こそは、わたしたちが神の子供であることを、わたしたちの霊と一緒になって証ししてくださいます。
新 共同 エペ
6:18
6:18
どのような時にも、"霊"に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。
新 共同
Tテサ2:4
2:4
わたしたちは神に認められ、福音をゆだねられているからこそ、このように語っています。人に喜ばれるためではなく、わたしたちの心を
吟味される神に喜んでいただくためです。
新 共同 黙 2:23
2:23
また、この女の子供たちも打ち殺そう。こうして、全教会は、わたしが人の思いや判断を見通す者だということを悟るようになる。わたし
は、あなたがたが行ったことに応じて、一人一人に報いよう。
新 共同 ロマ
8:6
8:6
肉の思いは死であり、霊の思いは命と平和であります。
新 共同 ロマ
8:34
8:34
だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座っ
ていて、わたしたちのために執り成してくださるのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tペテ4:13
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光が現れる際に、よろこびにあふれるためであ
る。
口 語訳 黙 21:7
21:7
勝利を得る者は、これらのものを受け継ぐであろう。わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。
口 語訳 ロマ
5:2-5
5:2
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んで
いる。
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳
Uコリ4:17
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
口 語訳
Tペテ5:1
5:1
そこで、あなたがたのうちの長老たちに勧める。わたしも、長老のひとりで、キリストの苦難についての証人であり、また、やがて現れよ
うとする栄光にあずかる者である。
口 語訳 コロ
3:3-4
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
口 語訳
Tヨハ3:2
3:2
愛する者たちよ。わたしたちは今や神の子である。しかし、わたしたちがどうなるのか、まだ明らかではない。彼が現れる時、わたしたち
は、自分たちが彼に似るものとなることを知っている。そのまことの御姿を見るからである。
口 語訳
Uペテ3:12-13
3:12
極力、きよく信心深い行いをしていなければならない。その日には、天は燃えくずれ、天体は焼けうせてしまう。
3:13
しかし、わたしたちは、神の約束に従って、義の住む新しい天と新しい地とを待ち望んでいる。
口 語訳 黙 21:1
21:1
わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。
口 語訳
Uコリ5:2-5
5:2
そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。
5:3
それを着たなら、裸のままではいないことになろう。
5:4
この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ
り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
5:5
わたしたちを、この事にかなう者にして下さったのは、神である。そして、神はその保証として御霊をわたしたちに賜わったのである。
口 語訳 ロマ
3:24
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
口 語訳 ロマ
7:24
7:24
わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか。
口 語訳 ピリ
3:20-21
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
口 語訳
Uコリ5:7
5:7
わたしたちは、見えるものによらないで、信仰によって歩いているのである。
口 語訳 ヘブ
11:1
11:1
さて、信仰とは、望んでいる事がらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである。
口 語訳 ロマ
8:15
8:15
あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたち
は「アバ、父よ」と呼ぶのである。
口 語訳 ガラ
4:6
4:6
このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。
口 語訳 ヤコ
4:3
4:3
求めても与えられないのは、快楽のために使おうとして、悪い求め方をするからだ。
口 語訳 ヤコ
5:5
5:5
あなたがたは、地上でおごり暮し、快楽にふけり、「ほふらるる日」のために、おのが心を肥やしている。
口 語訳 エペ
1:4-14
1:4
みまえにきよく傷のない者となるようにと、天地の造られる前から、キリストにあってわたしたちを選び、
1:5
わたしたちに、イエス・キリストによって神の子たる身分を授けるようにと、御旨のよしとするところに従い、愛のうちにあらかじめ定め
て下さったのである。
1:6
これは、その愛する御子によって賜わった栄光ある恵みを、わたしたちがほめたたえるためである。
1:7
わたしたちは、御子にあって、神の豊かな恵みのゆえに、その血によるあがない、すなわち、罪過のゆるしを受けたのである。
1:8
神はその恵みをさらに増し加えて、あらゆる知恵と悟りとをわたしたちに賜わり、
1:9
御旨の奥義を、自らあらかじめ定められた計画に従って、わたしたちに示して下さったのである。
1:10
それは、時の満ちるに及んで実現されるご計画にほかならない。それによって、神は天にあるもの地にあるものを、ことごとく、キリスト
にあって一つに帰せしめようとされたのである。
1:11
わたしたちは、御旨の欲するままにすべての事をなさるかたの目的の下に、キリストにあってあらかじめ定められ、神の民として選ばれた
のである。
1:12
それは、早くからキリストに望みをおいているわたしたちが、神の栄光をほめたたえる者となるためである。
1:13
あなたがたもまた、キリストにあって、真理の言葉、すなわち、あなたがたの救の福音を聞き、また、彼を信じた結果、約束された聖霊の
証印をおされたのである。
1:14
この聖霊は、わたしたちが神の国をつぐことの保証であって、やがて神につける者が全くあがなわれ、神の栄光をほめたたえるに至るため
である。
****************************************
****************************************
ローマ 8:28−30
これらすべては神の計画による
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ロマ
8:28 神を愛する者たち、つまり、ご計画に従って召された者のためには、万事が共に働いて益となるということを、私たちは知っています。
ロマ
8:29 神は前もって知っておられた者たちを、御子のかたちに似たものにしようとあらかじめ定められました。それは、御子が多くのきょうだいの中で長子
となられるためです。
ロマ 8:30 神はあらかじめ定めた者たちを召し出し、召し出した者たちを義とし、義とした者に栄光をお与えになったのです。
フランシスコ会訳2013
028神を愛する人々、すなわち、ご計画に従って神に召された人々のために益となるように、すべてが互いに働き合
うことをわたしたちは知っています。
029神は、ご自分のものであると前
もって知っておられた人々が、御子の姿に似たものになるようにと、あらかじめお定めになられたのでした。それは御子が大勢の兄弟の中
で長子となられるためです。
030神は、あらかじめ定めた者たち
を召し出し、召し出した者たちを義とし、義とされた者たちに、栄光をお与えになっておられるのです。
岩波翻訳委員会訳1995
450828神を愛する者たち、すなわち〔神の〕計画に従って召された者たちにとっては、すべてのことが
共に働いて善へと至る、ということを私たちは知っている。
450829神は前もって知っていた者たちを、神の子の像と共なるかたちをもつ者たちとして、まさに前
もって定めることをされたからである。それはその神の子が、多くの兄弟たちの中で最初に生まれた者となるためである。
450830また、神はその前もって定めた者たちを呼び出し、さらに呼び出した者たちを義とし、義とした
者たちに栄光を与えられたのである。
新共同訳1987
8:28
神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。
8:29
神は前もって知っておられた者たちを、御子の姿に似たものにしようとあらかじめ定められました。それは、御子が多くの兄弟の中で長子となられるためです。
8:30
神はあらかじめ定められた者たちを召し出し、召し出した者たちを義とし、義とされた者たちに栄光をお与えになったのです。
前田訳1978
8:28
われらは知っています、神を愛するものには神が協力してすべてを善になさることを。彼らは御旨に従って召されたものだからです。
8:29
あらかじめご存じのものを、み子と像を同じくするよう神は予定されました。これはみ子が多くの兄弟の長子になられるためです。
8:30
これら予定されたものをばお召しにもなり、お召しのものをば義ともなさり、義となさったものをば栄化もなさいました。
新改訳1970
8:28
神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。
8:29
なぜなら、神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿にあらかじめ定められたからです。それは、御子が多くの兄弟たちの中で長子となら
れるためです。
8:30
神はあらかじめ定めた人々をさらに召し、召した人々をさらに義と認め、義と認めた人々にはさらに栄光をお与えになりました。
塚本訳1963
8:28
そればかりではない。(わたし達の救いは次のことからも確かである。)わたし達が知っているように、神を愛する者、すなわち(神の)計画に応じて召された
者には、すべてのことが救いに役立つのである。
8:29
というのは、神は(世の始まる前に)あらかじめお選びになった人たちをば御子(キリスト)と同じ姿にすることを、あらかじめお定めになったからである。
──これは(こうして出来た)多くの兄弟たちの中で、彼を長男にするためである。──
8:30
そして(時が来ると)あらかじめお定めになった人たちを召し、お召しになった人たちを義とし、義とした人たちには栄光をお与えになるだろう。
口語訳1955
8:28
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。
8:29
神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とな
らせるためであった。
8:30
そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。
文語訳1917
"450828","
神を愛する者、すなはち御旨によりて召されたる者の爲には、凡てのこと相働きて益となるを我らは知る。"
"450829","
神は預じめ知りたまふ者を御子の像に象らせんと預じめ定め給へり。これ多くの兄弟のうちに、御子を嫡子たらせんが爲なり。"
"450830","又その預じめ定めたる者を召し、召したる者を義とし、義としたる者には光榮を得させ
給ふ。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 エペ
1:11
1:11
キリストにおいてわたしたちは、御心のままにすべてのことを行われる方の御計画によって前もって定められ、約束されたものの相続者と
されました。
新 共同 ピリ
3:21
3:21
キリストは、万物を支配下に置くことさえできる力によって、わたしたちの卑しい体を、御自分の栄光ある体と同じ形に変えてくださるの
です。
新 共同
Uコリ4:4
4:4
この世の神が、信じようとはしないこの人々の心の目をくらまし、神の似姿であるキリストの栄光に関する福音の光が見えないようにした
のです。
新 共同 コロ
1:18
1:18
また、御子はその体である教会の頭です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の
者となられたのです。
新 共同 ヨハ
20:17
20:17
イエスは言われた。「わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから。わたしの兄弟たちのところへ行って、
こう言いなさい。『わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは
上る』と。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ 5:3-4
5:3 それだけではなく、患
難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
口 語訳 ロマ
8:32
8:32
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないこ
とがあろうか。
口 語訳
Tコリ3:21-22
3:21
だから、だれも人間を誇ってはいけない。すべては、あなたがたのものなのである。
3:22
パウロも、アポロも、ケパも、世界も、生も、死も、現在のものも、将来のものも、ことごとく、あなたがたのものである。
口 語訳
Uコリ4:15
4:15
すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのであ
る。
口 語訳 ロマ
5:5
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳
Tコリ2:9
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、/「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、/人の心に思い浮びもしなかったことを、/神は、ご自分を愛す
る者たちのために備えられた」/のである。
口 語訳
Uコリ7:10-11
7:10
神のみこころに添うた悲しみは、悔いのない救を得させる悔改めに導き、この世の悲しみは死をきたらせる。
7:11
見よ、神のみこころに添うたその悲しみが、どんなにか熱情をあなたがたに起させたことか。また、弁明、義憤、恐れ、愛慕、熱意、それ
から処罰に至らせたことか。あなたがたはあの問題については、すべての点において潔白であることを証明したのである。
口 語訳 ロマ
1:6-7
1:6
あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである――
1:7
ローマにいる、神に愛され、召された聖徒一同へ。わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたに
あるように。
口 語訳 ロマ
9:11
9:11
まだ子供らが生れもせず、善も悪もしない先に、神の選びの計画が、
口 語訳 ロマ
11:28-29
11:28
福音について言えば、彼らは、あなたがたのゆえに、神の敵とされているが、選びについて言えば、父祖たちのゆえに、神に愛せられる者
である。
11:29
神の賜物と召しとは、変えられることがない。
口 語訳
Tコリ1:2
1:2
コリントにある神の教会、すなわち、わたしたちの主イエス・キリストの御名を至る所で呼び求めているすべての人々と共に、キリスト・
イエスにあってきよめられ、聖徒として召されたかたがたへ。このキリストは、わたしたちの主であり、また彼らの主であられる。
口 語訳 ガラ
1:6
1:6
あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わた
しには不思議でならない。
口 語訳
Tテサ4:7
4:7
神がわたしたちを召されたのは、汚れたことをするためではなく、清くなるためである。
口 語訳
Tテサ5:9
5:9
神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによって救を得るように定められたの
である。
口 語訳 ロマ
11:2
11:2
神は、あらかじめ知っておられたその民を、捨てることはされなかった。聖書がエリヤについてなんと言っているか、あなたがたは知らな
いのか。すなわち、彼はイスラエルを神に訴えてこう言った。
口 語訳 ロマ
13:14
13:14
あなたがたは、主イエス・キリストを着なさい。肉の欲を満たすことに心を向けてはならない。
口 語訳
Uコリ3:18
3:18
わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる
主の働きによるのである。
口 語訳 ロマ
6:4-8
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死
人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わ
たしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
口 語訳 ロマ
3:22-26
3:22
それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。
3:23
すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわ
ち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
3:26
それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。
口 語訳
Tコリ6:11
6:11
あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によっ
て、洗われ、きよめられ、義とされたのである。
口 語訳 ガラ
1:15
1:15
ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、
口 語訳 ロマ
5:8-10
5:8
しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのであ
る。
5:9
わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。
5:10
もし、わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、和解を受けている今は、なおさら、彼のいのち
によって救われるであろう。
口 語訳 ピリ
3:8-9
3:8
わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆ
えに、わたしはすべてを失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、
3:9
律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見い
だすようになるためである。
口 語訳
Tテサ2:12
2:12
御国とその栄光とに召して下さった神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、また、さとしたのである。
口 語訳 ピリ
3:20-21
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
9:11
9:11
-12その子供たちがまだ生まれもせず、善いことも悪いこともしていないのに、「兄は弟に仕えるであろう」とリベカに告げられまし
た。それは、自由な選びによる神の計画が人の行いにはよらず、お召しになる方によって進められるためでした。
新 共同 ロマ
11:34
11:34
「いったいだれが主の心を知っていたであろうか。だれが主の相談相手であっただろうか。
新 共同 エペ
1:9-10
1:9
秘められた計画をわたしたちに知らせてくださいました。これは、前もってキリストにおいてお決めになった神の御心によるものです。
1:10
こうして、時が満ちるに及んで、救いの業が完成され、あらゆるものが、頭であるキリストのもとに一つにまとめられます。天にあるもの
も地にあるものもキリストのもとに一つにまとめられるのです。
新 共同
Uテモ1:9
1:9
神がわたしたちを救い、聖なる招きによって呼び出してくださったのは、わたしたちの行いによるのではなく、御自身の計画と恵みによる
のです。この恵みは、永遠の昔にキリスト・イエスにおいてわたしたちのために与えられ、
新 共同 ヘブ
6:17
6:17
神は約束されたものを受け継ぐ人々に、御自分の計画が変わらないものであることを、いっそうはっきり示したいと考え、それを誓いに
よって保証なさったのです。
新 共同 ロマ
8:30
8:30
神はあらかじめ定められた者たちを召し出し、召し出した者たちを義とし、義とされた者たちに栄光をお与えになったのです。
新 共同 ロマ
9:24
9:24
神はわたしたちを憐れみの器として、ユダヤ人からだけでなく、異邦人の中からも召し出してくださいました。
新 共同 ロマ
11:29
11:29
神の賜物と招きとは取り消されないものなのです。
新 共同 ガラ
1:6
1:6
キリストの恵みへ招いてくださった方から、あなたがたがこんなにも早く離れて、ほかの福音に乗り換えようとしていることに、わたしは
あきれ果てています。
新 共同 ガラ
1:15
1:15
しかし、わたしを母の胎内にあるときから選び分け、恵みによって召し出してくださった神が、御心のままに、
新 共同 ガラ
5:8
5:8
このような誘いは、あなたがたを召し出しておられる方からのものではありません。
新 共同
Uテサ2:14
2:14
神は、このことのために、すなわち、わたしたちの主イエス・キリストの栄光にあずからせるために、わたしたちの福音を通して、あなた
がたを招かれたのです。
新 共同 ヘブ
9:15
9:15
こういうわけで、キリストは新しい契約の仲介者なのです。それは、最初の契約の下で犯された罪の贖いとして、キリストが死んでくだ
さったので、召された者たちが、既に約束されている永遠の財産を受け継ぐためにほかなりません。
新 共同
Tペテ2:9
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚
くべき光の中へと招き入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。
新 共同
Tペテ3:9
3:9
悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。かえって祝福を祈りなさい。祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたので
す。
新 共同 ロマ
8:32
8:32
わたしたちすべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものをわたしたちに賜らないはずがありま
しょうか。
新 共同 ロマ
11:2
11:2
神は、前もって知っておられた御自分の民を退けたりなさいませんでした。それとも、エリヤについて聖書に何と書いてあるか、あなたが
たは知らないのですか。彼は、イスラエルを神にこう訴えています。
新 共同
Tペテ1:2
1:2
あなたがたは、父である神があらかじめ立てられた御計画に基づいて、"霊"によって聖なる者とされ、イエス・キリストに従い、また、
その血を注ぎかけていただくために選ばれたのです。恵みと平和が、あなたがたにますます豊かに与えられるように。
新 共同
Tペテ1:20
1:20
キリストは、天地創造の前からあらかじめ知られていましたが、この終わりの時代に、あなたがたのために現れてくださいました。
新 共同
Tコリ15:49
15:49
わたしたちは、土からできたその人の似姿となっているように、天に属するその人の似姿にもなるのです。
新 共同
Uコリ3:18
3:18
わたしたちは皆、顔の覆いを除かれて、鏡のように主の栄光を映し出しながら、栄光から栄光へと、主と同じ姿に造りかえられていきま
す。これは主の霊の働きによることです。
新 共同 ピリ
3:21
3:21
キリストは、万物を支配下に置くことさえできる力によって、わたしたちの卑しい体を、御自分の栄光ある体と同じ形に変えてくださるの
です。
新 共同 コロ
3:10
3:10
造り主の姿に倣う新しい人を身に着け、日々新たにされて、真の知識に達するのです。
新 共同
Tヨハ3:2
3:2
愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御
子に似た者となるということを知っています。なぜなら、そのとき御子をありのままに見るからです。
新 共同 ロマ
9:23
9:23
それも、憐れみの器として栄光を与えようと準備しておられた者たちに、御自分の豊かな栄光をお示しになるためであったとすれば、どう
でしょう。
新 共同
Tコリ2:7
2:7
わたしたちが語るのは、隠されていた、神秘としての神の知恵であり、神がわたしたちに栄光を与えるために、世界の始まる前から定めて
おられたものです。
新 共同 エペ
1:5
1:5
イエス・キリストによって神の子にしようと、御心のままに前もってお定めになったのです。
新 共同 エペ
1:11
1:11
キリストにおいてわたしたちは、御心のままにすべてのことを行われる方の御計画によって前もって定められ、約束されたものの相続者と
されました。
新 共同 コロ
1:18
1:18
また、御子はその体である教会の頭です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の
者となられたのです。
新 共同 ヘブ
1:6
1:6
更にまた、神はその長子をこの世界に送るとき、/「神の天使たちは皆、彼を礼拝せよ」と言われました。
新 共同
Tコリ6:11
6:11
あなたがたの中にはそのような者もいました。しかし、主イエス・キリストの名とわたしたちの神の霊によって洗われ、聖なる者とされ、
義とされています。
新 共同 ロマ
8:21
8:21
つまり、被造物も、いつか滅びへの隷属から解放されて、神の子供たちの栄光に輝く自由にあずかれるからです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ヤコ
1:12
1:12
試錬を耐え忍ぶ人は、さいわいである。それを忍びとおしたなら、神を愛する者たちに約束されたいのちの冠を受けるであろう。
口 語訳
Tコリ15:49
15:49
すなわち、わたしたちは、土に属している形をとっているのと同様に、また天に属している形をとるであろう。
口 語訳 ピリ
3:21
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで
あろう。
****************************************
****************************************
ローマ 8:31−39
信ずる者の勝利の凱歌(がいか)
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆神の愛
ロマ 8:31 では、これらのことについて何と言うべきでしょう。神が味方なら、誰が私たちに敵対できますか。
ロマ
8:32 私たちすべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものを私たちに賜らないことがあるでしょうか。
ロマ 8:33 誰が神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義としてくださるのは神なのです。
ロマ
8:34 誰が罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右におられ、私たちのために執り成し
てくださるのです。
ロマ
8:35 誰が、キリストの愛から私たちを引き離すことができましょう。苦難か、行き詰まりか、迫害か、飢えか、裸か、危険か、剣か。
ロマ 8:36 「私たちはあなたのゆえに、日夜、死にさらされ/屠られる羊と見なされています」と書いてあるとおりです。
ロマ 8:37 しかし、これらすべてのことにおいて、私たちは、私たちを愛してくださる方によって勝って余りあります。
ロマ 8:38 私は確信しています。死も命も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、
ロマ
8:39 高いものも深いものも、他のどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から私たちを引き離すことはできないのです。
フランシスコ会訳2013
◆神の愛
031では、これらのことについて何
と言ったらよいでしょう。神がわたしたちに味方してくださるなら、誰がわたしたちに逆らうことができますか。
032わたしたちすべてのために、ご
自分の子をさえ惜しまずに死に渡された神が、どうして御子に添えてすべてのものをわたしたちにくださらないことがありましょうか。
033誰が、神に選ばれた者たちを訴
えるでしょう。人を義とするのは神なのです。
034誰が、わたしたちを罪あるもの
と定めることができるでしょう。キリスト・イエスは死なれた方、否、むしろ、復活させられた方、神の右に座す方であり、わたしたちの
ために執りなしてくださる方でもあります。
035誰がわたしたちをキリストの愛
から引き離すことができましょう。災いか、苦しみか、迫害か、飢えか、裸か、危険か、剣か。
036「わたしたちはあなたの故に
一日じゅう死の危険にさらされ、
屠られる羊のようにみなされている」
と書き記されているとおりです。
037しかし、わたしたちは、愛して
くださった方によって、これらすべてのことにおいて、輝かしい勝利を収めています。
038わたしは確信しています。死
も、命も、み使いも、支配するものも、今あるものも、後に来るものも、力あるものも、
039高い所にいるものも、深い所に
いるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおいて現れた神の愛からわたしたちを引き離すことはできないので
す。
岩波翻訳委員会訳1995
450831では私たちは、これらのことに対して何と言うのであろうか。もしも神が私たちの味方であるな
ら、誰が私たちに敵対する〔ことができよう〕か。
450832自らの子をも惜しまずに、むしろ私たちすべての者のためにその彼を引き渡した方が、どうして
彼と共にすべてのものを私たちに〔恵みとして〕賜わらないことがあろうか。450833誰が神によって選び出された者たちを訴えるの
か。神こそが〔彼らを〕義とする方なのである。
450834断罪するのは誰か。死んだ方、否、むしろ〔その死から〕起こされた方であるキリスト[・イエ
ス]こそが、まさに神の右にあり、また私たちのために執り成しをして下さる方なのである。
450835誰が私たちをキリストの愛から引き離すのか。患難か、それとも窮状か、それとも迫害か、それ
とも飢餓か、それとも裸か、それとも危険か、それとも剣か。
450836次のように書かれている。すなわち、
あなたのために私たちはひねもす殺されつつあ
り、
屠られる羊のごとくにみなされた。
450837だが私たちは、私たちを愛して下さる方のゆえに、これらすべてにおいて勝利してなお余りがあ
る。
450838なぜならば私は、死も、生命も、御使いたちも、支配者たちも、現在のものも、将来のものも、
力あるものも、
450839崇高なるものも、深遠なるものも、その他のどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにお
ける神の愛から、私たちを引き離すことはできない、と確信しているからである。
新共同訳1987
8:31
では、これらのことについて何と言ったらよいだろうか。もし神がわたしたちの味方であるならば、だれがわたしたちに敵対できますか。
8:32
わたしたちすべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものをわたしたちに賜らないはずがありましょうか。
8:33
だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義としてくださるのは神なのです。
8:34
だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座っていて、わたしたちの
ために執り成してくださるのです。
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。
8:36
「わたしたちは、あなたのために/一日中死にさらされ、/屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。
8:37
しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。
8:38
わたしは確信しています。死も、命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力あるものも、
8:39
高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスによって示された神の愛から、わたしたちを引き離すことは
できないのです。
前田訳1978
8:31
それではわれらは何といいましょう。神がわれらの側ならば、だれがわれらに敵しましょう。
8:32
おのがみ子を惜しまずにわれらすべてのために死に渡された方が、どうしてみ子といっしょに万物をわれらに恵まれないでしょうか。
8:33
だれが神に選ばれたものを訴えましょう。義となさるものは神です。
8:34
だれが罰しましょう。なくなった方、否、むしろ復活された方であるキリスト・イエスが神の右にいまして、われらにとりなしもなさいます。
8:35
だれがわれらをキリストの愛から離しましょう、苦難か、なやみか、迫害か、飢えか、裸か、危険か、剣か。
8:36
聖書にあるように、あなた(神)のためわれらはひねもす死に、ほふられる羊と見られています。
8:37
しかしこれらすべてのうちにも、われらを愛された方によって、われらはかち得てあまりあります。
8:38
わたしは確信します、死もいのちも、天使も司も、現状も未来も諸権力も、
8:39
高きも低きも、そのほかいかなる被造物も、われらの主キリスト・イエスにある神の愛からわれらを離せないことを。
新改訳1970
8:31
では、これらのことからどう言えるでしょう。神が私たちの味方であるなら、だれが私たちに敵対できるでしょう。
8:32
私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがあ
りましょう。
8:33
神に選ばれた人々を訴えるのはだれですか。神が義と認めてくださるのです。
8:34
罪に定めようとするのはだれですか。死んでくださった方、いや、よみがえられた方であるキリスト・イエスが、神の右の座に着き、私たちのためにとりなして
いてくださるのです。
8:35
私たちをキリストの愛から引き離すのはだれですか。患難ですか、苦しみですか、迫害ですか、飢えですか、裸ですか、危険ですか、剣ですか。
8:36
「あなたのために、私たちは一日中、死に定められている。私たちは、ほふられる羊とみなされた。」と書いてあるとおりです。
8:37
しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な勝利者となるのです。
8:38
私はこう確信しています。死も、いのちも、御使いも、権威ある者も、今あるものも、後に来るものも、力ある者も、
8:39
高さも、深さも、そのほかのどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、私たちを引き離すことはできません。
塚本訳1963
8:31
すると、それはどういうことになるのだろうか。──神がわたし達の味方である以上、だれがわたし達に敵対できるか。
8:32
御自分の子をさえなんの惜しげもなく、わたし達みんなのために死に引き渡されたその神が、どうしてそれと共に、すべてのものをも賜わらないことがあろう
か。
8:33
だれが(わたし達)神の選ばれた者を告発することができるか。神が(裁判官として)『罪なしと宣告しておられるのに。』
8:34
『だれが(わたし達を)罰することができるか。』キリスト・イエスが(わたし達の罪のために)死んで、それだけでなく復活して、いま神の右においでになっ
て、わたし達のために執り成していてくださるのに。
8:35
(このゆえに)だれがキリストの(わたし達を愛する)愛から、わたし達を引き離すことができるか。苦しみか、悩みか、迫害か、飢えか、裸か、危険か、剣
か。
8:36
こう書いてある。──『あなた[神]のためにわたし達は一日中死の危険にさらされている、わたし達は屠られる羊のように考えられた。』
8:37
(もちろん、引き離すことのできるものはない。)そればかりか、わたし達を愛して(十字架につけられて)くださった方により、これらすべての(苦難の)中
にあって、わたし達は悠々と勝つことができる。
8:38
なぜなら、わたしは確信している、死んでも命でも、天使でも支配(天使)でも、現在起こっていることでも将来起こることでも、権力(天使)でも、
8:39
高い所のものでも低い所のものでも、その他どんな創造物でも、わたし達の主キリスト・イエスによる神の愛から、わたし達を引き離すことはできない。
口語訳1955
8:31
それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。
8:32
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。
8:33
だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。
8:34
だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのであ
る。
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
8:36
「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。
8:37
しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。
8:38
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、
8:39
高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。
文語訳1917
"450831","
然れば此等の事につきて何をか言はん、神もし我らの味方ならば、誰か我らに敵せんや。"
"450832","
己の御子を惜まずして我ら衆のために付し給ひし者は、などか之にそへて萬物を我らに賜はざらんや。"
"450833","
誰か神の選び給へる者を訴へん、神は之を義とし給ふ。"
"450834","
誰か之を罪に定めん、死にて甦へり給ひしキリスト・イエスは神の右に在まして、我らの爲に執成し給ふなり。"
"450835","
我等をキリストの愛より離れしむる者は誰ぞ、患難か、苦難か、迫害か、飢か、裸か、危險か、劍か。"
"450836","
録して、『汝のために我らは、終日ころされて、屠らるべき羊の如きものとせられたり』、とあるが如し。"
"450837","
されど凡てこれらの事の中にありても、我らを愛したまふ者に頼り、勝ち得て餘あり。"
"450838","
われ確く信ず、死も生命も、御使も、權威ある者も、今ある者も後あらん者も、力ある者も、"
"450839","
高きも深きも、此の他の造られたるものも、我らの主キリスト・イエスにある神の愛より、我らを離れしむるを得ざることを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ロマ
8:3
8:3
肉の弱さのために律法がなしえなかったことを、神はしてくださったのです。つまり、罪を取り除くために御子を罪深い肉と同じ姿でこの
世に送り、その肉において罪を罪として処断されたのです。
新 共同 ヨハ
3:16
3:16
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
新 共同 ロマ
4:25
4:25
イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられたのです。
新 共同 ヨハ
16:33
16:33
これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しな
さい。わたしは既に世に勝っている。」
新 共同 エペ
1:21
1:21
すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。
新 共同 ロマ
8:35
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
5:6-10
5:6
わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。
5:7
正しい人のために死ぬ者は、ほとんどいないであろう。善人のためには、進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。
5:8
しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのであ
る。
5:9
わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。
5:10
もし、わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、和解を受けている今は、なおさら、彼のいのち
によって救われるであろう。
口 語訳
Uコリ5:21
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口 語訳
Uコリ5:15
5:15
そして、彼がすべての人のために死んだのは、生きている者がもはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえったかたのため
に、生きるためである。
口 語訳 ロマ
6:23
6:23
罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。
口 語訳
Tコリ2:12
2:12
ところが、わたしたちが受けたのは、この世の霊ではなく、神からの霊である。それによって、神から賜わった恵みを悟るためである。
口 語訳 ロマ
8:28
8:28
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたち
は知っている。
口 語訳
Tコリ2:9
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、/「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、/人の心に思い浮びもしなかったことを、/神は、ご自分を愛す
る者たちのために備えられた」/のである。
口 語訳
Tコリ3:21-23
3:21
だから、だれも人間を誇ってはいけない。すべては、あなたがたのものなのである。
3:22
パウロも、アポロも、ケパも、世界も、生も、死も、現在のものも、将来のものも、ことごとく、あなたがたのものである。
3:23
そして、あなたがたはキリストのもの、キリストは神のものである。
口 語訳
Uコリ4:15
4:15
すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのであ
る。
口 語訳
Uコリ9:8
9:8
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたな
のである。
口 語訳 ピリ
4:19
4:19
わたしの神は、ご自身の栄光の富の中から、あなたがたのいっさいの必要を、キリスト・イエスにあって満たして下さるであろう。
口 語訳 ロマ
3:24-26
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわ
ち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
3:26
それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。
口 語訳 ロマ
4:25
4:25
主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。
口 語訳 ロマ
14:9-10
14:9
なぜなら、キリストは、死者と生者との主となるために、死んで生き返られたからである。
14:10
それだのに、あなたは、なぜ兄弟をさばくのか。あなたは、なぜ兄弟を軽んじるのか。わたしたちはみな、神のさばきの座の前に立つので
ある。
口 語訳 ガラ
3:13-14
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者
は、すべてのろわれる」と書いてある。
3:14
それは、アブラハムの受けた祝福が、イエス・キリストにあって異邦人に及ぶためであり、約束された御霊を、わたしたちが信仰によって
受けるためである。
口 語訳 ロマ
1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口 語訳
Tコリ15:17
15:17
もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろ
う。
口 語訳 ロマ
5:3-5
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているから
である。
口 語訳
Tコリ15:30-31
15:30
また、なんのために、わたしたちはいつも危険を冒しているのか。
15:31
兄弟たちよ。わたしたちの主キリスト・イエスにあって、わたしがあなたがたにつき持っている誇にかけて言うが、わたしは日々死んでい
るのである。
口 語訳
Uコリ4:11
4:11
わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉体に現
れるためである。
口 語訳 ピリ
3:10
3:10
すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、
口 語訳
Uコリ4:17
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
口 語訳
Uコリ12:9-10
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キ
リストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこ
そ、わたしは強いからである。
口 語訳
Uコリ5:8
5:8
それで、わたしたちは心強い。そして、むしろ肉体から離れて主と共に住むことが、願わしいと思っている。
口 語訳
Tコリ15:54-58
15:54
この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬものが死なないものを着るとき、聖書に書いてある言葉が成就するのである。
15:55
「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。
15:56
死のとげは罪である。罪の力は律法である。
15:57
しかし感謝すべきことには、神はわたしたちの主イエス・キリストによって、わたしたちに勝利を賜わったのである。
15:58
だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。主にあっては、あなたがたの労苦がむだ
になることはないと、あなたがたは知っているからである。
口 語訳 ピリ
1:20-23
1:20
そこで、わたしが切実な思いで待ち望むことは、わたしが、どんなことがあっても恥じることなく、かえって、いつものように今も、大胆
に語ることによって、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストがあがめられることである。
1:21
わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。
1:22
しかし、肉体において生きていることが、わたしにとっては実り多い働きになるのだとすれば、どちらを選んだらよいか、わたしにはわか
らない。
1:23
わたしは、これら二つのものの間に板ばさみになっている。わたしの願いを言えば、この世を去ってキリストと共にいることであり、実
は、その方がはるかに望ましい。
口 語訳 ロマ
14:8
14:8
わたしたちは、生きるのも主のために生き、死ぬのも主のために死ぬ。だから、生きるにしても死ぬにしても、わたしたちは主のものなの
である。
口 語訳
Uコリ11:14
11:14
しかし、驚くには及ばない。サタンも光の天使に擬装するのだから。
口 語訳 ロマ
11:33
11:33
ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。
口 語訳
Uコリ2:11
2:11
そうするのは、サタンに欺かれることのないためである。わたしたちは、彼の策略を知らないわけではない。
口 語訳
Uコリ11:3
11:3
ただ恐れるのは、エバがへびの悪巧みで誘惑されたように、あなたがたの思いが汚されて、キリストに対する純情と貞操とを失いはしない
かということである。
口 語訳 ロマ
5:8
5:8
しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのであ
る。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
7:7
7:7
では、どういうことになるのか。律法は罪であろうか。決してそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らなかったで
しょう。たとえば、律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりを知らなかったでしょう。
新 共同 ロマ
5:8
5:8
しかし、わたしたちがまだ罪人であったとき、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、神はわたしたちに対する愛を
示されました。
新 共同 ロマ
4:25
4:25
イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられたのです。
新 共同
Tコリ3:21
3:21
ですから、だれも人間を誇ってはなりません。すべては、あなたがたのものです。
新 共同 ロマ
8:1
8:1
従って、今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、罪に定められることはありません。
新 共同 ロマ
5:6-7
5:6
実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、定められた時に、不信心な者のために死んでくださった。
5:7
正しい人のために死ぬ者はほとんどいません。善い人のために命を惜しまない者ならいるかもしれません。
新 共同 ヘブ
7:25
7:25
それでまた、この方は常に生きていて、人々のために執り成しておられるので、御自分を通して神に近づく人たちを、完全に救うことがお
できになります。
新 共同 ヘブ
9:24
9:24
なぜならキリストは、まことのものの写しにすぎない、人間の手で造られた聖所にではなく、天そのものに入り、今やわたしたちのために
神の御前に現れてくださったからです。
新 共同
Tヨハ2:1
2:1
わたしの子たちよ、これらのことを書くのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。たとえ罪を犯しても、御父のもとに弁護
者、正しい方、イエス・キリストがおられます。
新 共同 ロマ
8:37-39
8:37
しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。
8:38
わたしは確信しています。死も、命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力あるものも、
8:39
高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスによって示された神の愛から、わたし
たちを引き離すことはできないのです。
新 共同 ロマ
2:9
2:9
すべて悪を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、苦しみと悩みが下り、
新 共同
Uコリ4:8-9
4:8
わたしたちは、四方から苦しめられても行き詰まらず、途方に暮れても失望せず、
4:9
虐げられても見捨てられず、打ち倒されても滅ぼされない。
新 共同
Tコリ4:11
4:11
今の今までわたしたちは、飢え、渇き、着る物がなく、虐待され、身を寄せる所もなく、
新 共同
Uコリ11:26-27
11:26
しばしば旅をし、川の難、盗賊の難、同胞からの難、異邦人からの難、町での難、荒れ野での難、海上の難、偽の兄弟たちからの難に遭
い、
11:27
苦労し、骨折って、しばしば眠らずに過ごし、飢え渇き、しばしば食べずにおり、寒さに凍え、裸でいたこともありました。
新 共同
Tコリ4:9
4:9
考えてみると、神はわたしたち使徒を、まるで死刑囚のように最後に引き出される者となさいました。わたしたちは世界中に、天使にも人
にも、見せ物となったからです。
新 共同
Tコリ15:31
15:31
兄弟たち、わたしたちの主キリスト・イエスに結ばれてわたしが持つ、あなたがたに対する誇りにかけて言えば、わたしは日々死んでいま
す。
新 共同
Uコリ1:9
1:9
わたしたちとしては死の宣告を受けた思いでした。それで、自分を頼りにすることなく、死者を復活させてくださる神を頼りにするように
なりました。
新 共同
Uコリ4:10-11
4:10
わたしたちは、いつもイエスの死を体にまとっています、イエスの命がこの体に現れるために。
4:11
わたしたちは生きている間、絶えずイエスのために死にさらされています、死ぬはずのこの身にイエスの命が現れるために。
新 共同
Uコリ6:9
6:9
人に知られていないようでいて、よく知られ、死にかかっているようで、このように生きており、罰せられているようで、殺されてはおら
ず、
新 共同
Uコリ11:23
11:23
キリストに仕える者なのか。気が変になったように言いますが、わたしは彼ら以上にそうなのです。苦労したことはずっと多く、投獄され
たこともずっと多く、鞭打たれたことは比較できないほど多く、死ぬような目に遭ったことも度々でした。
新 共同 ガラ
2:20
2:20
生きているのは、もはやわたしではありません。キリストがわたしの内に生きておられるのです。わたしが今、肉において生きているの
は、わたしを愛し、わたしのために身を献げられた神の子に対する信仰によるものです。
新 共同 エペ
5:2
5:2
キリストがわたしたちを愛して、御自分を香りのよい供え物、つまり、いけにえとしてわたしたちのために神に献げてくださったように、
あなたがたも愛によって歩みなさい。
新 共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊か
ら、更に、証人、誠実な方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあ
るように。わたしたちを愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新 共同
Tコリ15:57
15:57
わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。
新 共同
Tコリ3:22
3:22
パウロもアポロもケファも、世界も生も死も、今起こっていることも将来起こることも。一切はあなたがたのもの、
新 共同
Tコリ15:24
15:24
次いで、世の終わりが来ます。そのとき、キリストはすべての支配、すべての権威や勢力を滅ぼし、父である神に国を引き渡されます。
新 共同 エペ
1:21
1:21
すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tコリ13:1
13:1
たといわたしが、人々の言葉や御使たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、わたしは、やかましい鐘や騒がしい鐃鉢と同じである。
口 語訳
Uコリ5:14-21
5:14
なぜなら、キリストの愛がわたしたちに強く迫っているからである。わたしたちはこう考えている。ひとりの人がすべての人のために死ん
だ以上、すべての人が死んだのである。
5:15
そして、彼がすべての人のために死んだのは、生きている者がもはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえったかたのため
に、生きるためである。
5:16
それだから、わたしたちは今後、だれをも肉によって知ることはすまい。かつてはキリストを肉によって知っていたとしても、今はもうそ
のような知り方をすまい。
5:17
だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。
5:18
しかし、すべてこれらの事は、神から出ている。神はキリストによって、わたしたちをご自分に和解させ、かつ和解の務をわたしたちに授
けて下さった。
5:19
すなわち、神はキリストにおいて世をご自分に和解させ、その罪過の責任をこれに負わせることをしないで、わたしたちに和解の福音をゆ
だねられたのである。
5:20
神がわたしたちをとおして勧めをなさるのであるから、わたしたちはキリストの使者なのである。そこで、キリストに代って願う、神の和
解を受けなさい。
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口 語訳
Tヨハ4:10
4:10
わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつか
わしになった。ここに愛がある。
口 語訳 ヘブ
7:25
7:25
そこでまた、彼は、いつも生きていて彼らのためにとりなしておられるので、彼によって神に来る人々を、いつも救うことができるのであ
る。
口 語訳
Tテサ3:4
3:4
そして、あなたがたの所にいたとき、わたしたちがやがて患難に会うことをあらかじめ言っておいたが、あなたがたの知っているように、
今そのとおりになったのである。
口 語訳
Uテモ3:12
3:12
いったい、キリスト・イエスにあって信心深く生きようとする者は、みな、迫害を受ける。
口 語訳 エペ
1:21
1:21
彼を、すべての支配、権威、権力、権勢の上におき、また、この世ばかりでなくきたるべき世においても唱えられる、あらゆる名の上にお
かれたのである。
****************************************