****************************************

ルツ記 4:1−12     

町の門での交渉

 

翻訳比較



聖書協会共同 訳2018
◆町の門にて
ルツ 4:1 ボアズは町の門に上って行き、そこに座った。すると、ボアズが話していた当の親戚の人がちょうど通りかかった。彼が、「どうぞ、こちらに来て、お 座りください」と声をかけると、その人は来て、座った。
ルツ 4:2 ボアズはまた町の長老十人を連れて来て、「ここにお座りください」と言ったので、彼らも座った。
ルツ 4:3 ボアズはその親戚の人に言った。「モアブの野から帰って来たナオミは、私たちの一族であるエリメレクの畑を売りに出しました。
ルツ 4:4 それでお知らせしたいと思ったのです。ここに座っている人たちと、民の長老たちの前でそれを買い取ってください。もしあなたが親戚としての責任を 果たすため、贖い金を払って買い戻すというのであれば、そうしてください。もし買い戻さないというのであれば、私にそう言ってくださ い。あなたのほかに買い戻す人はいませんし、私はその次の者なのです。」その人が、「それでは私が買い戻しましょう」と答えると、
ルツ 4:5 ボアズは言った。「あなたがナオミの手から畑を買い取るときには、故人の妻であったモアブの女ルツも買い取ってください。先祖から受け継いだ地に 故人の名を興すためです。」
ルツ 4:6 するとその親戚の人は言った。「私には買い戻すことはできません。私が先祖から受け継いだ地を損なうことになります。親戚として私が果たすべき責 任はあなたが果たしてください。私は買い戻すことはできません。」
ルツ 4:7 かつてイスラエルでは、買い戻しや権利の譲渡に関する一切のことを決定する際、当事者は自分の履物を脱ぎ、相手に渡すことになっていた。これがイ スラエルにおける認証の手続きであった。
ルツ 4:8 そこで、その親戚の人はボアズに、「あなたが買い取ってください」と言って、自分の履物を脱いだ。
ルツ 4:9 するとボアズは長老たちとすべての民に言った。「あなたがたは、今日、私がナオミの手からエリメレクに属するすべてのもの、キルヨンとマフロンに 属するすべてのものを買い取ったことの証人です。
ルツ 4:10 また、私はマフロンの妻であったモアブの女ルツを買い取って妻にしました。先祖から受け継いだ地で故人の名を興すためであり、故人の名が一族や 故郷の町から絶えないようにするためです。あなたがたは、今日、そのことの証人です。」
ルツ 4:11 門にいたすべての民と長老たちは言った。「私たちは証人です。どうか主が、あなたの家に入る女を、イスラエルの家を建てた二人、ラケルとレアの ようにしてくださいますように。あなたはエフラタで功を成し、ベツレヘムで名を上げなさい。
ルツ 4:12 この娘を通して主があなたに与える子孫によって、あなたの家は、タマルがユダに産んだペレツの家のようになりますように。」


フランシ スコ会訳2013
001
一方ボアズは町の門に上って行って、そこに座っ た。するとボアズがルツに話したあの贖い手がちょうど通りかかった。そこで彼は「どうぞ、立ち寄ってここにお座りください」と声 をかけた。その人は立ち寄って腰を下ろした。

002ボアズは町の長老の中から十人を選び、「ここにお 座りください」と言うと、彼らは腰を下ろした。

003ボアズはその贖い手に言った、「モアブの野から 帰ってきたナオミが、わたしたちの親族エリメレク所有の畑地を手放そうとしています。

004そこでわたしの考えをお耳に入れようと思いまし た。列席の方々とわたしの民の長老方の前で、それを買い取ってください。贖うつもりがあるなら、そうしてください。もし贖うつも りがないなら、わたしに分かるように、そう宣言してください。というのはあなたをさしおいて贖うことのできる人はなく、わたしは あなたの次の者ですから」。彼は「それではわたしが贖おう」と答えた。

005するとボアズは続けた、「あなたがナオミの手から 畑地を買い取る日には、亡くなった息子の妻、モアブの女ルツをも引き取ることになります。故人の名をその相続地に再び立てるため です」。

006すると贖い手は答えた、「それではわたしには贖う ことはできない。わたしの相続地を損なうことになりかねない。どうかあなたがわたしの代わりに贖ってくれ。わたしはその責任を果 たすことはできない」。

007さて、昔イスラエルでは親族を贖うことや権利を譲 渡する際、一切の取り引きを有効にするために、当事者が履き物を脱いで相手に渡すことになっていた。これがイスラエルでは認証の 手続きだった。

008その贖い手はボアズに、「あなたが買い取ってく れ」と言って自分の履き物を脱いだ。

009そこでボアズは長老たちと民全体に言った、「あな たたちは、今日、わたしがエリメレクとキルヨンとマフロンの遺産をことごとくナオミの手から買い取ったことの証人です。

010また、わたしはキルヨンの妻であったモアブの女ル ツも妻として買いました。故人の名をその相続地に再び立てるため、また故人の名が親族や郷里の門から絶えてしまわないためです。 あなたたちは、今日、このことの証人です」。

011門の所にいた民全体と長老たちは言った、「わたし たちは証人です。どうか主があなたの家に入る女を、イスラエルの家を建てたラケルとレアの二人のようにしてくださるように。どう かあなたがエフラタで富を増し、ベツレヘムで名をあげられるように。

012主がこの若い女を通してあなたに子宝を与えて、あ なたの家が、ユダのためにタマルが産んだペレツの家のようになるように」。


 

新共同訳1987

4:1 ボアズが町の門のところへ上って行って座ると、折よく、ボアズが話していた当の親戚の人が通り過ぎようとした。「引き返してここにお座りください」と言う と、その人は引き返してきて座った。

4:2 ボアズは町の長老のうちから十人を選び、ここに座ってくださいと頼んだので、彼らも座った。

4:3 ボアズはその親戚の人に言った。「モアブの野から帰って来たナオミが、わたしたちの一族エリメレクの所有する畑地を手放そうとしています。

4:4 それでわたしの考えをお耳に入れたいと思ったのです。もしあなたに責任を果たすおつもりがあるのでしたら、この裁きの座にいる人々と民の長老たちの前で買 い取ってください。もし責任を果たせないのでしたら、わたしにそう言ってください。それならわたしが考えます。責任を負っている人は あなたのほかになく、わたしはその次の者ですから。」「それではわたしがその責任を果たしましょう」と彼が言うと、

4:5 ボアズは続けた。「あなたがナオミの手から畑地を買い取るときには、亡くなった息子の妻であるモアブの婦人ルツも引き取らなければなりません。故人の名を その嗣業の土地に再興するためです。」

4:6 すると親戚の人は言った。「そこまで責任を負うことは、わたしにはできかねます。それではわたしの嗣業を損なうことになります。親族としてわたしが果たす べき責任をあなたが果たしてくださいませんか。そこまで責任を負うことは、わたしにはできかねます。」

4:7 かつてイスラエルでは、親族としての責任の履行や譲渡にあたって、一切の手続きを認証するためには、当事者が自分の履物を脱いで相手に渡すことになってい た。これが、イスラエルにおける認証の手続きであった。

4:8 その親戚の人は、「どうぞあなたがその人をお引き取りください」とボアズに言って、履物を脱いだ。

4:9 ボアズはそこで、長老とすべての民に言った。「あなたがたは、今日、わたしがエリメレクとキルヨンとマフロンの遺産をことごとくナオミの手から買い取った ことの証人になったのです。

4:10 また、わたしはマフロンの妻であったモアブの婦人ルツも引き取って妻とします。故人の名をその嗣業の土地に再興するため、また故人の名が一族や郷里の門か ら絶えてしまわないためです。あなたがたは、今日、このことの証人になったのです。」

◆人々の祝福と神の祝福

4:11 門のところにいたすべての民と長老たちは言った。「そうです、わたしたちは証人です。あなたが家に迎え入れる婦人を、どうか、主がイスラエルの家を建てた ラケルとレアの二人のようにしてくださるように。また、あなたがエフラタで富を増し、ベツレヘムで名をあげられるように。

4:12 どうか、主がこの若い婦人によってあなたに子宝をお与えになり、タマルがユダのために産んだペレツの家のように、御家庭が恵まれるように。」

 

新改訳1970

4:1 一方、ボアズは門のところへ上って行って、そこにすわった。すると、ちょうど、ボアズが言ったあの買い戻しの権利のある親類の人が通りかかった。ボアズ は、彼にことばをかけた。「ああ、もしもし、こちらに立ち寄って、おすわりになってください。」彼は立ち寄ってすわった。

4:2 それから、ボアズは、町の長老十人を招いて、「ここにおすわりください。」と言ったので、彼らもすわった。

4:3 そこで、ボアズは、その買い戻しの権利のある親類の人に言った。「モアブの野から帰って来たナオミは、私たちの身内のエリメレクの畑を売ることにしていま す。

4:4 私はそれをあなたの耳に入れ、ここにすわっている人々と私の民の長老たちとの前で、それを買いなさいと、言おうと思ったのです。もし、あなたがそれを買い 戻すつもりなら、それを買い戻してください。しかし、もしそれを買い戻さないのなら、私にそう言って知らせてください。あなたをさし おいて、それを買い戻す人はいないのです。私はあなたの次なのですから。」すると彼は言った。「私が買い戻しましょう。」

4:5 そこで、ボアズは言った。「あなたがナオミの手からその畑を買うときには、死んだ者の名をその相続地に起こすために、死んだ者の妻であったモアブの女ルツ をも買わなければなりません。」

4:6 その買い戻しの権利のある親類の人は言った。「私には自分のために、その土地を買い戻すことはできません。私自身の相続地をそこなうことになるといけませ んから。あなたが私に代わって買い戻してください。私は買い戻すことができませんから。」

4:7 昔、イスラエルでは、買い戻しや権利の譲渡をする場合、すべての取り引きを有効にするために、一方が自分のはきものを脱いで、それを相手に渡す習慣があっ た。これがイスラエルにおける証明の方法であった。

4:8 それで、この買い戻しの権利のある親類の人はボアズに、「あなたがお買いなさい。」と言って、自分のはきものを脱いだ。

4:9 そこでボアズは、長老たちとすべての民に言った。「あなたがたは、きょう、私がナオミの手から、エリメレクのすべてのもの、それからキルヨンとマフロンの すべてのものを買い取ったことの証人です。

4:10 さらに、死んだ者の名をその相続地に起こすために、私はマフロンの妻であったモアブの女ルツを買って、私の妻としました。死んだ者の名を、その身内の者た ちの間から、また、その町の門から絶えさせないためです。きょう、あなたがたはその証人です。」

4:11 すると、門にいた人々と長老たちはみな、言った。「私たちは証人です。どうか、主が、あなたの家にはいる女を、イスラエルの家を建てたラケルとレアのふた りのようにされますように。あなたはエフラテで力ある働きをし、ベツレヘムで名をあげなさい。

4:12 また、主がこの若い女を通してあなたに授ける子孫によって、あなたの家が、タマルがユダに産んだペレツの家のようになりますように。」

 

口語訳1955

4:1 ボアズは町の門のところへ上っていって、そこにすわった。すると、さきにボアズが言った親戚の人が通り過ぎようとしたので、ボアズはその人に言った、「友 よ、こちらへきて、ここにおすわりください」。彼はきてすわった。

4:2 ボアズはまた町の長老十人を招いて言った、「ここにおすわりください」。彼らがすわった時、

4:3 ボアズは親戚の人に言った、「モアブの地から帰ってきたナオミは、われわれの親族エリメレクの地所を売ろうとしています。

4:4 それでわたしはそのことをあなたに知らせて、ここにすわっている人々と、民の長老たちの前で、それを買いなさいと、あなたに言おうと思いました。もし、あ なたが、それをあがなおうと思われるならば、あがなってください。しかし、あなたがそれをあがなわないならば、わたしにそう言って知 らせてください。それをあがなう人は、あなたのほかにはなく、わたしはあなたの次ですから」。彼は言った、「わたしがあがないましょ う」。

4:5 そこでボアズは言った、「あなたがナオミの手からその地所を買う時には、死んだ者の妻であったモアブの女ルツをも買って、死んだ者の名を起してその嗣業を 伝えなければなりません」。

4:6 その親戚の人は言った、「それでは、わたしにはあがなうことができません。そんなことをすれば自分の嗣業をそこないます。あなたがわたしに代って、自分で あがなってください。わたしはあがなうことができませんから」。

4:7 むかしイスラエルでは、物をあがなう事と、権利の譲渡について、万事を決定する時のならわしはこうであった。すなわち、その人は、自分のくつを脱いで、相 手の人に渡した。これがイスラエルでの証明の方法であった。

4:8 そこで親戚の人がボアズにむかい「あなたが自分であがないなさい」と言って、そのくつを脱いだので、

4:9 ボアズは長老たちとすべての民に言った、「あなたがたは、きょう、わたしがエリメレクのすべての物およびキリオンとマロンのすべての物をナオミの手から買 いとった事の証人です。

4:10 またわたしはマロンの妻であったモアブの女ルツをも買って、わたしの妻としました。これはあの死んだ者の名を起してその嗣業を伝え、死んだ者の名がその一 族から、またその郷里の門から断絶しないようにするためです。きょうあなたがたは、その証人です」。

4:11 すると門にいたすべての民と長老たちは言った、「わたしたちは証人です。どうぞ、主があなたの家にはいる女を、イスラエルの家をたてたラケルとレアのふた りのようにされますよう。どうぞ、あなたがエフラタで富を得、ベツレヘムで名を揚げられますように。

4:12 どうぞ、主がこの若い女によってあなたに賜わる子供により、あなたの家が、かのタマルがユダに産んだペレヅの家のようになりますように」。

 

文 語訳1917
4:1 爰にボアズ門の所にのぼり往て其處に坐しけるに前にボアズの言たる贖業者過りければ之に言ふ 某よ來りて此に坐せよと 即ち來りて坐す
4:2 ボアズまた邑の長老十人を招き汝等此に坐せよといひければ則ち坐す
4:3 時に彼その贖業人にいひけるはモアブの地より還りしナオミ我等の兄弟エリメレクの地を賣る
4:4 我汝につげしらせて此に坐する人々の前わが民の長老の前にて之を買へと言んと想へり 汝もし之を贖はんと思はば贖ふべし 然どもし之を贖はずば吾に告てしらしめよ 汝の外に贖ふ者なければなり 我はなんぢの次なりと彼我これを贖はんといひければ
4:5 ボアズいふ 汝ナオミの手よりその地を買ふ日には死る者の妻なりし モアブの女ルツをも買て死る者の名をその?業に存すべきなり
4:6 贖業人いひけるは我はみづから贖ふあたはず 恐くはわが?業を壞はん 汝みづから我にかはりてあがなへ 我あがなふことあたはざればなりと
4:7 昔イスラエルにて物を贖ひ或は交易んとする事につきて萬事を定めたる慣例は斯のごとし 即ち此人鞋を脱て彼人にわたせり 是イスラエルの中の證なりき
4:8 是によりてその贖業人ボアズにむかひ汝みづから買ふべしといひて其鞋を脱たり
4:9 ボアズ長老および諸の民にいひけるは汝等今日見證をなす 我エリメレクの凡の所有およびキリオンとマロンの凡の所有をナオミの手より買たり
4:10 我またマロンの妻なりしモアブの女ルツを買て妻となし彼死る者の名をその?業に存すべし 是かの死る者の名を其兄弟の中とその處の門に絶ざらしめんためなり 汝等今日證をなす
4:11 門にをる人々および長老等いひけるはわれら證をなす 願くはヱホバ汝の家にいるところの婦人をして彼イスラエルの家を造りなしたるラケルとレアの二人のごとくならしめたまはんことを 願くは汝エフラタにて能を得ベテレヘムにて名をあげよ
4:12 ねがはくはヱホバが此若き婦よりして汝にたまはんところの子に由て汝の家かのタマルがユダに生たるペレズの家のごとくなるにいたれ


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 マタ 22:24

22:24 「先生、モーセはこう言っています、『もし、ある人が子がなくて死んだなら、その弟は兄の妻をめとって、兄のために子をもうけねばな らない』。

 

口 語訳 マタ 1:3

1:3 ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、エスロンはアラムの父、

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 マタ 22:24

22:24 「先生、モーセはこう言っています、『もし、ある人が子がなくて死んだなら、その弟は兄の妻をめとって、兄のために子をもうけねばな らない』。

 

口 語訳 マタ 2:1-8

2:1 イエスがヘロデ王の代に、ユダヤのベツレヘムでお生れになったとき、見よ、東からきた博士たちがエルサレムに着いて言った、

2:2 「ユダヤ人の王としてお生れになったかたは、どこにおられますか。わたしたちは東の方でその星を見たので、そのかたを拝みにきまし た」。

2:3 ヘロデ王はこのことを聞いて不安を感じた。エルサレムの人々もみな、同様であった。

2:4 そこで王は祭司長たちと民の律法学者たちとを全部集めて、キリストはどこに生れるのかと、彼らに問いただした。

2:5 彼らは王に言った、「それはユダヤのベツレヘムです。預言者がこうしるしています、

2:6 『ユダの地、ベツレヘムよ、おまえはユダの君たちの中で、決して最も小さいものではない。おまえの中からひとりの君が出て、わが民イ スラエルの牧者となるであろう』」。

2:7 そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、星の現れた時について詳しく聞き、

2:8 彼らをベツレヘムにつかわして言った、「行って、その幼な子のことを詳しく調べ、見つかったらわたしに知らせてくれ。わたしも拝みに 行くから」。

 

口 語訳 マタ 1:3

1:3 ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、エスロンはアラムの父、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

ルツ記 4:13−17    

末文 息子の誕生

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆ダビデの系図
ルツ 4:13 こうしてボアズはルツをめとり、妻となった彼女のところに入った。主がルツを身ごもらせたので、彼女は男の子を産んだ。
ルツ 4:14 女たちはナオミに言った。「主はたたえられますように。今日、主はあなたのため、家を絶やさぬ責任のある親戚を与えられました。イスラエルでそ の子の名が上げられますように。
ルツ 4:15 その子はあなたにとって魂を生き返らせる者となり、老年を支える者となるでしょう。あなたを愛する嫁、あなたにとって七人の息子にまさるあの嫁 が産んだのですから。」
ルツ 4:16 ナオミはその子を取り上げて胸に抱き、養い育てた。
ルツ 4:17 近所の女たちは、「ナオミに男の子が生まれた」と言って、その子に名を付け、オベドと呼んだ。彼はダビデの父であるエッサイの父となった。


フランシ スコ会訳2013

013
こうしてボアズはルツを迎えたので、ルツはボアズ の妻となり、ボアズは彼女の所に入った。主が身籠らせたので、彼女は男の子を産んだ。

014女たちはナオミに言った、「主を賛美なさい。主は あなたをお見捨てにならず、今日あなたを救う者をお与えくださいました。どうか彼の名がイスラエルでたたえられますように。

015彼はあなたの魂を生き返らせる者、あなたの老後を 支える者となるでしょう、あなたの愛する嫁、七人の息子にも勝るあの嫁が、彼を産んだのですから」。

016ナオミはその子を抱き上げ、膝に乗せて養い育て た。

017近所の女たちは、ナオミに男の子が生まれたと言 い、その子に名前をつけ、その子をオベドと名づけた。彼はダビデの父エッサイの父である。


 

新共同訳1987

4:13 ボアズはこうしてルツをめとったので、ルツはボアズの妻となり、ボアズは彼女のところに入った。主が身ごもらせたので、ルツは男の子を産んだ。

4:14 女たちはナオミに言った。「主をたたえよ。主はあなたを見捨てることなく、家を絶やさぬ責任のある人を今日お与えくださいました。どうか、イスラエルでそ の子の名があげられますように。

4:15 その子はあなたの魂を生き返らせる者となり、老後の支えとなるでしょう。あなたを愛する嫁、七人の息子にもまさるあの嫁がその子を産んだのですから。」

4:16 ナオミはその乳飲み子をふところに抱き上げ、養い育てた。

4:17 近所の婦人たちは、ナオミに子供が生まれたと言って、その子に名前を付け、その子をオベドと名付けた。オベドはエッサイの父、エッサイはダビデの父であ る。

 

新改訳1970

4:13 こうしてボアズはルツをめとり、彼女は彼の妻となった。彼が彼女のところにはいったとき、主は彼女をみごもらせたので、彼女はひとりの男の子を産んだ。

4:14 女たちはナオミに言った。「イスラエルで、その名が伝えられるよう、きょう、買い戻す者をあなたに与えて、あなたの跡を絶やさなかった主が、ほめたたえら れますように。

4:15 その子は、あなたを元気づけ、あなたの老後をみとるでしょう。あなたを愛し、七人の息子にもまさるあなたの嫁が、その子を産んだのですから。」

4:16 ナオミはその子をとり、胸に抱いて、養い育てた。

4:17 近所の女たちは、「ナオミに男の子が生まれた。」と言って、その子に名をつけた。彼女たちは、その名をオベデと呼んだ。オベデはダビデの父エッサイの父で ある。

 

口語訳1955

4:13 こうしてボアズはルツをめとって妻とし、彼女のところにはいった。主は彼女をみごもらせられたので、彼女はひとりの男の子を産んだ。

4:14 そのとき、女たちはナオミに言った、「主はほむべきかな、主はあなたを見捨てずに、きょう、あなたにひとりの近親をお授けになりました。どうぞ、その子の 名がイスラエルのうちに高く揚げられますように。

4:15 彼はあなたのいのちを新たにし、あなたの老年を養う者となるでしょう。あなたを愛するあなたの嫁、七人のむすこにもまさる彼女が彼を産んだのですから」。

4:16 そこでナオミはその子をとり、ふところに置いて、養い育てた。

4:17 近所の女たちは「ナオミに男の子が生れた」と言って、彼に名をつけ、その名をオベデと呼んだ。彼はダビデの父であるエッサイの父となった。

 

文 語訳1917
4:13 斯てボアズ、ルツを娶りて妻となし彼の所にいりければヱホバ彼を孕ましめたまひて彼男子を生り
4:14 婦女等ナオミにいひけるはヱホバは讚べきかな 汝を遺ずして今日汝に贖業人あらしめたまふ その名イスラエルに揚れ
4:15 彼は汝の心をなぐさむる者 汝の老を養ふ者とならん 汝を愛する汝の?即ち七人の子よりも汝に善もの之をうみたり
4:16 ナオミその子をとりて之を懷に置き之が養育者となる
4:17 その隣人なる婦女等これに名をつけて云ふ ナオミに男子うまれたりと その名をオベデと稱り 彼はダビデの父なるヱサイの父なり



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ルカ 1:58

1:58 近所の人々や親族は、 主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ルカ 1:58

1:58 近所の人々や親族は、 主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 

口 語訳 ロマ 12:15

12:15 喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ルカ 1:58

1:58 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 マタ 1:5-6

1:5 サルモンはラハブによってボアズを、ボアズはルツによってオベドを、オベドはエッサイを、

1:6 エッサイはダビデ王をもうけた。ダビデはウリヤの妻によってソロモンをもうけ、

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

ルツ記 4:18−22    

系図

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
ルツ 4:18 ペレツの系図は次のとおりである。ペレツはヘツロンをもうけた。
ルツ 4:19 ヘツロンはラムをもうけ、ラムはアミナダブをもうけた。
ルツ 4:20 アミナダブはナフションをもうけ、ナフションはサルマをもうけた。
ルツ 4:21 サルマはボアズをもうけ、ボアズはオベドをもうけた。
ルツ 4:22 オベドはエッサイをもうけ、エッサイはダビデをもうけた。


フランシ スコ会訳2013
018
ペレツの系図は次のとおりである。ペレツの子はヘ ツロン、

019ヘツロンの子はラム、ラムの子はアミナダブ、

020アミナダブの子はナフション、ナフションの子はサ ルマ、

021サルマの子はボアズ、ボアズの子はオベド、

022オベドの子はエッサイ、エッサイの子はダビデであ る。


 

新共同訳1987

4:18 ペレツの系図は次のとおりである。ペレツにはヘツロンが生まれた。

4:19 ヘツロンにはラムが生まれ、ラムにはアミナダブが生まれた。

4:20 アミナダブにはナフションが生まれ、ナフションにはサルマが生まれた。

4:21 サルマにはボアズが生まれ、ボアズにはオベドが生まれた。

4:22 オベドにはエッサイが生まれ、エッサイにはダビデが生まれた。

 

新改訳1970

4:18 ペレツの家系は次のとおりである。ペレツの子はヘツロン、

4:19 ヘツロンの子はラム、ラムの子はアミナダブ、

4:20 アミナダブの子はナフション、ナフションの子はサルモン、

4:21 サルモンの子はボアズ、ボアズの子はオベデ、

4:22 オベデの子はエッサイ、エッサイの子はダビデである。

 

口語訳1955

4:18 さてペレヅの子孫は次のとおりである。ペレヅからヘヅロンが生れ、

4:19 ヘヅロンからラムが生れ、ラムからアミナダブが生れ、

4:20 アミナダブからナションが生れ、ナションからサルモンが生れ、

4:21 サルモンからボアズが生れ、ボアズからオベデが生れ、

4:22 オベデからエッサイが生れ、エッサイからダビデが生れた。

 

文 語訳1917
4:18 偖ペレヅの系圖は左のごとし ペレヅ、ヘヅロンを生み
4:19 ヘヅロン、ラムを生み ラム、アミナダブを生み
4:20 アミナダブ、ナシヨンを生み ナシヨン、サルモンを生み
4:21 サルモン、ボアズを生み ボアズ、オベデを生み
4:22 オベデ、ヱサイを生み ヱサイ、ダビデを生り



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 マタ 1:4-6

1:4 アラムはアミナダブの 父、アミナダブはナアソンの父、ナアソンはサルモンの父、

1:5 サルモンはラハブによるボアズの父、ボアズはルツによるオベデの父、オベデはエッサイの父、

1:6 エッサイはダビデ王の父であった。ダビデはウリヤの妻によるソロモンの父であり、

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 マタ 1:1-7

1:1 アブラハムの子である ダビデの子、イエス・キリストの系図。

1:2 アブラハムはイサクの父であり、イサクはヤコブの父、ヤコブはユダとその兄弟たちとの父、

1:3 ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、エスロンはアラムの父、

1:4 アラムはアミナダブの父、アミナダブはナアソンの父、ナアソンはサルモンの父、

1:5 サルモンはラハブによるボアズの父、ボアズはルツによるオベデの父、オベデはエッサイの父、

1:6 エッサイはダビデ王の父であった。ダビデはウリヤの妻によるソロモンの父であり、

1:7 ソロモンはレハベアムの父、レハベアムはアビヤの父、アビヤはアサの父、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 マタ 1:3-6

1:3 ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、エスロンはアラムの父、

1:4 アラムはアミナダブの父、アミナダブはナアソンの父、ナアソンはサルモンの父、

1:5 サルモンはラハブによるボアズの父、ボアズはルツによるオベデの父、オベデはエッサイの父、

1:6 エッサイはダビデ王の父であった。ダビデはウリヤの妻によるソロモンの父であり、

 

口 語訳 ルカ 3:31-33

3:31 メレヤ、メナ、マタタ、ナタン、ダビデ、

3:32 エッサイ、オベデ、ボアズ、サラ、ナアソン、

3:33 アミナダブ、アデミン、アルニ、エスロン、パレス、ユダ、

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************