****************************************
ヨハネの黙示 3:1−6
サルデス教会への手紙
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆サルディスにある教会に宛てた手紙
黙
3:1 サルディスにある教会の天使に、こう書き送れ。『神の七つの霊と七つの星を持つ方が、こう言われる。「私はあなたの行いを知っている。あなたが生
きているとは名ばかりで、実は死んでいる。
黙 3:2 目を覚ませ。死に瀕している残りの生活を立て直せ。私は、あなたの行いを、私の神の前で完全なものとは認めないからである。
黙
3:3 それゆえ、どのように教えを受け、また聞いたかを思い起こして、それを守り通し、かつ悔い改めよ。もし、目を覚ましていないなら、私は盗人のよう
に来る。私がいつあなたのもとに来るか、あなたには決して分からない。
黙
3:4 しかし、サルディスには、僅かながら自分の衣を汚さなかった者たちがいる。彼らは、白い衣を着て私と共に歩む。そうするにふさわしい者たちだから
である。
黙
3:5 勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。そして私は、その名を決して命の書から消すことはなく、その名を私の父と天使たちの前で公に言い
表す。
黙 3:6 耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞くがよい。」』
フランシスコ会訳2013
◆サルディスの教会へ
001また、サルディスの教会の使い
に書き送れ。
『神の七つの霊と七つの星とを持つ方が、こう仰せになる、〈わたしはお前の行いを知ってい
る。お前は生きているというのは名ばかりで、実は死んでいる。
002目を覚ましなさい。そして、死
にかけている残りの者を力づけなさい。わたしは、お前の行いがわたしの神の前で完全であるとはみていない。
003だから、お前は、どのように教
えを受け、またどのように聞いたかを思い起こし、それを守りなさい。また悔い改めなさい。もしお前が目を覚ましていないなら、わたし
は盗人のように来る。どんな時にお前の所に来るか、お前には決して分からない。
004しかし、サルディスには、少数
ながら、その衣を汚さなかった者がいる。その者たちは白い衣をまとって、わたしとともに歩む。その者たちは、それに値する者だからで
ある。
005勝利を得る者は、このように白
い衣を着せられる。そして、わたしはその名を、命の書から絶対に消しはしない。また、わたしは、父の前とその使いたちの前で、その名
を公に言い表す。
006耳のある者は、霊が諸教会に告
げることを聞きなさい〉』。
岩波翻訳委員会訳1995
660301サルディスにある教会の使いには、こう書き送れ。
『神
の七つの霊と七つの星とを持つ者が、次のように語っておられる。「私はお前の行ないを知っている。お前は生きているとの評判を得ては
いるが、〔実際には〕死んでいる。
660302目を覚ませ、そして、〔お前の中の〕死にかけてはいるが、まだ残っているものを元気づけよ。
なぜなら、私には、お前の行ないが私の神の期待した通り完全に行なわれたとは思えない。
660303それゆえ、お前がどのように〔教えを〕受けまた聞いたかを思い出し、〔それを〕堅く守って、
悔い改めよ。もしお前が目を覚まさないなら、私は盗人のようにやって来る。いつ私がお前のもとにやって来るか、お前にはわからない。
660304しかしながら、サルディスには、自分たちの着物を汚さなかった者たちが幾人かいる。彼らは私
と共に、白い〔着物を〕着て歩むであろう。彼らは〔そうするに〕ふさわしいからだ。
660305勝利する者は、同じように、白い着物を着せられる。そして、私は彼らの名前を命の書から消し
去ることは決してせず、私の父と父の天使たちの前で、彼が私に属するものであることを公言する。
660306〔聞く〕耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞け」』。
新共同訳1987
3:1
サルディスにある教会の天使にこう書き送れ。『神の七つの霊と七つの星とを持っている方が、次のように言われる。「わたしはあなたの行いを知っている。あ
なたが生きているとは名ばかりで、実は死んでいる。
3:2
目を覚ませ。死にかけている残りの者たちを強めよ。わたしは、あなたの行いが、わたしの神の前に完全なものとは認めない。
3:3
だから、どのように受け、また聞いたか思い起こして、それを守り抜き、かつ悔い改めよ。もし、目を覚ましていないなら、わたしは盗人のように行くであろ
う。わたしがいつあなたのところへ行くか、あなたには決して分からない。
3:4
しかし、サルディスには、少数ながら衣を汚さなかった者たちがいる。彼らは、白い衣を着てわたしと共に歩くであろう。そうするにふさわしい者たちだからで
ある。
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。わたしは、彼の名を決して命の書から消すことはなく、彼の名を父の前と天使たちの前で公に言い表す。
3:6
耳ある者は、“霊”が諸教会に告げることを聞くがよい。」』
前田訳1978
3:1
サルデスの集会の天使に書け。『こういいたもうのは神の七つの霊と七つの星を持ちたもうもの。わたしはなんじのわざを知る。生きるというは名ばかりで、じ
つは死んでいる。
3:2
目覚めよ。そして死にかけの残りのものを強めよ。わたしはなんじのわざが、わが神の前に成しとげられたとは思わない。
3:3
思い出せ、いかに受け、また聞いたかを。それを守って悔い改めよ。もし目覚めねば、わたしは盗びとのように行こう。なんじはいつわたしがそちらに行くか知
るまい。
3:4
しかしサルデスにはその着物を汚さなかった人が、わずかながらいる。彼らは白い装いでわたしとともに歩もう。それは彼らにふさわしい。
3:5
勝利者は白い着物を着せられよう。わたしはその名をいのちの書から取り去らず、その名をわが父と天使たちの前でいいあらわそう。
3:6
耳あるものは、霊が諸集会にいうことを聞け』。
新改訳1970
3:1
また、サルデスにある教会の御使いに書き送れ。『神の七つの御霊、および七つの星を持つ方がこう言われる。「わたしは、あなたの行ないを知っている。あな
たは、生きているとされているが、実は死んでいる。
3:2
目をさましなさい。そして死にかけているほかの人たちを力づけなさい。わたしは、あなたの行ないが、わたしの神の御前に全うされたとは見ていない。
3:3
だから、あなたがどのように受け、また聞いたのかを思い出しなさい。それを堅く守り、また悔い改めなさい。もし、目をさまさなければ、わたしは盗人のよう
に来る。あなたには、わたしがいつあなたのところに来るか、決してわからない。
3:4
しかし、サルデスには、その衣を汚さなかった者が幾人かいる。彼らは白い衣を着て、わたしとともに歩む。彼らはそれにふさわしい者だからである。
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。そして、わたしは、彼の名をいのちの書から消すようなことは決してしない。わたしは彼の名をわたしの父の
御前と御使いたちの前で言い表わす。
3:6
耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』
塚本訳1963
3:1
また、サルデス教会の御使いに(手紙を)書け、神の七つの霊と、七つの星とを持つ者がこう言うと──私はお前の業を知っている。活きているという(えら
い)評判はあるが、お前は死んでいる。
3:2
(早く)目を覚まして、死にそうになっていた(少しばかりの生き)残りのものを堅め(て生命を取り止め)よ。(人の前ではともかく、)私の神の前ではお前
の業が完全でないことを私は見たのである。
3:3
だから、お前は(前に一体)何を(私から)受けたか、また(何を)聴いたか(、よくそれ)を思い出してみよ。そして、(その時受けたこと、聴いたことを
しっかり)守って、(今直ぐに)悔い改めよ。それで、もし目を覚まさなければ、私は泥棒のようにやって来る。そして何時私がお前の所
に来るかを、お前は決して知らないであろう。
3:4
しかし、サルデスにも(穢れた生活によって)その着物を汚さなかった者が少数はある。彼らは(来るべき王国で)白い着物を来て私と一緒に歩くであろう。彼
らはそうすることを許されるに相応しい。(彼らは潔く生きている)からである。
3:5
(しかし)勝利者は(誰でも皆、)このように白い着物を着せられるであろう。そして私はその名を決して生命の書から消さず、また、私の父の前とその御使い
達の前でその名を告白するであろう。
3:6
耳を有っている者は、御霊が(全)教会に何と言い給うかを聴け。
口語訳1955
3:1
サルデスにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『神の七つの霊と七つの星とを持つかたが、次のように言われる。わたしはあなたのわざを知っている。
すなわち、あなたは、生きているというのは名だけで、実は死んでいる。
3:2
目をさましていて、死にかけている残りの者たちを力づけなさい。わたしは、あなたのわざが、わたしの神のみまえに完全であるとは見ていない。
3:3
だから、あなたが、どのようにして受けたか、また聞いたかを思い起して、それを守りとおし、かつ悔い改めなさい。もし目をさましていないなら、わたしは盗
人のように来るであろう。どんな時にあなたのところに来るか、あなたには決してわからない。
3:4
しかし、サルデスにはその衣を汚さない人が、数人いる。彼らは白い衣を着て、わたしと共に歩みを続けるであろう。彼らは、それにふさわしい者である。
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられるのである。わたしは、その名をいのちの書から消すようなことを、決してしない。また、わたしの父と御使たち
の前で、その名を言いあらわそう。
3:6
耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい』。
文語訳1917
"660301","
サルデスに在る教會の使に書きおくれ。「神の七つの靈と七つの星とを持つ者かく言ふ、われ汝の行爲を知る、汝は生くる名あれど死にた
る者なり。"
"660302","
なんぢ目を覺し、殆んど死なんとする殘のものを堅うせよ、我なんぢの行爲のわが神の前に全からぬを見とめたり。"
"660303","
されば汝の如何に受けしか、如何に聽きしかを思ひいで、之を守りて悔改めよ。もし目を覺さずば、盜人のごとく我きたらん、汝わが何れ
の時きたるかを知らざるべし。"
"660304","
されどサルデスにて衣を汚さぬもの數名あり、彼らは白き衣を著て我とともに歩まん、斯くするに相應しき者なればなり。"
"660305","
勝を得る者は斯くのごとく白き衣を著せられん、我その名を生命の書より消し落さず、我が父のまへと御使の前とにてその名を言ひあらは
さん。"
"660306","
耳ある者は御靈の諸教會に言ひ給ふことを聽くべし」"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 1:4
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
新共同 黙 1:16
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
新共同 黙 2:2
2:2
「わたしは、あなたの行いと労苦と忍耐を知っており、また、あなたが悪者どもに我慢できず、自ら使徒と称して実はそうでない者どもを調べ、彼らのうそを見
抜いたことも知っている。
新共同 マタ
24:42
24:42
だから、目を覚ましていなさい。いつの日、自分の主が帰って来られるのか、あなたがたには分からないからである。
新共同 黙 2:5
2:5
だから、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。もし悔い改めなければ、わたしはあなたのところへ行って、あなたの燭台をそ
の場所から取りのけてしまおう。
新共同 Tテサ5:2
5:2
盗人が夜やって来るように、主の日は来るということを、あなたがた自身よく知っているからです。
新共同 黙 6:11
6:11
すると、その一人一人に、白い衣が与えられ、また、自分たちと同じように殺されようとしている兄弟であり、仲間の僕である者たちの数が満ちるまで、なお、
しばらく静かに待つようにと告げられた。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 ルカ
10:20
10:20
しかし、悪霊があなたがたに服従するからといって、喜んではならない。むしろ、あなたがたの名が天に書き記されていることを喜びなさい。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Tコリ11:30
11:30
あなたがたの中に、弱い者や病人が大ぜいおり、また眠った者も少なくないのは、そのためである。
口語訳 Tコリ16:13
16:13
目をさましていなさい。信仰に立ちなさい。男らしく、強くあってほしい。
口語訳 Tテサ5:6
5:6
だから、ほかの人々のように眠っていないで、目をさまして慎んでいよう。
口語訳 Uコリ13:9
13:9
わたしたちは、自分は弱くても、あなたがたが強ければ、それを喜ぶ。わたしたちが特に祈るのは、あなたがたが完全に良くなってくれることである。
口語訳 ピリ 3:12
3:12
わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イ
エスによって捕えられているからである。
口語訳 Tテサ5:2
5:2
あなたがた自身がよく知っているとおり、主の日は盗人が夜くるように来る。
口語訳 ピリ 4:3
4:3
ついては、真実な協力者よ。あなたにお願いする。このふたりの女を助けてあげなさい。彼らは、「いのちの書」に名を書きとめられているクレメンスや、その
他の同労者たちと協力して、福音のためにわたしと共に戦ってくれた女たちである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:16
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
新共同 黙 2:2
2:2
「わたしは、あなたの行いと労苦と忍耐を知っており、また、あなたが悪者どもに我慢できず、自ら使徒と称して実はそうでない者どもを調べ、彼らのうそを見
抜いたことも知っている。
新共同 黙 3:8
3:8
「わたしはあなたの行いを知っている。見よ、わたしはあなたの前に門を開いておいた。だれもこれを閉めることはできない。あなたは力が弱かったが、わたし
の言葉を守り、わたしの名を知らないと言わなかった。
新共同 黙 3:15
3:15
「わたしはあなたの行いを知っている。あなたは、冷たくもなく熱くもない。むしろ、冷たいか熱いか、どちらかであってほしい。
新共同 Tテモ5:6
5:6
放縦な生活をしているやもめは、生きていても死んでいるのと同然です。
新共同 黙 2:5
2:5
だから、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。もし悔い改めなければ、わたしはあなたのところへ行って、あなたの燭台をそ
の場所から取りのけてしまおう。
新共同 Tテサ5:6
5:6
従って、ほかの人々のように眠っていないで、目を覚まし、身を慎んでいましょう。
新共同 黙 16:15
16:15
――見よ、わたしは盗人のように来る。裸で歩くのを見られて恥をかかないように、目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。――
新共同 Tテサ5:2
5:2
盗人が夜やって来るように、主の日は来るということを、あなたがた自身よく知っているからです。
新共同 Uペテ3:10
3:10
主の日は盗人のようにやって来ます。その日、天は激しい音をたてながら消えうせ、自然界の諸要素は熱に熔け尽くし、地とそこで造り出されたものは暴かれて
しまいます。
新共同 黙 19:8
19:8
花嫁は、輝く清い麻の衣を着せられた。この麻の衣とは、/聖なる者たちの正しい行いである。」
新共同 黙 19:14
19:14
そして、天の軍勢が白い馬に乗り、白く清い麻の布をまとってこの方に従っていた。
新共同 黙 3:5
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。わたしは、彼の名を決して命の書から消すことはなく、彼の名を父の前と天使たちの前で公に言い表す。
新共同 黙 3:18
3:18
そこで、あなたに勧める。裕福になるように、火で精錬された金をわたしから買うがよい。裸の恥をさらさないように、身に着ける白い衣を買い、また、見える
ようになるために、目に塗る薬を買うがよい。
新共同 黙 4:4
4:4
また、玉座の周りに二十四の座があって、それらの座の上には白い衣を着て、頭に金の冠をかぶった二十四人の長老が座っていた。
新共同 黙 6:11
6:11
すると、その一人一人に、白い衣が与えられ、また、自分たちと同じように殺されようとしている兄弟であり、仲間の僕である者たちの数が満ちるまで、なお、
しばらく静かに待つようにと告げられた。
新共同 黙 7:9
7:9
この後、わたしが見ていると、見よ、あらゆる国民、種族、民族、言葉の違う民の中から集まった、だれにも数えきれないほどの大群衆が、白い衣を身に着け、
手になつめやしの枝を持ち、玉座の前と小羊の前に立って、
新共同 黙 7:13-14
7:13
すると、長老の一人がわたしに問いかけた。「この白い衣を着た者たちは、だれか。また、どこから来たのか。」
7:14
そこで、わたしが、「わたしの主よ、それはあなたの方がご存じです」と答えると、長老はまた、わたしに言った。「彼らは大きな苦難を通って来た者で、その
衣を小羊の血で洗って白くしたのである。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 13:8
13:8
地上に住む者で、天地創造の時から、屠られた小羊の命の書にその名が記されていない者たちは皆、この獣を拝むであろう。
新共同 黙 17:8
17:8
あなたが見た獣は以前はいたが、今はいない。やがて底なしの淵から上って来るが、ついには滅びてしまう。地上に住む者で、天地創造の時から命の書にその名
が記されていない者たちは、以前いて今はいないこの獣が、やがて来るのを見て驚くであろう。
新共同 黙 20:12
20:12
わたしはまた、死者たちが、大きな者も小さな者も、玉座の前に立っているのを見た。幾つかの書物が開かれたが、もう一つの書物も開かれた。それは命の書で
ある。死者たちは、これらの書物に書かれていることに基づき、彼らの行いに応じて裁かれた。
新共同 黙 20:15
20:15
その名が命の書に記されていない者は、火の池に投げ込まれた。
新共同 黙 21:27
21:27
しかし、汚れた者、忌まわしいことと偽りを行う者はだれ一人、決して都に入れない。小羊の命の書に名が書いてある者だけが入れる。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 1:16
1:16
その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。
口語訳 Tテサ5:2
5:2
あなたがた自身がよく知っているとおり、主の日は盗人が夜くるように来る。
口語訳 黙 7:14
7:14
わたしは彼に答えた、「わたしの主よ、それはあなたがご存じです」。すると、彼はわたしに言った、「彼らは大きな患難をとおってきた人たちであって、その
衣を小羊の血で洗い、それを白くしたのである。
口語訳 黙 20:12
20:12
また、死んでいた者が、大いなる者も小さき者も共に、御座の前に立っているのが見えた。かずかずの書物が開かれたが、もう一つの書物が開かれた。これはい
のちの書であった。死人はそのしわざに応じ、この書物に書かれていることにしたがって、さばかれた。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 3:7−13
ヒラデルヒヤ教会への手紙
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆フィラデルフィアにある教会に宛てた手紙
黙
3:7 フィラデルフィアにある教会の天使に、こう書き送れ。/『聖なる方、真実な方/ダビデの鍵を持つ方/この方が開けると、誰も閉じることがなく/閉
じると、誰も開けることがない。その方がこう言われる。
黙
3:8 「私はあなたの行いを知っている。見よ、私はあなたの前に門を開けておいた。誰もこれを閉じることはできない。あなたは力の弱い者であるが、私の
言葉を守り、私の名を否まなかったからである。
黙
3:9 サタンの集会に属し、自分はユダヤ人であると言う者たちには、こうしよう。実は、彼らはユダヤ人ではなく、偽っているのだ。見よ、彼らがあなたの
足元に来てひれ伏すようにし、私があなたを愛していることを彼らに知らせよう。
黙
3:10 あなたは忍耐についての私の言葉を守った。だから、地上に住む人々を試すため全世界に迫り来る試練の時に、私もあなたを守ろう。
黙 3:11 私はすぐに来る。あなたの冠を誰にも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
黙
3:12 勝利を得る者を、私の神の神殿の柱としよう。彼はもう決して外へ出ることはない。そして私は彼の上に、私の神の名と、私の神の都の名、すなわ
ち、神のもとから出て天から降って来る新しいエルサレムの名を、そして、私の新しい名を書き記そう。
黙 3:13 耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞くがよい。」』
フランシスコ会訳2013
◆フィラデルフィアの教会へ
007また、フィラデルフィアの教会
の使いに書き送れ。
『聖なる方、真実な方、
ダビデの鍵を持つ方、
この方が開けば誰も閉じることができず、
閉じれば誰も開くことができない。
008その方が、こう仰せになる、
〈わたしはお前の行いを知っている。見よ、わたしはお前の前に門を開いたままにしておいたが、誰もそれを閉じることはできない。お前
には小さな力しかないのに、わたしの言葉を守り、わたしの名を否まなかったからである。
009見よ、サタンの集会に属する者
で、自分たちこそユダヤ人だと称しているが、実はそうではなく、偽っている者たちに、わたしはこうしよう。見よ、この者たちをお前の
もとに来させて足元にひれ伏させ、わたしがお前を愛していることを、この者たちに知らせよう。
010お前はわたしの忍耐についての
言葉を守ったから、わたしもまた、地上に住む者たちを試みるために全世界に必ず来る試練の時に、お前を守ろう。
011わたしは、すぐに来る。誰もお
前の冠を奪うことのないように、お前は持っているものをしっかり保ちなさい。
012勝利を得る者を、わたしの神殿
の柱としよう。彼は、もはやそこを去ることがない。わたしは彼の上に、わたしの神の名と、わたしの神の都、すなわち、わたしの神のも
とを出て天から降って来る新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを書き記す。
013耳のある者は、霊が諸教会に告
げることを聞きなさい〉』。
岩波翻訳委員会訳1995
660607フィラデルフィアにある教会の使いには、こう書き送れ。
『聖
なる者、真実なる者が次のように語っている。ダビデの鍵を持ち、〔そのため、〕この者が開けば、誰も閉めることができず、またこの者
が閉めれば、誰も開けることのできない、そのような者が〔語ることである〕。
660308「私はお前の行ないを知っている。見よ、私はお前の前に扉を開いたままにしておいた。それは
誰も閉めることができない。なぜなら、お前は小さな力しかないのに、私の言葉を守り、私の名前を否認しなかったからである。
660309よいか、私はサタンの会堂に属する者たちにこうするつもりだ。彼らは、ユダヤ人であると自称
しているが、〔実は〕そうではなくて、偽っているのである。よいか、私は彼らをお前のもとに来させて足もとに平伏させ、私がお前を愛
していることを彼らに知らしめる。
660310お前は、堪え忍ぶことを勧める私の言葉を堅く守ったから、私もまた、地上に住む者たちを試み
るために全世界にまさに臨まんとしている試練の時にも、お前を安全に守る。660311私はすぐにもやって来る。お前が今持っている
ものをしっかりと握りしめておれ。誰も、お前の冠を奪い取ることのないためである。
660312勝利する者、私はその者を私の神の神殿の柱としよう。彼はもう二度とそこから外に出ることは
ない。私は彼の上に、私の神の名と私の神の都の名、すなわち、私の神のもとから離れて天上から降ってくる新しいエルサレムの名と、私
の〔与える〕新しい名とを書き記す。
660313〔聞く〕耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞け」』。
新共同訳1987
3:7
フィラデルフィアにある教会の天使にこう書き送れ。『聖なる方、真実な方、/ダビデの鍵を持つ方、/この方が開けると、だれも閉じることなく、/閉じる
と、だれも開けることがない。その方が次のように言われる。
3:8
「わたしはあなたの行いを知っている。見よ、わたしはあなたの前に門を開いておいた。だれもこれを閉めることはできない。あなたは力が弱かったが、わたし
の言葉を守り、わたしの名を知らないと言わなかった。
3:9
見よ、サタンの集いに属して、自分はユダヤ人であると言う者たちには、こうしよう。実は、彼らはユダヤ人ではなく、偽っているのだ。見よ、彼らがあなたの
足もとに来てひれ伏すようにし、わたしがあなたを愛していることを彼らに知らせよう。
3:10
あなたは忍耐についてのわたしの言葉を守った。それゆえ、地上に住む人々を試すため全世界に来ようとしている試練の時に、わたしもあなたを守ろう。
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
3:12
勝利を得る者を、わたしの神の神殿の柱にしよう。彼はもう決して外へ出ることはない。わたしはその者の上に、わたしの神の名と、わたしの神の都、すなわ
ち、神のもとから出て天から下って来る新しいエルサレムの名、そして、わたしの新しい名を書き記そう。
3:13
耳ある者は、“霊”が諸教会に告げることを聞くがよい。」』
前田訳1978
3:7
フィラデルフィアの集会の天使に書け。『こういいたもうのは、聖なるもの、真なるもの、ダビデの鍵を持ちたもうもの。彼が開けばだれも閉じず、彼が閉じれ
ばだれも開かない。
3:8
わたしはなんじのわざを知る。見よ、わたしはなんじの前に戸を開いてあげる。だれもそれを閉じえない。なんじの持つ力は小さいが、わがことばを守り、わが
名を否まなかったから。
3:9
見よ、わたしはサタンの会堂のものを連れて来る。彼らは自らユダヤ人というが、じつはそうではなく、うそをついている。見よ、わたしは彼らがなんじの足も
とに来てひれ伏し、わたしがなんじを愛したと知るようにしよう。
3:10
なんじはわが忍耐のことばを守ったから、わたしもなんじを試みの時から守ろう。それは地に住むものを試みるために、全世界にのぞもうとしている。
3:11
わたしはすみやかに来る。なんじの持つものを守れ、だれもなんじの冠を取らぬように。
3:12
勝利者、彼をわたしは神の宮の柱としよう。彼はもはや外に出ることはない。わたしは彼の上にわが神の名と、わが神の都、すなわち天のわが神から下る新しい
エルサレムの名と、わたしの新しい名とを書こう。
3:13
耳あるものは、霊が諸集会にいうことを聞け』。
新改訳1970
3:7
また、フィラデルフィヤにある教会の御使いに書き送れ。『聖なる方、真実な方、ダビデのかぎを持っている方、彼が開くとだれも閉じる者がなく、彼が閉じる
とだれも開く者がない、その方がこう言われる。
3:8
「わたしは、あなたの行ないを知っている。見よ。わたしは、だれも閉じることのできない門を、あなたの前に開いておいた。なぜなら、あなたには少しばかり
の力があって、わたしのことばを守り、わたしの名を否まなかったからである。
3:9
見よ。サタンの会衆に属する者、すなわち、ユダヤ人だと自称しながら実はそうでなくて、うそを言っている者たちに、わたしはこうする。見よ。彼らをあなた
の足もとに来てひれ伏させ、わたしがあなたを愛していることを知らせる。
3:10
あなたが、わたしの忍耐について言ったことばを守ったから、わたしも、地上に住む者たちを試みるために、全世界に来ようとしている試練の時には、あなたを
守ろう。
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの冠をだれにも奪われないように、あなたの持っているものをしっかりと持っていなさい。
3:12
勝利を得る者を、わたしの神の聖所の柱としよう。彼はもはや決して外に出て行くことはない。わたしは彼の上にわたしの神の御名と、わたしの神の都、すなわ
ち、わたしの神のもとを出て天から下って来る新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを書きしるす。
3:13
耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』
塚本訳1963
3:7
また、ヒラデルヒヤ教会の御使いに(手紙を)書け、聖なる者、真実なる者、ダビデの(家の)鍵を有ち、開けば閉ずる者なく、閉ずれば開く者なき者がこう言
うと──
3:8
私はお前の(善い)業を知っている。(だから)視よ、私は(お前を王国に入れるために、)お前の前に(広く)開いた門を置いてやった。誰もそれを閉ずるこ
とは出来ない。(何故なら、)お前は(この世にほんの)少しの勢力しか有たないのに、(よく)私の言を守って、(どんな場合にも決し
て)私の名を否まなかったからである。
3:9
(だから)視よ、私はサタンの会堂(の或る者、)すなわち(自分で)自分をユダヤ人であると称えながら、(その実決して真の)ユダヤ人でなく、かえって虚
言をつく者の或る者に、こうさせる──視よ、私は彼らをしてお前の足下に来て(お前を)拝ませる。そして、(その時)彼らは(はじめ
て、)私がお前を愛していたことを知るであろう。
3:10
お前は私の忍耐(に傚って忍耐し、これについて私)の言を(よく)守っ(てくれ)たから、私もまた、地上に住む者を試煉るため全世界に臨もうとしている試
煉の時に、お前を守るであろう。
3:11
私は直に来る。(だから今)有っているものを(確り)握って、誰にもお前の(光栄の)冠を取られないようにせよ。
3:12
勝利者はこれを私の神の宮における柱にしよう。そして最早決して外に(離れ)出ることがないであろう。また私はその上に、私の神の名と、天から、私の神か
ら降って来る新しいエルサレム、(すなわち)私の神の都の名と、私の新しい名とを書くであろう。
3:13
耳を有っている者は、御霊が(全)教会に何と言い給うかを聴け。
口語訳1955
3:7
ヒラデルヒヤにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『聖なる者、まことなる者、ダビデのかぎを持つ者、開けばだれにも閉じられることがなく、閉じれ
ばだれにも開かれることのない者が、次のように言われる。
3:8
わたしは、あなたのわざを知っている。見よ、わたしは、あなたの前に、だれも閉じることのできない門を開いておいた。なぜなら、あなたには少ししか力がな
かったにもかかわらず、わたしの言葉を守り、わたしの名を否まなかったからである。
3:9
見よ、サタンの会堂に属する者、すなわち、ユダヤ人と自称してはいるが、その実ユダヤ人でなくて、偽る者たちに、こうしよう。見よ、彼らがあなたの足もと
にきて平伏するようにし、そして、わたしがあなたを愛していることを、彼らに知らせよう。
3:10
忍耐についてのわたしの言葉をあなたが守ったから、わたしも、地上に住む者たちをためすために、全世界に臨もうとしている試錬の時に、あなたを防ぎ守ろ
う。
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの冠がだれにも奪われないように、自分の持っているものを堅く守っていなさい。
3:12
勝利を得る者を、わたしの神の聖所における柱にしよう。彼は決して二度と外へ出ることはない。そして彼の上に、わたしの神の御名と、わたしの神の都、すな
わち、天とわたしの神のみもとから下ってくる新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを、書きつけよう。
3:13
耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい』。
文語訳1917
"660307","
ヒラデルヒヤにある教會の使に書きおくれ。「聖なるもの眞なる者、ダビデの鍵を持ちて、開けば閉づる者なく、閉づれば開く者なき者か
く言ふ、"
"660308","
われ汝の行爲を知る、視よ、我なんぢの前に開けたる門を置く、これを閉ぢ得る者なし。汝すこしの力ありて、我が言を守り、我が名を否
まざりき。"
"660309","
視よ、我サタンの會、すなはち自らユダヤ人と稱へてユダヤ人にあらず、ただ虚偽をいふ者の中より、或者をして汝の足下に來り拜せし
め、わが汝を愛せしことを知らしめん。"
"660310","
汝わが忍耐の言を守りし故に、我なんぢを守りて、地に住む者どもを試むるために全世界に來らんとする試錬のときに免れしめん。"
"660311","
われ速かに來らん、汝の有つものを守りて、汝の冠冕を人に奪はざれ。"
"660312","
われ勝を得る者を我が神の聖所の柱とせん、彼は再びそとに出でざるべし、又かれの上に、わが神の名および我が神の都、すなはち天より
我が神より降る新しきエルサレムの名と、我が新しき名とを書き記さん。"
"660313","
耳ある者は御靈の諸教會に言ひ給ふことを聽くべし」"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 2:2
2:2
「わたしは、あなたの行いと労苦と忍耐を知っており、また、あなたが悪者どもに我慢できず、自ら使徒と称して実はそうでない者どもを調べ、彼らのうそを見
抜いたことも知っている。
新共同 使 14:27
14:27
到着するとすぐ教会の人々を集めて、神が自分たちと共にいて行われたすべてのことと、異邦人に信仰の門を開いてくださったことを報告した。
新共同 ヨハ 8:51
8:51
はっきり言っておく。わたしの言葉を守るなら、その人は決して死ぬことがない。」
新共同 黙 2:9
2:9
「わたしは、あなたの苦難や貧しさを知っている。だが、本当はあなたは豊かなのだ。自分はユダヤ人であると言う者どもが、あなたを非難していることを、わ
たしは知っている。実は、彼らはユダヤ人ではなく、サタンの集いに属している者どもである。
新共同 黙 1:9
1:9
わたしは、あなたがたの兄弟であり、共にイエスと結ばれて、その苦難、支配、忍耐にあずかっているヨハネである。わたしは、神の言葉とイエスの証しのゆえ
に、パトモスと呼ばれる島にいた。
新共同 ルカ 8:15
8:15
良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たちである。」
新共同 Uペテ2:9
2:9
主は、信仰のあつい人を試練から救い出す一方、正しくない者たちを罰し、裁きの日まで閉じ込めておくべきだと考えておられます。
新共同 Tコリ9:25
9:25
競技をする人は皆、すべてに節制します。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするのですが、わたしたちは、朽ちない冠を得るために節制するのです。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 7:15
7:15
それゆえ、彼らは神の玉座の前にいて、/昼も夜もその神殿で神に仕える。玉座に座っておられる方が、/この者たちの上に幕屋を張る。
新共同 黙 14:1
14:1
また、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っており、小羊と共に十四万四千人の者たちがいて、その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記され
ていた。
新共同 黙 2:17
2:17
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には隠されていたマンナを与えよう。また、白い小石を与えよう。その小石には、これを
受ける者のほかにはだれにも分からぬ新しい名が記されている。」』
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Tコリ16:9
16:9 また敵対する者も多いからである。
口語訳 Uコリ2:12
2:12
さて、キリストの福音のためにトロアスに行ったとき、わたしのために主の門が開かれたにもかかわらず、
口語訳 Uコリ12:8-10
12:8
このことについて、わたしは彼を離れ去らせて下さるようにと、三度も主に祈った。
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに
宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いから
である。
口語訳 ピリ 4:13
4:13
わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。
口語訳 ロマ
2:28-29
2:28
というのは、外見上のユダヤ人がユダヤ人ではなく、また、外見上の肉における割礼が割礼でもない。
2:29
かえって、隠れたユダヤ人がユダヤ人であり、また、文字によらず霊による心の割礼こそ割礼であって、そのほまれは人からではなく、神から来るのである。
口語訳 ピリ
2:10-11
2:10
それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、
2:11
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。
口語訳 Tコリ10:13
10:13
あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、
それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
口語訳 ロマ 5:9
5:9
わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。
口語訳 Tテサ1:10
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つように
なったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
口語訳 ロマ 1:8
1:8
まず第一に、わたしは、あなたがたの信仰が全世界に言い伝えられていることを、イエス・キリストによって、あなたがた一同のために、わたしの神に感謝す
る。
口語訳 ピリ 4:5
4:5
あなたがたの寛容を、みんなの人に示しなさい。主は近い。
口語訳 Tコリ9:25
9:25
しかし、すべて競技をする者は、何ごとにも節制をする。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするが、わたしたちは朽ちない冠を得るためにそうするのである。
口語訳 Tコリ3:9
3:9
わたしたちは神の同労者である。あなたがたは神の畑であり、神の建物である。
口語訳 ガラ
4:26-27
4:26
しかし、上なるエルサレムは、自由の女であって、わたしたちの母をさす。
4:27
すなわち、こう書いてある、/「喜べ、不妊の女よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となっている女は多くの子を産み、/その数は、
夫ある女の子らよりも多い」。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
新共同 Tヨハ5:20
5:20
わたしたちは知っています。神の子が来て、真実な方を知る力を与えてくださいました。わたしたちは真実な方の内に、その御子イエス・キリストの内にいるの
です。この方こそ、真実の神、永遠の命です。
新共同 黙 3:14
3:14
ラオディキアにある教会の天使にこう書き送れ。『アーメンである方、誠実で真実な証人、神に創造された万物の源である方が、次のように言われる。
新共同 黙 19:11
19:11
そして、わたしは天が開かれているのを見た。すると、見よ、白い馬が現れた。それに乗っている方は、「誠実」および「真実」と呼ばれて、正義をもって裁
き、また戦われる。
新共同 黙 1:18
1:18
また生きている者である。一度は死んだが、見よ、世々限りなく生きて、死と陰府の鍵を持っている。
新共同 黙 3:1
3:1
サルディスにある教会の天使にこう書き送れ。『神の七つの霊と七つの星とを持っている方が、次のように言われる。「わたしはあなたの行いを知っている。あ
なたが生きているとは名ばかりで、実は死んでいる。
新共同 黙 2:13
2:13
「わたしは、あなたの住んでいる所を知っている。そこにはサタンの王座がある。しかし、あなたはわたしの名をしっかり守って、わたしの忠実な証人アンティ
パスが、サタンの住むあなたがたの所で殺されたときでさえ、わたしに対する信仰を捨てなかった。
新共同 黙 2:9
2:9
「わたしは、あなたの苦難や貧しさを知っている。だが、本当はあなたは豊かなのだ。自分はユダヤ人であると言う者どもが、あなたを非難していることを、わ
たしは知っている。実は、彼らはユダヤ人ではなく、サタンの集いに属している者どもである。
新共同 黙 1:9
1:9
わたしは、あなたがたの兄弟であり、共にイエスと結ばれて、その苦難、支配、忍耐にあずかっているヨハネである。わたしは、神の言葉とイエスの証しのゆえ
に、パトモスと呼ばれる島にいた。
新共同 黙 3:8
3:8
「わたしはあなたの行いを知っている。見よ、わたしはあなたの前に門を開いておいた。だれもこれを閉めることはできない。あなたは力が弱かったが、わたし
の言葉を守り、わたしの名を知らないと言わなかった。
新共同 黙 6:10
6:10
彼らは大声でこう叫んだ。「真実で聖なる主よ、いつまで裁きを行わず、地に住む者にわたしたちの血の復讐をなさらないのですか。」
新共同 黙 8:13
8:13
また、見ていると、一羽の鷲が空高く飛びながら、大声でこう言うのが聞こえた。「不幸だ、不幸だ、不幸だ、地上に住む者たち。なお三人の天使が吹こうとし
ているラッパの響きのゆえに。」
新共同 黙 11:10
11:10
地上の人々は、彼らのことで大いに喜び、贈り物をやり取りするであろう。この二人の預言者は、地上の人々を苦しめたからである。
新共同 黙 13:8
13:8
地上に住む者で、天地創造の時から、屠られた小羊の命の書にその名が記されていない者たちは皆、この獣を拝むであろう。
新共同 黙 13:12-14
13:12
この獣は、先の獣が持っていたすべての権力をその獣の前で振るい、地とそこに住む人々に、致命的な傷が治ったあの先の獣を拝ませた。
13:13
そして、大きなしるしを行って、人々の前で天から地上へ火を降らせた。
13:14
更に、先の獣の前で行うことを許されたしるしによって、地上に住む人々を惑わせ、また、剣で傷を負ったがなお生きている先の獣の像を造るように、地上に住
む人に命じた。
新共同 黙 14:6
14:6
わたしはまた、別の天使が空高く飛ぶのを見た。この天使は、地上に住む人々、あらゆる国民、種族、言葉の違う民、民族に告げ知らせるために、永遠の福音を
携えて来て、
新共同 黙 17:2
17:2
地上の王たちは、この女とみだらなことをし、地上に住む人々は、この女のみだらな行いのぶどう酒に酔ってしまった。」
新共同 黙 17:8
17:8
あなたが見た獣は以前はいたが、今はいない。やがて底なしの淵から上って来るが、ついには滅びてしまう。地上に住む者で、天地創造の時から命の書にその名
が記されていない者たちは、以前いて今はいないこの獣が、やがて来るのを見て驚くであろう。
新共同 黙 16:14
16:14
これはしるしを行う悪霊どもの霊であって、全世界の王たちのところへ出て行った。それは、全能者である神の大いなる日の戦いに備えて、彼らを集めるためで
ある。
新共同 Uペテ2:9
2:9
主は、信仰のあつい人を試練から救い出す一方、正しくない者たちを罰し、裁きの日まで閉じ込めておくべきだと考えておられます。
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
新共同 黙 22:12
22:12
見よ、わたしはすぐに来る。わたしは、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
新共同 黙 22:20
22:20
以上すべてを証しする方が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来てください。
新共同 黙 2:10
2:10
あなたは、受けようとしている苦難を決して恐れてはいけない。見よ、悪魔が試みるために、あなたがたの何人かを牢に投げ込もうとしている。あなたがたは、
十日の間苦しめられるであろう。死に至るまで忠実であれ。そうすれば、あなたに命の冠を授けよう。
新共同 黙 2:25
2:25
ただ、わたしが行くときまで、今持っているものを固く守れ。
新共同 黙 3:5
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。わたしは、彼の名を決して命の書から消すことはなく、彼の名を父の前と天使たちの前で公に言い表す。
新共同 ガラ 2:9
2:9
また、彼らはわたしに与えられた恵みを認め、ヤコブとケファとヨハネ、つまり柱と目されるおもだった人たちは、わたしとバルナバに一致のしるしとして右手
を差し出しました。それで、わたしたちは異邦人へ、彼らは割礼を受けた人々のところに行くことになったのです。
新共同 黙 14:1
14:1
また、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っており、小羊と共に十四万四千人の者たちがいて、その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記され
ていた。
新共同 黙 22:4
22:4
御顔を仰ぎ見る。彼らの額には、神の名が記されている。
新共同 ガラ 4:26
4:26
他方、天のエルサレムは、いわば自由な身の女であって、これはわたしたちの母です。
新共同 ヘブ
13:14
13:14
わたしたちはこの地上に永続する都を持っておらず、来るべき都を探し求めているのです。
新共同 黙 21:2
21:2
更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。
新共同 黙 21:10
21:10
この天使が、"霊"に満たされたわたしを大きな高い山に連れて行き、聖なる都エルサレムが神のもとを離れて、天から下って来るのを見せた。
新共同 黙 2:17
2:17
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には隠されていたマンナを与えよう。また、白い小石を与えよう。その小石には、これを
受ける者のほかにはだれにも分からぬ新しい名が記されている。」』
新共同 黙 3:6
3:6
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。」』
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 1:18
1:18
また、生きている者である。わたしは死んだことはあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。そして、死と黄泉とのかぎを持っている。
口語訳 黙 2:9
2:9
わたしは、あなたの苦難や、貧しさを知っている(しかし実際は、あなたは富んでいるのだ)。また、ユダヤ人と自称してはいるが、その実ユダヤ人でなくてサ
タンの会堂に属する者たちにそしられていることも、わたしは知っている。
口語訳 Uペテ2:9
2:9
こういうわけで、主は、信心深い者を試錬の中から救い出し、また、不義な者ども、
口語訳 黙 2:25-26
2:25
ただ、わたしが来る時まで、自分の持っているものを堅く保っていなさい。
2:26
勝利を得る者、わたしのわざを最後まで持ち続ける者には、諸国民を支配する権威を授ける。
口語訳 Uコリ6:2
6:2
神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。
口語訳 ガラ 2:9
2:9
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わた
したちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
口語訳 Tテモ3:15
3:15
万一わたしが遅れる場合には、神の家でいかに生活すべきかを、あなたに知ってもらいたいからである。神の家というのは、生ける神の教会のことであって、そ
れは真理の柱、真理の基礎なのである。
口語訳 黙 21:2-3
21:2
また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。
21:3
また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、
口語訳 黙 2:17
2:17
耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい。勝利を得る者には、隠されているマナを与えよう。また、白い石を与えよう。この石の上には、これを受
ける者のほかだれも知らない新しい名が書いてある』。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 3:14−22
ラオデキヤ教会への手紙
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆ラオディキアにある教会に宛てた手紙
黙
3:14 ラオディキアにある教会の天使に、こう書き送れ。『アーメンである方、忠実で真実な証人、神に造られたものの源である方が、こう言われる。
黙 3:15 「私はあなたの行いを知っている。あなたは、冷たくもなく熱くもない。むしろ、冷たいか熱いかであってほしい。
黙 3:16 熱くも冷たくもなく、生温いので、私はあなたを口から吐き出そう。
黙
3:17 あなたは、『私は裕福で、満ち足りており、何一つ必要な物はない』と言っているが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の見えない者、裸の
者であることが分かっていない。
黙
3:18 そこで、あなたに勧める。豊かになるように、火で精錬された金を私から買うがよい。自分の裸の恥をさらさないように、身にまとう白い衣を買い、
また、見えるようになるために目に塗る薬を買うがよい。
黙 3:19 私は愛する者を責め、鍛錬する。それゆえ、熱心であれ。そして悔い改めよ。
黙
3:20 見よ、私は戸口に立って扉を叩いている。もし誰かが、私の声を聞いて扉を開くならば、私は中に入って、その人と共に食事をし、彼もまた私と共に
食事をするであろう。
黙 3:21 勝利を得る者を、私の座に共に着かせよう。私が勝利し、私の父と共に玉座に着いたのと同じように。
黙 3:22 耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞くがよい。」』」
フランシスコ会訳2013
◆ラオディキアの教会へ
014ラオディキアの教会の使いに書
き送れ。
『アーメンである方、忠実で真実な証人、神の創造の初めである方が、こう仰せになる、
015〈わたしはお前の行いを知って
いる。お前は冷たくもなく熱くもない。むしろ、熱いか冷たいか、いずれかであればよいものを。
016だが、このように、お前は熱く
もなく冷たくもなく、生ぬるいので、わたしはお前を口から吐き出そうとしている。
017《わたしは金持ちだ。豊かに
なった。何一つ必要な物はない》とお前は言う。しかし、お前は、自分がみじめな者、哀れな者、貧しい者、目の見えない者、裸の者であ
ることを知らない。
018それで、わたしはお前に勧め
る。豊かになるために、火で精錬された金をわたしから買いなさい。裸の恥をさらさないために、身につける白い衣を買いなさい。目が見
えるようになるために、目に塗る薬を買いなさい。
019わたしは愛する者をみな責めた
り懲らしめたりする。だから、熱心に努めなさい。悔い改めなさい。
020見よ、わたしは戸口に立ってた
たいている。もし、誰かがわたしの声を聞いて戸を開くなら、わたしはその人の所に入って、食事をともにし、その人もまたわたしととも
に食事をする。
021勝利を得る人を、わたしととも
にわたしの王座につかせよう。それは、わたしが勝利を得て、父とともに父の玉座についたのと同じである。
022耳のある者は、霊が諸教会に告
げることを聞きなさい〉』」。
岩波翻訳委員会訳1995
660314ラオデキアにある教会の使いには、こう書き送れ。
『アー
メンである者、すなわち忠実にして真実なる証人、神の被造物の初めである者が、次のように語っている。
660315私はお前の行ないを知っている。お前が冷たくも熱くもないことをだ。お前は冷たいか、あるい
は熱いか、そのどちらかであってほしいものだ。
660316こんな風に、お前は生温くて、熱くも冷たくもないから、私はお前を口から叶き出そうとしてい
る。
660317お前は、『私は金持ちで、豊かになった。不足するものは何一つない』と言っているが、〔実
は〕自分が惨めな者、哀れで、貧しく、目が見えず、また裸であることを知らないのだ。
660318〔そこで、〕私はお前に助言する。〔本当に〕豊かになるために、火でもって精錬された黄金を
私から買うように、そして、お前の恥ずかしい裸の様が人目に晒されることのないよう着物を身に着けるために、白い着物も〔買うよう
に〕。また、お前の目が見えるようになるために、お前の目に塗り込むための目薬も〔買うように〕。
660319私は、自分の愛する者たちをこそ、皆叱責し懲らしめる。だから、一所懸命になって、悔い改め
よ。
660320ほら、〔今ここで〕私は戸口に立って、戸を叩いている。もし、私の声を聞き、戸を開けるなら
ば、私はその者のところに入って客となり、彼と一緒に食事をし、彼も私と一緒に食事するであろう。
660321勝利する者、私はその者に私と並んで私の王座に座る権利を授けよう。私もまた同じように、勝
利して、私の父と並んで彼の王座に座ったのだ。
660322〔聞く〕耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞け」』」。
新共同訳1987
3:14
ラオディキアにある教会の天使にこう書き送れ。『アーメンである方、誠実で真実な証人、神に創造された万物の源である方が、次のように言われる。
3:15
「わたしはあなたの行いを知っている。あなたは、冷たくもなく熱くもない。むしろ、冷たいか熱いか、どちらかであってほしい。
3:16
熱くも冷たくもなく、なまぬるいので、わたしはあなたを口から吐き出そうとしている。
3:17
あなたは、『わたしは金持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言っているが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の見えない者、裸の者で
あることが分かっていない。
3:18
そこで、あなたに勧める。裕福になるように、火で精錬された金をわたしから買うがよい。裸の恥をさらさないように、身に着ける白い衣を買い、また、見える
ようになるために、目に塗る薬を買うがよい。
3:19
わたしは愛する者を皆、叱ったり、鍛えたりする。だから、熱心に努めよ。悔い改めよ。
3:20
見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたし
と共に食事をするであろう。
3:21
勝利を得る者を、わたしは自分の座に共に座らせよう。わたしが勝利を得て、わたしの父と共にその玉座に着いたのと同じように。
3:22
耳ある者は、“霊”が諸教会に告げることを聞くがよい。」』」
前田訳1978
3:14
ラオデキアの集会の天使に書け。『こういいたもうのはアーメンのもの、忠実で真実の証人、神の創造のはじめのもの。
3:15
わたしはなんじのわざを知る。冷たくも熱くもない。冷たいか熱いかであってほしい。
3:16
なんじが生ぬるく、熱くも冷たくもないゆえに、わたしは口からなんじを吐こうとする。
3:17
なんじはいう、自分は豊かで、富を積み重ねて来、何もこと欠かないと。そして知らない、自分がみじめで、あわれで、貧しく、目しいで裸であることを。
3:18
それゆえわたしから買うように勧める、富むために火で煉った金を、身につけて裸の恥を見られないために白い着物を、そして見えるように目につける目薬を。
3:19
わたしは愛するものを皆こらしめ、しつける。それゆえ熱意をもち、悔い改めよ。
3:20
見よ、わたしは戸のところに立って叩く。わが声を聞いて戸を開く人があれば、その人のところへ行こう。そして、わたしは彼と、彼はわたしと、食を共にしよ
う。
3:21
勝利者、彼に、わたしとともにわが座にすわることを許そう、わたしも勝ってわが父とともに彼の座にすわったように。
3:22
耳あるものは、霊が諸集会にいうことを聞け』」。
新改訳1970
3:14
また、ラオデキヤにある教会の御使いに書き送れ。『アーメンである方、忠実で、真実な証人、神に造られたものの根源である方がこう言われる。
3:15
「わたしは、あなたの行ないを知っている。あなたは、冷たくもなく、熱くもない。わたしはむしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。
3:16
このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、わたしの口からあなたを吐き出そう。
3:17
あなたは、自分は富んでいる、豊かになった、乏しいものは何もないと言って、実は自分がみじめで、哀れで、貧しくて、盲目で、裸の者であることを知らな
い。
3:18
わたしはあなたに忠告する。豊かな者となるために、火で精練された金をわたしから買いなさい。また、あなたの裸の恥を現わさないために着る白い衣を買いな
さい。また、目が見えるようになるため、目に塗る目薬を買いなさい。
3:19
わたしは、愛する者をしかったり、懲らしめたりする。だから、熱心になって、悔い改めなさい。
3:20
見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところにはいって、彼とともに食事をし、彼もわたし
とともに食事をする。
3:21
勝利を得る者を、わたしとともにわたしの座に着かせよう。それは、わたしが勝利を得て、わたしの父とともに父の御座に着いたのと同じである。
3:22
耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』」
塚本訳1963
3:14
また、ラオデキヤ教会の御使いに(手紙を)書け、アーメンである者、忠実な、真実な証人、神の創造の本源である者がこう言うと──
3:15
私はお前の業を知っている。お前は冷たくもなければ熱くもない。(いっそ)冷たいか熱ければよいのに!
3:16
私はお前がこんなに生暖くて、熱くも冷たくもないから、お前を口から吐き出そうとしている。
3:17
お前は、「自分は金持ちである。金持ちになった。何も足りないものは無い」と言うて(いる。なるほどお前には金がある。しかし)自分(の精神)が(どんな
に)惨めな、かわいそうな、貧乏な、盲目な、裸な者である(かという)ことを知らない(。
3:18
だ)から私はお前に勧める──(一つ)私から火で煉った金を買って(本当の)金持ちになり、白い着物を買って、着て、お前の裸体の恥じが露されないように
し、目に塗る眼薬を買って、見えるようになれ。
3:19
(何も私のこの烈しい言に驚くことはない。)私は愛する者を罰し、また躾る。だから熱心になって、(早く)悔い改めよ。
3:20
視よ、私は(お前の家の)戸の前に立って叩いている(ではないか)。もし私の声を聞いて戸を開ける者があれば、私はそこに入って彼と一緒に、彼はまた私と
一緒に食事をするであろう。
3:21
勝利者には私と一緒に私の座に坐ることを許すであろう。丁度私が勝って、私の父と一緒に彼の玉座に坐ったように!
3:22
耳を有っている者は、御霊が(全)教会に何と言い給うかを聴け。
口語訳1955
3:14
ラオデキヤにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『アァメンたる者、忠実な、まことの証人、神に造られたものの根源であるかたが、次のように言われ
る。
3:15
わたしはあなたのわざを知っている。あなたは冷たくもなく、熱くもない。むしろ、冷たいか熱いかであってほしい。
3:16
このように、熱くもなく、冷たくもなく、なまぬるいので、あなたを口から吐き出そう。
3:17
あなたは、自分は富んでいる。豊かになった、なんの不自由もないと言っているが、実は、あなた自身がみじめな者、あわれむべき者、貧しい者、目の見えない
者、裸な者であることに気がついていない。
3:18
そこで、あなたに勧める。富む者となるために、わたしから火で精錬された金を買い、また、あなたの裸の恥をさらさないため身に着けるように、白い衣を買い
なさい。また、見えるようになるため、目にぬる目薬を買いなさい。
3:19
すべてわたしの愛している者を、わたしはしかったり、懲らしめたりする。だから、熱心になって悔い改めなさい。
3:20
見よ、わたしは戸の外に立って、たたいている。だれでもわたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしはその中にはいって彼と食を共にし、彼もまたわたしと食
を共にするであろう。
3:21
勝利を得る者には、わたしと共にわたしの座につかせよう。それはちょうど、わたしが勝利を得てわたしの父と共にその御座についたのと同様である。
3:22
耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい』」。
文語訳1917
"660314","
ラオデキヤに在る教會の使に書きおくれ。「アアメンたる者、忠實なる眞なる證人、神の造り給ふものの本源たる者かく言ふ、"
"660315","
われ汝の行爲を知る、なんぢは冷かにもあらず熱きにもあらず、我はむしろ汝が冷かならんか、熱からんかを願ふ。"
"660316","
かく熱きにもあらず、冷かにもあらず、ただ微温きが故に、我なんぢを我が口より吐き出さん。"
"660317","
なんぢ、我は富めり、豊なり、乏しき所なしと言ひて、己が惱める者・憐むべき者・貧しき者・盲目なる者・裸なる者たるを知れざれ
ば、"
"660318","
我なんぢに勸む、なんぢ我より火にて煉りたる金を買ひて富め、白き衣を買ひて身に纏ひ、なんぢの裸體の恥を露さざれ、眼藥を買ひて汝
の目に塗り、見ることを得よ。"
"660319","
凡てわが愛する者は、我これを戒め之を懲す。この故に、なんぢ勵みて悔改めよ。"
"660320","
視よ、われ戸の外に立ちて叩く、人もし我が聲を聞きて戸を開かば、我その内に入りて彼とともに食し、彼もまた我とともに食せん。"
"660321","
勝を得る者には我とともに我が座位に坐することを許さん、我の勝を得しとき、我が父とともに其の御座に坐したるが如し。"
"660322","
耳ある者は御靈の諸教會に言ひ給ふことを聽くべし」』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 2:2
2:2
「わたしは、あなたの行いと労苦と忍耐を知っており、また、あなたが悪者どもに我慢できず、自ら使徒と称して実はそうでない者どもを調べ、彼らのうそを見
抜いたことも知っている。
新共同 黙 6:11
6:11
すると、その一人一人に、白い衣が与えられ、また、自分たちと同じように殺されようとしている兄弟であり、仲間の僕である者たちの数が満ちるまで、なお、
しばらく静かに待つようにと告げられた。
新共同 黙 2:5
2:5
だから、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。もし悔い改めなければ、わたしはあなたのところへ行って、あなたの燭台をそ
の場所から取りのけてしまおう。
新共同 ヤコ 5:9
5:9
兄弟たち、裁きを受けないようにするためには、互いに不平を言わぬことです。裁く方が戸口に立っておられます。
新共同 ヨハ 10:3
10:3
門番は羊飼いには門を開き、羊はその声を聞き分ける。羊飼いは自分の羊の名を呼んで連れ出す。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 マタ
19:28
19:28
イエスは一同に言われた。「はっきり言っておく。新しい世界になり、人の子が栄光の座に座るとき、あなたがたも、わたしに従って来たのだから、十二の座に
座ってイスラエルの十二部族を治めることになる。
新共同 マタ
22:44
22:44
『主は、わたしの主にお告げになった。「わたしの右の座に着きなさい、/わたしがあなたの敵を/あなたの足もとに屈服させるときまで」と。』
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Uコリ1:20
1:20
なぜなら、神の約束はことごとく、彼において「しかり」となったからである。だから、わたしたちは、彼によって「アァメン」と唱えて、神に栄光を帰するの
である。
口語訳 Tコリ8:6
8:6
わたしたちには、父なる唯一の神のみがいますのである。万物はこの神から出て、わたしたちもこの神に帰する。また、唯一の主イエス・キリストのみがいます
のである。万物はこの主により、わたしたちもこの主によっている。
口語訳 ピリ 1:9
1:9
わたしはこう祈る。あなたがたの愛が、深い知識において、するどい感覚において、いよいよ増し加わり、
口語訳 ロマ
12:11
12:11 熱心で、うむことなく、霊に燃え、主に仕え、
口語訳 ロマ 12:3
12:3
わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各自に分け与えられた信
仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。
口語訳 Uコリ8:9
8:9
あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あな
たがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。
口語訳 Tコリ8:1-2
8:1
偶像への供え物について答えると、「わたしたちはみな知識を持っている」ことは、わかっている。しかし、知識は人を誇らせ、愛は人の徳を高める。
8:2
もし人が、自分は何か知っていると思うなら、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない。
口語訳 Tコリ1:21
1:21
この世は、自分の知恵によって神を認めるに至らなかった。それは、神の知恵にかなっている。そこで神は、宣教の愚かさによって、信じる者を救うこととされ
たのである。
口語訳 Tコリ11:32
11:32
しかし、さばかれるとすれば、それは、この世と共に罪に定められないために、主の懲らしめを受けることなのである。
口語訳 Uコリ7:11
7:11
見よ、神のみこころに添うたその悲しみが、どんなにか熱情をあなたがたに起させたことか。また、弁明、義憤、恐れ、愛慕、熱意、それから処罰に至らせたこ
とか。あなたがたはあの問題については、すべての点において潔白であることを証明したのである。
口語訳 ガラ 4:18
4:18
わたしがあなたがたの所にいる時だけでなく、いつも、良いことについて熱心に慕われるのは、良いことである。
口語訳 ロマ
10:17
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
口語訳 ロマ 8:17
8:17
もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。
口語訳 Tコリ6:2-3
6:2
それとも、聖徒は世をさばくものであることを、あなたがたは知らないのか。そして、世があなたがたによってさばかれるべきであるのに、きわめて小さい事件
でもさばく力がないのか。
6:3
あなたがたは知らないのか、わたしたちは御使をさえさばく者である。ましてこの世の事件などは、いうまでもないではないか。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 コロ 1:18
1:18
また、御子はその体である教会の頭です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の者となられたのです。
新共同 黙 21:6
21:6
また、わたしに言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
新共同 黙 22:13
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者にして、最後の者。初めであり、終わりである。
新共同 黙 3:8
3:8
「わたしはあなたの行いを知っている。見よ、わたしはあなたの前に門を開いておいた。だれもこれを閉めることはできない。あなたは力が弱かったが、わたし
の言葉を守り、わたしの名を知らないと言わなかった。
新共同 ロマ
12:11
12:11
怠らず励み、霊に燃えて、主に仕えなさい。
新共同 Tコリ4:8
4:8
あなたがたは既に満足し、既に大金持ちになっており、わたしたちを抜きにして、勝手に王様になっています。いや実際、王様になっていてくれたらと思いま
す。そうしたら、わたしたちも、あなたがたと一緒に王様になれたはずですから。
新共同 ロマ 7:24
7:24
わたしはなんと惨めな人間なのでしょう。死に定められたこの体から、だれがわたしを救ってくれるでしょうか。
新共同 黙 17:16
17:16
また、あなたが見た十本の角とあの獣は、この淫婦を憎み、身に着けた物をはぎ取って裸にし、その肉を食い、火で焼き尽くすであろう。
新共同 Tペテ1:7
1:7
あなたがたの信仰は、その試練によって本物と証明され、火で精錬されながらも朽ちるほかない金よりはるかに尊くて、イエス・キリストが現れるときには、称
賛と光栄と誉れとをもたらすのです。
新共同 黙 16:15
16:15
――見よ、わたしは盗人のように来る。裸で歩くのを見られて恥をかかないように、目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。――
新共同 黙 3:4
3:4
しかし、サルディスには、少数ながら衣を汚さなかった者たちがいる。彼らは、白い衣を着てわたしと共に歩くであろう。そうするにふさわしい者たちだからで
ある。
新共同 Tコリ11:32
11:32
裁かれるとすれば、それは、わたしたちが世と共に罪に定められることがないようにするための、主の懲らしめなのです。
新共同 ヘブ 12:6
12:6
なぜなら、主は愛する者を鍛え、/子として受け入れる者を皆、/鞭打たれるからである。」
新共同 黙 2:5
2:5
だから、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。もし悔い改めなければ、わたしはあなたのところへ行って、あなたの燭台をそ
の場所から取りのけてしまおう。
新共同 ヤコ 5:9
5:9
兄弟たち、裁きを受けないようにするためには、互いに不平を言わぬことです。裁く方が戸口に立っておられます。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 Uテモ2:12
2:12
耐え忍ぶなら、/キリストと共に支配するようになる。キリストを否むなら、/キリストもわたしたちを否まれる。
新共同 黙 20:4
20:4
わたしはまた、多くの座を見た。その上には座っている者たちがおり、彼らには裁くことが許されていた。わたしはまた、イエスの証しと神の言葉のために、首
をはねられた者たちの魂を見た。この者たちは、あの獣もその像も拝まず、額や手に獣の刻印を受けなかった。彼らは生き返って、キリス
トと共に千年の間統治した。
新共同 黙 5:5
5:5
すると、長老の一人がわたしに言った。「泣くな。見よ。ユダ族から出た獅子、ダビデのひこばえが勝利を得たので、七つの封印を開いて、その巻物を開くこと
ができる。」
新共同 黙 6:2
6:2
そして見ていると、見よ、白い馬が現れ、乗っている者は、弓を持っていた。彼は冠を与えられ、勝利の上に更に勝利を得ようと出て行った。
新共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たちもまた、勝利を収め
る。」
新共同 黙 22:16
22:16
わたし、イエスは使いを遣わし、諸教会のために以上のことをあなたがたに証しした。わたしは、ダビデのひこばえ、その一族、輝く明けの明星である。」
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 1:5
1:5
また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、
口語訳 Uコリ1:20
1:20
なぜなら、神の約束はことごとく、彼において「しかり」となったからである。だから、わたしたちは、彼によって「アァメン」と唱えて、神に栄光を帰するの
である。
口語訳 Tコリ4:8
4:8
あなたがたは、すでに満腹しているのだ。すでに富み栄えているのだ。わたしたちを差しおいて、王になっているのだ。ああ、王になっていてくれたらと思う。
そうであったなら、わたしたちも、あなたがたと共に王になれたであろう。
口語訳 Tコリ11:32
11:32
しかし、さばかれるとすれば、それは、この世と共に罪に定められないために、主の懲らしめを受けることなのである。
口語訳 ヘブ
12:4-11
12:4
あなたがたは、罪と取り組んで戦う時、まだ血を流すほどの抵抗をしたことがない。
12:5
また子たちに対するように、あなたがたに語られたこの勧めの言葉を忘れている、/「わたしの子よ、/主の訓練を軽んじてはいけない。主に責められるとき、
弱り果ててはならない。
12:6
主は愛する者を訓練し、/受けいれるすべての子を、/むち打たれるのである」。
12:7
あなたがたは訓練として耐え忍びなさい。神はあなたがたを、子として取り扱っておられるのである。いったい、父に訓練されない子があるだろうか。
12:8
だれでも受ける訓練が、あなたがたに与えられないとすれば、それこそ、あなたがたは私生子であって、ほんとうの子ではない。
12:9
その上、肉親の父はわたしたちを訓練するのに、なお彼をうやまうとすれば、なおさら、わたしたちは、たましいの父に服従して、真に生きるべきではないか。
12:10
肉親の父は、しばらくの間、自分の考えに従って訓練を与えるが、たましいの父は、わたしたちの益のため、そのきよさにあずからせるために、そうされるので
ある。
12:11
すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせ
るようになる。
口語訳 黙 1:6
1:6
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。
口語訳 黙 20:4
20:4
また見ていると、かず多くの座があり、その上に人々がすわっていた。そして、彼らにさばきの権が与えられていた。また、イエスのあかしをし神の言を伝えた
ために首を切られた人々の霊がそこにおり、また、獣をもその像をも拝まず、その刻印を額や手に受けることをしなかった人々がいた。彼
らは生きかえって、キリストと共に千年の間、支配した。
****************************************