****************************************
ヨハネの黙示 1:1−3
序言
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆序文と挨拶
黙
1:1 イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストに与え、それをキリストが天使を送って僕ヨ
ハネに知らせたものである。
黙 1:2 ヨハネは、神の言葉とイエス・キリストの証し、すなわち、自分が見たすべてを証しした。
黙 1:3 この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて中に記されたことを守る者たちは、幸いだ。時が迫っているからである。
フランシスコ会訳2013
◆まえがき
この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、その僕たちに示すために、神がイエス・キリストに
お与えになり、そして、イエスがみ使いを遣わして、僕ヨハネに示されたものである。
002ヨハネは神の言葉とイエス・キ
リストの証し、すなわち自分の見たすべてのことを証言した。
003この預言の言葉を朗読する者、
また、これを聞いて、そこに記されていることを守る者たちは幸いである。時が近いからである。
岩波翻訳委員会訳1995
660101これは、イエス・キリストの黙示である。この黙示は、すぐにも起こるはずの〔一連の〕事柄
を、神が自分の僕たちに示すために、イエス・キリストに与えたものであり、そして〔そのイエスが今度は〕自分の天使を遣わして、彼の
僕であるヨハネに知らせたものである。
660102そのヨハネが、自分の見たことすべてを〔語って、これが〕神の言葉とイエス・キリストの証言
〔であること〕を証言する。
660103〔礼拝において〕この預言の言葉を朗読する者、そしてそれを聞き、その中に書かれていること
を守る者たちは、幸いである。なぜなら、〔それが実現する〕時は間近だからである。
新共同訳1987
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
1:2
ヨハネは、神の言葉とイエス・キリストの証し、すなわち、自分の見たすべてのことを証しした。
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
前田訳1978
1:1
イエス・キリストの黙示。それは神が彼に与えて、おのが僕たちに間もなくおこるべきことを示されたもの。彼は天使をつかわしてそれを僕ヨハネに見せられ
た。
1:2
彼は、見たものすべてによって、神のことばとイエス・キリストの証をあかしした。
1:3
さいわいなのは預言のことばを読み上げる人、またそれを聞いてそこに書かれたことを守る人たち。時は近いから。
新改訳1970
1:1
イエス・キリストの黙示。これは、すぐに起こるはずの事をそのしもべたちに示すため、神がキリストにお与えになったものである。そしてキリストは、その御
使いを遣わして、これをしもべヨハネにお告げになった。
1:2
ヨハネは、神のことばとイエス・キリストのあかし、すなわち、彼の見たすべての事をあかしした。
1:3
この預言のことばを朗読する者と、それを聞いて、そこに書かれていることを心に留める人々は幸いである。時が近づいているからである。
塚本訳1963
1:1
これは(王国来臨の奥義に関し)イエス・キリストの(与え給うた)黙示(である。)すなわち(必ず)直に起こらねばならぬことをその僕達に示すために、神
が彼に与え給うたものを、彼がその使いを遣ってその僕ヨハネに示し給うたものである。
1:2
(それで)彼(ヨハネ)は(今)神の言と、イエス・キリストの(為し給うた)証明、すなわち彼が(自ら異象の中に)見(また聞い)た(一切の)こと(につ
いて、その真実であること)を証明する。
1:3
幸福なる哉、この預言の言を朗読する人、及び(それを)聞いて、その中に書かれてある(一切の)ことを守る人々!(この言の成就する)時が(はや既に)近
いからである。
口語訳1955
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕ヨハ
ネに伝えられたものである。
1:2
ヨハネは、神の言とイエス・キリストのあかしと、すなわち、自分が見たすべてのことをあかしした。
1:3
この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからである。
文語訳1917
"660101","
これイエス・キリストの默示なり。即ち、かならず速かに起るべき事を、その僕どもに顯させんとて、神の彼に與へしものなるを、彼その
使を僕ヨハネに遣して示し給へるなり。"
"660102","
ヨハネは神の言とイエス・キリストの證とに就きて、その見しところを悉とく證せり。"
"660103","
此の預言の言を讀む者と之を聽きて其の中に録されたることを守る者どもとは幸福なり、時近ければなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 6:9
6:9
小羊が第五の封印を開いたとき、神の言葉と自分たちがたてた証しのために殺された人々の魂を、わたしは祭壇の下に見た。
新 共同 黙 22:18-19
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に
加えられる。
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除
かれる。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口
語訳 ロマ 15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをい
だかせるためである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:19
1:19
さあ、見たことを、今あることを、今後起ころうとしていることを書き留めよ。
新共同 黙 4:1
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開かれた門が天にあった。そして、ラッパが響くようにわたしに語りかけるのが聞こえた、あの最初の声が言った。「ここ
へ上って来い。この後必ず起こることをあなたに示そう。」
新共同 黙 22:6
22:6
そして、天使はわたしにこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちの霊感の神、主が、その天使を送って、すぐにも起こるはずの
ことを、御自分の僕たちに示されたのである。
新共同 黙 5:7
5:7
小羊は進み出て、玉座に座っておられる方の右の手から、巻物を受け取った。
新共同 黙 17:1
17:1
さて、七つの鉢を持つ七人の天使の一人が来て、わたしに語りかけた。「ここへ来なさい。多くの水の上に座っている大淫婦に対する裁きを見せよう。
新共同 黙 19:9
19:9
それから天使はわたしに、「書き記せ。小羊の婚宴に招かれている者たちは幸いだ」と言い、また、「これは、神の真実の言葉である」とも言った。
新共同 黙 21:9
21:9
さて、最後の七つの災いの満ちた七つの鉢を持つ七人の天使がいたが、その中の一人が来て、わたしに語りかけてこう言った。「ここへ来なさい。小羊の妻であ
る花嫁を見せてあげよう。」
新共同 黙 22:1
22:1
天使はまた、神と小羊の玉座から流れ出て、水晶のように輝く命の水の川をわたしに見せた。
新共同 黙 22:16
22:16
わたし、イエスは使いを遣わし、諸教会のために以上のことをあなたがたに証しした。わたしは、ダビデのひこばえ、その一族、輝く明けの明星である。」
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:9
1:9
わたしは、あなたがたの兄弟であり、共にイエスと結ばれて、その苦難、支配、忍耐にあずかっているヨハネである。わたしは、神の言葉とイエスの証しのゆえ
に、パトモスと呼ばれる島にいた。
新共同 黙 22:8
22:8
わたしは、これらのことを聞き、また見たヨハネである。聞き、また見たとき、わたしは、このことを示してくれた天使の足もとにひれ伏して、拝もうとした。
新共同 Tコリ1:6
1:6
こうして、キリストについての証しがあなたがたの間で確かなものとなったので、
新共同 黙 6:9
6:9
小羊が第五の封印を開いたとき、神の言葉と自分たちがたてた証しのために殺された人々の魂を、わたしは祭壇の下に見た。
新共同 黙 12:17
12:17
竜は女に対して激しく怒り、その子孫の残りの者たち、すなわち、神の掟を守り、イエスの証しを守りとおしている者たちと戦おうとして出て行った。
新共同 黙 20:4
20:4
わたしはまた、多くの座を見た。その上には座っている者たちがおり、彼らには裁くことが許されていた。わたしはまた、イエスの証しと神の言葉のために、首
をはねられた者たちの魂を見た。この者たちは、あの獣もその像も拝まず、額や手に獣の刻印を受けなかった。彼らは生き返って、キリス
トと共に千年の間統治した。
新共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
新共同 ロマ
13:11
13:11
更に、あなたがたは今がどんな時であるかを知っています。あなたがたが眠りから覚めるべき時が既に来ています。今や、わたしたちが信仰に入ったころより
も、救いは近づいているからです。
新共同 黙 22:10-12
22:10
また、わたしにこう言った。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。時が迫っているからである。
22:11
不正を行う者には、なお不正を行わせ、汚れた者は、なお汚れるままにしておけ。正しい者には、なお正しいことを行わせ、聖なる者は、なお聖なる者とならせ
よ。
22:12
見よ、わたしはすぐに来る。わたしは、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 22:6-7
22:6
彼はまた、わたしに言った、「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちのたましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たちに示そ
うとして、御使をつかわされたのである。
22:7
見よ、わたしは、すぐに来る。この書の預言の言葉を守る者は、さいわいである」。
口語訳 黙 22:16
22:16
わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫であり、輝く明けの明星であ
る」。
口語訳 黙 19:10
19:10
そこで、わたしは彼の足もとにひれ伏して、彼を拝そうとした。すると、彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたと同じ僕仲間であ
り、またイエスのあかしびとであるあなたの兄弟たちと同じ僕仲間である。ただ神だけを拝しなさい。イエスのあかしは、すなわち預言の
霊である」。
口語訳 黙 22:7
22:7
見よ、わたしは、すぐに来る。この書の預言の言葉を守る者は、さいわいである」。
口語訳 ロマ
13:11
13:11
なお、あなたがたは時を知っているのだから、特に、この事を励まねばならない。すなわち、あなたがたの眠りからさめるべき時が、すでにきている。なぜなら
今は、わたしたちの救が、初め信じた時よりも、もっと近づいているからである。
口語訳 Uコリ6:2
6:2
神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 1:4−8
挨拶
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙 1:4 ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、玉座の前におられる七つの霊から、
黙
1:5 また、真実な証人にして死者の中から最初に生まれた方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから、恵みと平和があなたがたにあるように。私た
ちを愛し、その血によって罪から解放してくださった方に、
黙
1:6 私たちを御国の民とし、またご自分の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
黙
1:7 見よ、この方が雲に乗って来られる。/すべての人の目が彼を仰ぎ見る/ことに、彼を突き刺した者たちは。/地上の部族は皆、彼のために嘆き悲し
む。然り、アーメン。
黙 1:8 今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者である神、主がこう言われる。「私はアルファであり、オメガである。」
フランシスコ会訳2013
◆諸教会への挨拶
004‐005ヨハネからアジアにあ
る七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、そして、その方の玉座の前にいる七つの霊から、また、忠実な証人で
あり、死者の中から最初に生まれた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平和があなたがたにありますように。
わたしたちを愛しておられる方、御血によってわたしたちを多くの罪から解き放ち、
006また、わたしたちをご自分の父
であり神である方に仕える王国、祭司としてくださった方に、栄光と力とが代々限りなくありますように。アーメン。
007見よ、その方は雲とともに来ら
れる。
そして、すべての目がその方を見る、
その方を突き刺した人々さえもが。
地上のすべての民族はみな、彼の故に胸を打ちたたく。
そのとおりだ。アーメン。
008「わたしはアルファであり、オ
メガである」と、神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、万物の支配者は仰せになる。
岩波翻訳委員会訳1995
660104ヨハネからアシア州にある七つの教会に〔挨拶を送る〕。現在居まし、かつても居まし、またこ
れから来る方から、また、その方の玉座の前に〔侍って〕いる七つの霊から、恵みと平安とがあなたがたにあるように。
660105さらに、イエス.キリストからも。イエス・キリストは、信頼に足る証人であり、死人たちの中
から最初に〔命へと〕生まれた者、また地上のもろもろの王の支配者である。
私
たちをいつも愛し、また自分の血でもって、私たちのもろもろの罪から、私たちを解放した者、
660106そして、彼の父である神に私たちが祭司として仕えるために、私たちを用いて王国を造り上げた
者、この方に、栄光と権力とが「世々」永遠にありますように、アーメン。
660107見よ、そ
の方が雲に乗って来る。
そしてあらゆる人の目が彼を見る、
彼
を突き刺した者たちさえも。
地上のあらゆる部族は、彼のゆえに胸を打ち叩い
て嘆く。
然
り、アーメン。
660108全能者にして神なる主、現在居まし、かつても居まし、またこれから来る者が、こう言われる、
「私はアルファであり、オメガである」。
新共同訳1987
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
1:7
見よ、その方が雲に乗って来られる。すべての人の目が彼を仰ぎ見る、/ことに、彼を突き刺した者どもは。地上の諸民族は皆、彼のために嘆き悲しむ。然り、
アーメン。
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
◆天上におられるキリストの姿
1:9
わたしは、あなたがたの兄弟であり、共にイエスと結ばれて、その苦難、支配、忍耐にあずかっているヨハネである。わたしは、神の言葉とイエスの証しのゆえ
に、パトモスと呼ばれる島にいた。
前田訳1978
"660104","
ヨハネからアジアにある七つの集会へ。恩恵と平和が今いまし、昔いまし、来たるべきものから、彼のみ座の前の七つの霊から、"
"660105","
また真実な証人、死人たちの初子で地の王たちの頭にいますイエス・キリストから、あなた方に与えられるように。われらを愛しておのが
血でわれらを罪から解放し、"
"660106","
われらに王国を与え、彼の父なる神の祭司となしたもうたものに、栄光と権力が永遠から永遠にあれ。アーメン。"
"660107","
見よ、彼は雲とともに来たもう。すべての目は彼を見よう。彼を刺したものたちもまた。そして地のすべての民が彼を悔んで胸を打とう。
然り、アーメン。"
"660108","
「われはアルパ、かつオメガ」と主なる神はいいたもう。彼は今いまし、昔いまし、来たるべきもので、全能者にいます。"
新改訳1970
1:4
ヨハネから、アジヤにある七つの教会へ。常にいまし、昔いまし、後に来られる方から、また、その御座の前におられる七つの御霊から、
1:5
また、忠実な証人、死者の中から最初によみがえられた方、地上の王たちの支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安が、あなたがたにあるように。イエ
ス・キリストは私たちを愛して、その血によって私たちを罪から解き放ち、
1:6
また、私たちを王国とし、ご自分の父である神のために祭司としてくださった方である。キリストに栄光と力とが、とこしえにあるように。アーメン。
1:7
見よ、彼が、雲に乗って来られる。すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。地上の諸族はみな、彼のゆえに嘆く。しかり。アーメン。
1:8
神である主、常にいまし、昔いまし、後に来られる方、万物の支配者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
塚本訳1963
1:4
ヨハネからアジヤ(州)にある七つの教会への手紙。願わくは(第一に、今)在り給う(者、昔)在り給いし(者、また後に)来たり給うべき者から、また(第
二に、)その御座の前にある七つの霊──(七つにして一つに在し給う御霊)──から、
1:5
及び(第三に、死に至るまで)忠実な証人(であり、甦りによって、)死(から生命に生まれる)人(達)の長子(となり給うた者、そしてその故に)また地上
の諸王の君侯であり給うイエス・キリスト(──この三方)からの恩恵と平安とが、君達に在らんことを! 願わくは、私達を愛し、その
血によって私達を罪から釈き放ち、
1:6
斯くして私達を(来るべき)王国(の民となし、)その神また父への祭司となし給うた彼に、栄光と権力とが永遠より永遠にあらんことを! アーメン
1:7
視よ、彼は雲に包まれて来たり給う。そして凡ての(人の)目が、然り、彼を刺した者らが彼を見るであろう。そして地上のあらゆる種族は、彼の(審判の恐ろ
しさの)故に胸を打つ(て嘆き悲しみ、後悔する)であろう!然り、アーメン
1:8
「我はアルパである、またオメガである。(我このことの真実なることを証明する」と、(今)在り給う(者、昔)在り給いし(者、また後に)来たり給うべき
者、(また)全能の主なる神言い給う。
口語訳1955
1:4
ヨハネからアジヤにある七つの教会へ。今いまし、昔いまし、やがてきたるべきかたから、また、その御座の前にある七つの霊から、
1:5
また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、
1:6
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。
1:7
見よ、彼は、雲に乗ってこられる。すべての人の目、ことに、彼を刺しとおした者たちは、彼を仰ぎ見るであろう。また地上の諸族はみな、彼のゆえに胸を打っ
て嘆くであろう。しかり、アァメン。
1:8
今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
文語訳1917
"660104","
ヨハネ書をアジヤに在る七つの教會に贈る。願はくは今在し、昔在し、後來りたまふ者、および其の御座の前にある七つの靈、"
"660105","
また忠實なる證人、死人の中より最先に生れ給ひしもの、地の諸王の君なるイエス・キリストより賜ふ恩惠と平安と汝らに在らんことを。
願はくは我らを愛し、その血をもて我らを罪より解放ち、"
"660106","
われらを其の父なる神のために國民となし祭司となし給へる者に、世々限りなく榮光と權力とあらんことを、アアメン。"
"660107","
視よ、彼は雲の中にありて來りたまふ、諸衆の目、殊に彼を刺したる者これを見ん、かつ地上の諸族みな彼の故に歎かん、然り、アアメ
ン。"
"660108","
今いまし、昔いまし、後きたり給ふ主なる全能の神いひ給ふ『我はアルパなり、オメガなり』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 Tヨハ1:7
1:7
しかし、神が光の中におられるように、わたしたちが光の中を歩むなら、互いに交わりを持ち、御子イエスの血によってあらゆる罪から清められます。
新共同 ロマ
16:27
16:27
この知恵ある唯一の神に、イエス・キリストを通して栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:4
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
新共同 黙 11:17
11:17
こう言った。「今おられ、かつておられた方、/全能者である神、主よ、感謝いたします。大いなる力を振るって統治されたからです。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ 5:20
5:20
律法がはいり込んできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。
口語訳 Uコリ9:8
9:8
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
口語訳 Uコリ12:9
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに
宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
口語訳 Tコリ12:4-13
12:4 霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。
12:5 務は種々あるが、主は同じである。
12:6
働きは種々あるが、すべてのものの中に働いてすべてのことをなさる神は、同じである。
12:7
各自が御霊の現れを賜わっているのは、全体の益になるためである。
12:8
すなわち、ある人には御霊によって知恵の言葉が与えられ、ほかの人には、同じ御霊によって知識の言、
12:9
またほかの人には、同じ御霊によって信仰、またほかの人には、一つの御霊によっていやしの賜物、
12:10
またほかの人には力あるわざ、またほかの人には預言、またほかの人には霊を見わける力、またほかの人には種々の異言、またほかの人には異言を解く力が、与
えられている。
12:11
すべてこれらのものは、一つの同じ御霊の働きであって、御霊は思いのままに、それらを各自に分け与えられるのである。
12:12
からだが一つであっても肢体は多くあり、また、からだのすべての肢体が多くあっても、からだは一つであるように、キリストの場合も同様である。
12:13
なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御
霊を飲んだからである。
口語訳 ロマ 8:29
8:29
神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とな
らせるためであった。
口語訳 Tコリ15:20-23
15:20
しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。
15:21
それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。
15:22
アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。
15:23
ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、
口語訳 ロマ 1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口語訳 ロマ 8:34
8:34
だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのであ
る。
口語訳 ロマ 5:8
5:8
しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのである。
口語訳 ロマ
8:35-37
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
8:36
「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。
8:37
しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。
口語訳 ガラ 2:20
2:20
生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを
愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。
口語訳 Tコリ6:11
6:11
あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によって、洗われ、きよめら
れ、義とされたのである。
口語訳 ロマ 12:1
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
口語訳 ピリ 1:26
1:26
そうなれば、わたしが再びあなたがたのところに行くので、あなたがたはわたしによってキリスト・イエスにある誇を増すことになろう。
口語訳 Tテサ4:17
4:17
それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
口語訳 Tテサ5:23
5:23
どうか、平和の神ご自身が、あなたがたを全くきよめて下さるように。また、あなたがたの霊と心とからだとを完全に守って、わたしたちの主イエス・キリスト
の来臨のときに、責められるところのない者にして下さるように。
口語訳 Tテサ1:10
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つように
なったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
口語訳 Uコリ6:18
6:18
そしてわたしは、あなたがたの父となり、/あなたがたは、/わたしのむすこ、むすめとなるであろう。全能の主が、こう言われる」。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
新共同 黙 1:20
1:20
あなたは、わたしの右の手に七つの星と、七つの金の燭台とを見たが、それらの秘められた意味はこうだ。七つの星は七つの教会の天使たち、七つの燭台は七つ
の教会である。
新共同 ヘブ 13:8
13:8
イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 4:8
4:8
この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その周りにも内側にも、一面に目があった。彼らは、昼も夜も絶え間なく言い続けた。「聖なるかな、聖なる
かな、聖なるかな、/全能者である神、主、/かつておられ、今おられ、やがて来られる方。」
新共同 黙 11:17
11:17
こう言った。「今おられ、かつておられた方、/全能者である神、主よ、感謝いたします。大いなる力を振るって統治されたからです。
新共同 黙 16:5
16:5
そのとき、わたしは水をつかさどる天使がこう言うのを聞いた。「今おられ、かつておられた聖なる方、/あなたは正しい方です。このような裁きをしてくだ
さったからです。
新共同 黙 3:1
3:1
サルディスにある教会の天使にこう書き送れ。『神の七つの霊と七つの星とを持っている方が、次のように言われる。「わたしはあなたの行いを知っている。あ
なたが生きているとは名ばかりで、実は死んでいる。
新共同 黙 4:5
4:5
玉座からは、稲妻、さまざまな音、雷が起こった。また、玉座の前には、七つのともし火が燃えていた。これは神の七つの霊である。
新共同 黙 5:6
5:6
わたしはまた、玉座と四つの生き物の間、長老たちの間に、屠られたような小羊が立っているのを見た。小羊には七つの角と七つの目があった。この七つの目
は、全地に遣わされている神の七つの霊である。
新共同 Tテモ6:13
6:13
万物に命をお与えになる神の御前で、そして、ポンティオ・ピラトの面前で立派な宣言によって証しをなさったキリスト・イエスの御前で、あなたに命じます。
新共同 黙 2:13
2:13
「わたしは、あなたの住んでいる所を知っている。そこにはサタンの王座がある。しかし、あなたはわたしの名をしっかり守って、わたしの忠実な証人アンティ
パスが、サタンの住むあなたがたの所で殺されたときでさえ、わたしに対する信仰を捨てなかった。
新共同 黙 3:14
3:14
ラオディキアにある教会の天使にこう書き送れ。『アーメンである方、誠実で真実な証人、神に創造された万物の源である方が、次のように言われる。
新共同 コロ 1:18
1:18
また、御子はその体である教会の頭です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の者となられたのです。
新共同 Tテモ6:15
6:15
神は、定められた時にキリストを現してくださいます。神は、祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
新共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たちもまた、勝利を収め
る。」
新共同 黙 19:16
19:16
この方の衣と腿のあたりには、「王の王、主の主」という名が記されていた。
新共同 ロマ 1:7
1:7
神に愛され、召されて聖なる者となったローマの人たち一同へ。わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
新共同 ロマ 8:37
8:37
しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。
新共同 ロマ 15:6
15:6
心を合わせ声をそろえて、わたしたちの主イエス・キリストの神であり、父である方をたたえさせてくださいますように。
新共同 黙 5:10
5:10
彼らをわたしたちの神に仕える王、/また、祭司となさったからです。彼らは地上を統治します。」
新共同 Tペテ2:5
2:5
あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キ
リストを通して献げなさい。
新共同 Tペテ2:9
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚くべき光の中へと招き
入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。
新共同 黙 20:6
20:6
第一の復活にあずかる者は、幸いな者、聖なる者である。この者たちに対して、第二の死は何の力もない。彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリス
トと共に統治する。
新共同 ロマ
11:36
11:36
すべてのものは、神から出て、神によって保たれ、神に向かっているのです。栄光が神に永遠にありますように、アーメン。
新共同 黙 5:13
5:13
また、わたしは、天と地と地の下と海にいるすべての被造物、そして、そこにいるあらゆるものがこう言うのを聞いた。「玉座に座っておられる方と小羊とに、
/賛美、誉れ、栄光、そして権力が、/世々限りなくありますように。」
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 15:3
15:3
彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とをうたった。「全能者である神、主よ、/あなたの業は偉大で、/驚くべきもの。諸国の民の王よ、/あなたの道は正し
く、また、真実なもの。
新共同 黙 16:7
16:7
わたしはまた、祭壇がこう言うのを聞いた。「然り、全能者である神、主よ、/あなたの裁きは真実で正しい。」
新共同 黙 19:6
19:6
わたしはまた、大群衆の声のようなもの、多くの水のとどろきや、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ、/全能者であり、/わたしたち
の神である主が王となられた。
新共同 黙 21:22
21:22
わたしは、都の中に神殿を見なかった。全能者である神、主と小羊とが都の神殿だからである。
新共同 黙 21:6
21:6
また、わたしに言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
新共同 黙 22:13
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者にして、最後の者。初めであり、終わりである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tテモ6:13
6:13
わたしはすべてのものを生かして下さる神のみまえと、またポンテオ・ピラトの面前でりっぱなあかしをなさったキリスト・イエスのみまえで、あなたに命じ
る。
口語訳 Tペテ2:9
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、祭司の国、聖なる国民、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわ
ざを、あなたがたが語り伝えるためである。
口語訳 ロマ
16:27
16:27
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 1:9−20
パトモスにおける人の子の異象
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆天上におられるキリストの姿
黙
1:9 私は、あなたがたの兄弟であり、共にイエスの苦難と御国と忍耐とにあずかっているヨハネである。私は、神の言葉とイエスの証しのゆえに、パトモス
と呼ばれる島にいた。
黙 1:10 主の日、私は霊に満たされ、後ろの方でラッパのような大きな声を聞いた。
黙
1:11 その声は言った。「あなたが見ていることを巻物に記し、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオ
ディキアの七つの教会に送れ。」
黙 1:12 私は、語りかける声の主を見ようと振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見え、
黙 1:13 燭台の間には人の子のような方がおり、足元まで届く衣を着て、胸には金の帯を締めていた。
黙 1:14 その方の頭髪は白い羊毛に似て雪のように白く、目は燃え上がる炎、
黙 1:15 足は燃えている炉から注ぎ出される青銅のようであり、声は大水のとどろきのようであった。
黙 1:16 また、右手には七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が突き出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
黙
1:17 この方を見たとき、私は死人のようにその足元に倒れた。すると、その方は右手を私の上に置いて言われた。「恐れてはならない。私は最初の者であ
り最後の者、
黙 1:18 また、生きている者である。ひとたび死んだが、見よ、世々限りなく生きており、死と陰府の鍵を持っている。
黙 1:19 それゆえ、あなたが見たこと、今あること、また後に起こることを書き記せ。
黙
1:20 あなたは、私の右の手に七つの星と、七つの金の燭台とを見たが、その秘められた意味はこうだ。すなわち、七つの星は七つの教会の天使たち、七つ
の燭台は七つの教会である。
フランシスコ会訳2013
◆ヨハネ、幻を見る
009わたしヨハネは、あなた方の兄
弟であり、イエスに結ばれて、苦難と王国と忍耐をあなた方と分かち合っている者で、神の言葉と、イエスの証しの故に、パトモスという
島にいた。
010ある主日のこと、わたしは霊に
満たされ、自分の後ろにラッパのような大きな声を聞いた。
011その声は言った、「あなたが見
ることを巻物に書き記し、それを、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキアの七
つの教会に送れ」。
012そこでわたしは、わたしに語り
かけた声の主を見ようとして振り向いた。振り向くと七つの金の燭台が見えた。
013それらの燭台の中央に、人の子
に似た方がおられた。その方は足元まで届く衣をまとい、金の帯を胸に締めておられた。
014その髪の毛は、雪のように白い
羊の毛に似て白く、目は燃える炎のようであった。
015足は、炉の中で精錬され磨かれ
た真鍮のように輝いていて、声は大水のとどろきのようであった。
016右の手には七つの星を持ち、口
からは、鋭い両刃の剣が出ており、顔は力強く輝いている太陽のようであった。
017そして、その方を見たとき、わ
たしはまるで死者のようにその足元に倒れた。その方は右の手をわたしの上に置いて、こう仰せになった、「恐れるな。わたしは最初の者
であり、最後の者であり、
018生きている者である。わたしは
いったん死んだが、見よ、代々限りなく生きている。そして、死と陰府の鍵を持っている。
019そこで、あなたが見たこと、す
なわち、今あること、さらにこれから起ころうとしていることをも書き記せ。
020あなたが、わたしの右の手に見
た七つの星と、七つの金の燭台の秘められた意味は、次のとおりである。七つの星は七つの教会の使いたちであり、七つの燭台は七つの教
会である。
岩波翻訳委員会訳1995
660109あなたたちの兄弟でもあり、イエス・キリストのうちにあって、患難と王国と忍耐とをあなたた
ちと共にわかち合っている私ヨハネは、神の言葉〔を伝え、〕またイエス・キリストについて証言〔した〕ために、パトモスとよばれる島
にいた。
660110主の日に、私は霊に満たされて、私の背後で、ラッパの響きのような大声がするのを聞いた。
660111その声は、「お前が見るものを小巻物に書きとって、それをエフェソ、スミュルナ、ペルガモ
ン、テュアティラ、サルディス、フィラデルフィア、そしてラオデキアにある、七つの教会に送れ」と言った。
660112私は、私と話しているのはどんな声なのかと思って、後ろを振り向いた。そうして振り向いた時
に、私は七つの金の燭台を見た。
660113それらの七つの燭台の真中には、人の子のような者が全身を足もとまで衣に包み、金の帯を胸に
締めて〔立っていた〕。
660114彼の髪の毛は白い羊毛のように、また雪のように、真っ白であった。そしてその目は、燃え上が
る火のようであった。
660115その足といえば、まるで炉の灼熱で精錬されたもののような、つやのある真鍮(しんちゅう)に
似ており、その声といえば、大水の轟きのようであった。
660116そして、右手には七つの星を持ち、口からは、鋭い諸刃の太刀が出ていた。彼の顔つきは、燦然
と輝く太陽のようであった。
660117私はその者を見た時、まるで死んだかのように、その足もとにばったり倒れた。そこでその者は
右手を私の上に置いて、こう言った。
「恐
れるな、私は最初の者であり、最後の者であり、
660118また〔現在〕生きている者である。私は一度は死人となったが、しかし見よ、今や世々永遠に生
ける者である。そして、私は死〔の門〕と黄泉〔の国の門〕とを開く鍵を持っている。
660119それだから、今お前が見たこと、また今あること、そしてそれらの後に起ころうとしていること
を書き留めよ。
660120お前が私の右手に握られているのを見た七つの星と七つの金の燭台との秘められた意味〔はこう
である〕。
そ
れらの七つの星は七つの教会の使いたちであり、それらの七つの燭台は七つの教会である。
新共同訳1987
1:9
わたしは、あなたがたの兄弟であり、共にイエスと結ばれて、その苦難、支配、忍耐にあずかっているヨハネである。わたしは、神の言葉とイエスの証しのゆえ
に、パトモスと呼ばれる島にいた。
1:10
ある主の日のこと、わたしは“霊”に満たされていたが、後ろの方でラッパのように響く大声を聞いた。
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
1:12
わたしは、語りかける声の主を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見え、
1:13
燭台の中央には、人の子のような方がおり、足まで届く衣を着て、胸には金の帯を締めておられた。
1:14
その頭、その髪の毛は、白い羊毛に似て、雪のように白く、目はまるで燃え盛る炎、
1:15
足は炉で精錬されたしんちゅうのように輝き、声は大水のとどろきのようであった。
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
1:17
わたしは、その方を見ると、その足もとに倒れて、死んだようになった。すると、その方は右手をわたしの上に置いて言われた。「恐れるな。わたしは最初の者
にして最後の者、
1:18
また生きている者である。一度は死んだが、見よ、世々限りなく生きて、死と陰府の鍵を持っている。
1:19
さあ、見たことを、今あることを、今後起ころうとしていることを書き留めよ。
1:20
あなたは、わたしの右の手に七つの星と、七つの金の燭台とを見たが、それらの秘められた意味はこうだ。七つの星は七つの教会の天使たち、七つの燭台は七つ
の教会である。
前田訳1978
"660109","
わたくしヨハネはあなた方の兄弟で、イエスにある悩みと支配と忍耐を共にするもの。神のことばとイエスの証のために、パトモスと呼ば
れる島にいた。"
"660110","
わたくしは主の日に霊のうちにあった。そしてうしろにラッパのような大声を聞いた。"
"660111","
いわく、「なんじが見ることを巻物に書きしるして七つの集会へ送れ。すなわちエペソへ、スミルナへ、ペルガモンへ、テアテラへ、サル
デスへ、フィラデルフィアへ、ラオデキアへ」。"
"660112","
わたくしは振り返って語りかける声を見ようとした。振り返って見えたのは七つの金の燭台であった。"
"660113","
そして燭台の間に人の子のようなものが長衣をまとい、胸のところに金の帯をしめているのが見えた。"
"660114","
彼の頭と髪の毛が白いことは純白の羊毛や雪のよう、目は火の炎のよう、"
"660115","
足は炉で熱せられた真鍮のよう、声は多くの水のようであった。"
"660116","
右手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出ていて、顔は日盛りの太陽のように輝いていた。"
"660117","
彼を見たとき、わたくしは死人のように彼の足もとに倒れた。彼は右手をわが上に置いていわく、「おそれるな。わたくしはいやさきで、
いやはて、"
"660118","
今生きるものである。かつて死人であったが、見よ、今は永遠に生きるものであり、死と黄泉の鍵をにぎる。"
"660119","
それゆえなんじが見たこと、今あること、これからおころうことを書きしるせ。"
"660120","
なんじがわが右手のうちに見た七つの星と七つの金の燭台の秘義はこれ・・七つの星は七つの集会の天使たち、七つの燭台は七つの集会で
ある。"
新改訳1970
1:9
私ヨハネは、あなたがたの兄弟であり、あなたがたとともにイエスにある苦難と御国と忍耐とにあずかっている者であって、神のことばとイエスのあかしとのゆ
えに、パトモスという島にいた。
1:10
私は、主の日に御霊に感じ、私のうしろにラッパの音のような大きな声を聞いた。
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ることを巻き物にしるして、七つの教会、すなわち、エペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、サルデス、フィラデルフィ
ヤ、ラオデキヤに送りなさい。」
1:12
そこで私は、私に語りかける声を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見えた。
1:13
それらの燭台の真中には、足までたれた衣を着て、胸に金の帯を締めた、人の子のような方が見えた。
1:14
その頭と髪の毛は、白い羊毛のように、また雪のように白く、その目は、燃える炎のようであった。
1:15
その足は、炉で精練されて光り輝くしんちゅうのようであり、その声は大水の音のようであった。
1:16
また、右手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出ており、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
1:17
それで私は、この方を見たとき、その足もとに倒れて死者のようになった。しかし彼は右手を私の上に置いてこう言われた。「恐れるな。わたしは、最初であ
り、最後であり、
1:18
生きている者である。わたしは死んだが、見よ、いつまでも生きている。また、死とハデスとのかぎを持っている。
1:19
そこで、あなたの見た事、今ある事、この後に起こる事を書きしるせ。
1:20
わたしの右の手の中に見えた七つの星と、七つの金の燭台について、その秘められた意味を言えば、七つの星は七つの教会の御使いたち、七つの燭台は七つの教
会である。
塚本訳1963
1:9
君達の兄弟であり、(主にある)患難と、(来るべき)王国(における幸福)と、(また)イエス(来臨)の待望とを共にする(この)私ヨハネは、神の言とイ
エスの証明と(を伝えたこと)のために、パトモスという島に(流されて)いた。
1:10
(或る)主の日に私は御霊に感じた。そして(突然)私の後でラッパのような大きな声が(して、)こう言うのを聞いた、
1:11
「お前が(今直に)見るもの(また聞くもの)を(悉く)巻き物に書いて、七つの教会、(すなわち)エペソとスミルナとペルガモとテラテヤとサルデスとヒラ
デルヒヤとラオデキヤとに(それを)遺れ。(お前が今見る異象はこの七つの教会、また凡ての教会に関わるものである。)」
1:12
そこで私は自分に語っている声(の主)を見ようとして(後を)振り返った。振り返った時(そこに)七つの金の燭台と、
1:13
その燭台の真中に(ダニエルが見たと同じ)人の子のような者が(いて、王が祭司のように、)足までとどく上衣を着、胸のところに金の帯を締めているのを私
は見た。
1:14
その頭と髪の毛とは白い羊毛のように、雪のように白く、その目は焔のよう(に輝き)、
1:15
その足はあたかも鎔炉で灼熱された(金色燦然たる)真鍮に似て居り、その声は大水の(轟く)音のようであった。
1:16
そして右の手には七つの星を持ち、その口からは鋭い両刃の剣が突き出で、その顔は真盛りに照る太陽のようであった。
1:17
私は(この荘厳極まりない)彼(の異象)を見た時、死んだように(なって)その足許に倒れた。すると彼はその右の手を私の上に於て言い給うた──「懼れる
な。私は最初の者、最後の者、
1:18
また(永遠に)活きる者である。(だからかつて)死んだけれども、視よ、(今)私は(再び)永遠より永遠に活きる者である。私は死と陰府の(門の)鍵を有
つ。(私には凡てのものを活かし、また殺す権能がある。)
1:19
だから、お前が(今私について)見たことと、(これからお前に示す天と地とに今)あることと、この後に起ころうとしていることとを書け。
1:20
お前が(今)私の右の手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義を示せば──七つの星は七つの教会の使いである。七つの燭台は七つの教会である。」
口語訳1955
1:9
あなたがたの兄弟であり、共にイエスの苦難と御国と忍耐とにあずかっている、わたしヨハネは、神の言とイエスのあかしとのゆえに、パトモスという島にい
た。
1:10
ところが、わたしは、主の日に御霊に感じた。そして、わたしのうしろの方で、ラッパのような大きな声がするのを聞いた。
1:11
その声はこう言った、「あなたが見ていることを書きものにして、それをエペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、サルデス、ヒラデルヒヤ、ラオデキヤにある
七つの教会に送りなさい」。
1:12
そこでわたしは、わたしに呼びかけたその声を見ようとしてふりむいた。ふりむくと、七つの金の燭台が目についた。
1:13
それらの燭台の間に、足までたれた上着を着、胸に金の帯をしめている人の子のような者がいた。
1:14
そのかしらと髪の毛とは、雪のように白い羊毛に似て真白であり、目は燃える炎のようであった。
1:15
その足は、炉で精錬されて光り輝くしんちゅうのようであり、声は大水のとどろきのようであった。
1:16
その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。
1:17
わたしは彼を見たとき、その足もとに倒れて死人のようになった。すると、彼は右手をわたしの上において言った、「恐れるな。わたしは初めであり、終りであ
り、
1:18
また、生きている者である。わたしは死んだことはあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。そして、死と黄泉とのかぎを持っている。
1:19
そこで、あなたの見たこと、現在のこと、今後起ろうとすることを、書きとめなさい。
1:20
あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であり、七つの燭台は七つの教会で
ある。
文語訳1917
"660109","
汝らの兄弟にして汝らと共にイエスの艱難と國と忍耐とに與る我ヨハネ、神の言とイエスの證との爲にパトモスといふ島に在りき。"
"660110","
われ主日に御靈に感じゐたるに、我が後にラッパのごとき大なる聲を聞けり。"
"660111","
日く『なんぢの見る所のことを書に録して、エペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、サルデス、ヒラデルヒヤ、ラオデキヤに在る七つの
教會に贈れ』"
"660112","
われ振反りて我に語る聲を見んとし、振反り見れば七つの金の燈臺あり。"
"660113","
また燈臺の間に人の子のごとき者ありて、足まで垂るる衣を著、胸に金の帶を束ね、"
"660114","
その頭と頭髪とは白き毛のごとく雪のごとく白く、その目は焔のごとく、"
"660115","
その足は爐にて燒きたる輝ける眞鍮のごとく、その聲は衆の水の聲のごとし。"
"660116","
その右の手に七つの星を持ち、その口より兩刃の利き劍いで、その顔は烈しく照る日のごとし。"
"660117","
我これを見しとき其の足下に倒れて死にたる者の如くなれり。彼その右の手を我に按きて言ひたまふ『懼るな、我は最先なり、最後な
り、"
"660118","
活ける者なり、われ曾て死にたりしが、視よ、世々限りなく生く。また€と陰府との鍵を有てり。"
"660119","
されば汝が見しことと今あることと、後に成らんとする事とを録せ、"
"660120","
即ち汝が見しところの我が右の手にある七つの星と七つの金の燈臺との奧義なり。七つの星は七つの教會の使にして、七つの燈臺は七つの
教會なり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 6:9
6:9
小羊が第五の封印を開いたとき、神の言葉と自分たちがたてた証しのために殺された人々の魂を、わたしは祭壇の下に見た。
新共同 黙 17:3
17:3
そして、この天使は"霊"に満たされたわたしを荒れ野に連れて行った。わたしは、赤い獣にまたがっている一人の女を見た。この獣は、全身至るところ神を冒
涜する数々の名で覆われており、七つの頭と十本の角があった。
新共同 Tコリ16:2
16:2
わたしがそちらに着いてから初めて募金が行われることのないように、週の初めの日にはいつも、各自収入に応じて、幾らかずつでも手もとに取って置きなさ
い。
新共同 黙 19:9
19:9
それから天使はわたしに、「書き記せ。小羊の婚宴に招かれている者たちは幸いだ」と言い、また、「これは、神の真実の言葉である」とも言った。
新共同 黙 2:12
2:12
ペルガモンにある教会の天使にこう書き送れ。『鋭い両刃の剣を持っている方が、次のように言われる。
新共同 黙 4:9
4:9
玉座に座っておられ、世々限りなく生きておられる方に、これらの生き物が、栄光と誉れをたたえて感謝をささげると、
新共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
新共同 黙 1:16
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
新共同 黙 1:12
1:12
わたしは、語りかける声の主を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見え、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ 8:17
8:17
もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。
口語訳 ロマ 2:7
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
口語訳 ロマ
5:3-4
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
口語訳 ロマ 8:25
8:25
もし、わたしたちが見ないことを望むなら、わたしたちは忍耐して、それを待ち望むのである。
口語訳 Uコリ12:2-4
12:2
わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた――それが、からだのままであったか、わたしは知らな
い。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。
12:3
この人が――それが、からだのままであったか、からだを離れてであったか、わたしは知らない。神がご存じである――
12:4
パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。
口語訳 Tコリ16:2
16:2
一週の初めの日ごとに、あなたがたはそれぞれ、いくらでも収入に応じて手もとにたくわえておき、わたしが着いた時になって初めて集めることのないようにし
なさい。
口語訳 ロマ 2:5
2:5
あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでいるのである。
口語訳 Tコリ3:13
3:13
それぞれの仕事は、はっきりとわかってくる。すなわち、かの日は火の中に現れて、それを明らかにし、またその火は、それぞれの仕事がどんなものであるか
を、ためすであろう。
口語訳 Tテサ5:9
5:9
神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによって救を得るように定められたのである。
口語訳 Tテサ4:16
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最
初によみがえり、
口語訳 ガラ 2:20
2:20
生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを
愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。
口語訳 ロマ 6:9
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
口語訳 Uコリ5:14-15
5:14
なぜなら、キリストの愛がわたしたちに強く迫っているからである。わたしたちはこう考えている。ひとりの人がすべての人のために死んだ以上、すべての人が
死んだのである。
5:15
そして、彼がすべての人のために死んだのは、生きている者がもはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえったかたのために、生きるためであ
る。
口語訳 ロマ 1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口語訳 ロマ 6:4
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえら
されたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
口語訳 ロマ
16:25
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の
命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるか
た、
口語訳 ピリ
2:15-16
2:15
それは、あなたがたが責められるところのない純真な者となり、曲った邪悪な時代のただ中にあって、傷のない神の子となるためである。あなたがたは、いのち
の言葉を堅く持って、彼らの間で星のようにこの世に輝いている。
2:16
このようにして、キリストの日に、わたしは自分の走ったことがむだでなく、労したこともむだではなかったと誇ることができる。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Uコリ1:7
1:7
あなたがたについてわたしたちが抱いている希望は揺るぎません。なぜなら、あなたがたが苦しみを共にしてくれているように、慰めをも共にしていると、わた
したちは知っているからです。
新共同 ピリ 4:14
4:14
それにしても、あなたがたは、よくわたしと苦しみを共にしてくれました。
新共同 Uテサ3:5
3:5
どうか、主が、あなたがたに神の愛とキリストの忍耐とを深く悟らせてくださるように。
新共同 Uテモ2:12
2:12
耐え忍ぶなら、/キリストと共に支配するようになる。キリストを否むなら、/キリストもわたしたちを否まれる。
新共同 黙 3:10
3:10
あなたは忍耐についてのわたしの言葉を守った。それゆえ、地上に住む人々を試すため全世界に来ようとしている試練の時に、わたしもあなたを守ろう。
新共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
新共同 黙 4:2
4:2
わたしは、たちまち"霊"に満たされた。すると、見よ、天に玉座が設けられていて、その玉座の上に座っている方がおられた。
新共同 黙 17:3
17:3
そして、この天使は"霊"に満たされたわたしを荒れ野に連れて行った。わたしは、赤い獣にまたがっている一人の女を見た。この獣は、全身至るところ神を冒
涜する数々の名で覆われており、七つの頭と十本の角があった。
新共同 黙 21:10
21:10
この天使が、"霊"に満たされたわたしを大きな高い山に連れて行き、聖なる都エルサレムが神のもとを離れて、天から下って来るのを見せた。
新共同 黙 4:1
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開かれた門が天にあった。そして、ラッパが響くようにわたしに語りかけるのが聞こえた、あの最初の声が言った。「ここ
へ上って来い。この後必ず起こることをあなたに示そう。」
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:20
1:20
あなたは、わたしの右の手に七つの星と、七つの金の燭台とを見たが、それらの秘められた意味はこうだ。七つの星は七つの教会の天使たち、七つの燭台は七つ
の教会である。
新共同 黙 2:1
2:1
エフェソにある教会の天使にこう書き送れ。『右の手に七つの星を持つ方、七つの金の燭台の間を歩く方が、次のように言われる。
新共同 黙 14:14
14:14
また、わたしが見ていると、見よ、白い雲が現れて、人の子のような方がその雲の上に座っており、頭には金の冠をかぶり、手には鋭い鎌を持っておられた。
新共同 黙 15:6
15:6
そして、この神殿から、七つの災いを携えた七人の天使が出て来た。天使たちは、輝く清い亜麻布の衣を着て、胸に金の帯を締めていた。
新共同 黙 2:18
2:18
ティアティラにある教会の天使にこう書き送れ。『目は燃え盛る炎のようで、足はしんちゅうのように輝いている神の子が、次のように言われる。
新共同 黙 19:12
19:12
その目は燃え盛る炎のようで、頭には多くの王冠があった。この方には、自分のほかはだれも知らない名が記されていた。
新共同 黙 10:1
10:1
わたしはまた、もう一人の力強い天使が、雲を身にまとい、天から降って来るのを見た。頭には虹をいただき、顔は太陽のようで、足は火の柱のようであり、
新共同 黙 14:2
14:2
わたしは、大水のとどろくような音、また激しい雷のような音が天から響くのを聞いた。わたしが聞いたその音は、琴を弾く者たちが竪琴を弾いているようで
あった。
新共同 黙 19:6
19:6
わたしはまた、大群衆の声のようなもの、多くの水のとどろきや、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ、/全能者であり、/わたしたち
の神である主が王となられた。
新共同 黙 3:1
3:1
サルディスにある教会の天使にこう書き送れ。『神の七つの霊と七つの星とを持っている方が、次のように言われる。「わたしはあなたの行いを知っている。あ
なたが生きているとは名ばかりで、実は死んでいる。
新共同 黙 2:12
2:12
ペルガモンにある教会の天使にこう書き送れ。『鋭い両刃の剣を持っている方が、次のように言われる。
新共同 黙 2:8
2:8
スミルナにある教会の天使にこう書き送れ。『最初の者にして、最後の者である方、一度死んだが、また生きた方が、次のように言われる。
新共同 黙 22:13
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者にして、最後の者。初めであり、終わりである。
新共同 黙 4:9-10
4:9
玉座に座っておられ、世々限りなく生きておられる方に、これらの生き物が、栄光と誉れをたたえて感謝をささげると、
4:10
二十四人の長老は、玉座に着いておられる方の前にひれ伏して、世々限りなく生きておられる方を礼拝し、自分たちの冠を玉座の前に投げ出して言った。
新共同 ロマ
6:9-10
6:9
そして、死者の中から復活させられたキリストはもはや死ぬことがない、と知っています。死は、もはやキリストを支配しません。
6:10
キリストが死なれたのは、ただ一度罪に対して死なれたのであり、生きておられるのは、神に対して生きておられるのです。
新共同 黙 10:6
10:6
世々限りなく生きておられる方にかけて誓った。すなわち、天とその中にあるもの、地とその中にあるもの、海とその中にあるものを創造された方にかけてこう
誓った。「もはや時がない。
新共同 黙 15:7
15:7
そして、四つの生き物の中の一つが、世々限りなく生きておられる神の怒りが盛られた七つの金の鉢を、この七人の天使に渡した。
新共同 黙 6:8
6:8
そして見ていると、見よ、青白い馬が現れ、乗っている者の名は「死」といい、これに陰府が従っていた。彼らには、地上の四分の一を支配し、剣と飢饉と死を
もって、更に地上の野獣で人を滅ぼす権威が与えられた。
新共同 黙 9:1
9:1
第五の天使がラッパを吹いた。すると、一つの星が天から地上へ落ちて来るのが見えた。この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、
新共同 黙 20:1
20:1
わたしはまた、一人の天使が、底なしの淵の鍵と大きな鎖とを手にして、天から降って来るのを見た。
新共同 黙 1:12-16
1:12
わたしは、語りかける声の主を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見え、
1:13
燭台の中央には、人の子のような方がおり、足まで届く衣を着て、胸には金の帯を締めておられた。
1:14
その頭、その髪の毛は、白い羊毛に似て、雪のように白く、目はまるで燃え盛る炎、
1:15
足は炉で精錬されたしんちゅうのように輝き、声は大水のとどろきのようであった。
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
新共同 ロマ
11:25
11:25
兄弟たち、自分を賢い者とうぬぼれないように、次のような秘められた計画をぜひ知ってもらいたい。すなわち、一部のイスラエル人がかたくなになったのは、
異邦人全体が救いに達するまでであり、
新共同 黙 2:5
2:5
だから、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。もし悔い改めなければ、わたしはあなたのところへ行って、あなたの燭台をそ
の場所から取りのけてしまおう。
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ 5:3
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
口語訳 Uテモ2:12
2:12
もし耐え忍ぶなら、彼と共に支配者となるであろう。もし彼を否むなら、彼もわたしたちを否むであろう。
口語訳 黙 1:20
1:20
あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であり、七つの燭台は七つの教会で
ある。
口語訳 黙 2:12
2:12
ペルガモにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『鋭いもろ刃のつるぎを持っているかたが、次のように言われる。
口語訳 黙 1:8
1:8
今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
口語訳 ヘブ 7:25
7:25
そこでまた、彼は、いつも生きていて彼らのためにとりなしておられるので、彼によって神に来る人々を、いつも救うことができるのである。
口語訳 黙 4:1
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってき
なさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう」と言った。
****************************************