****************************************
ヨハネの黙示 19:1−5
バビロンの刑罰に対する天上のハレルヤ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
19:1 その後、私は、大群衆のどよめきのようなものが、天でこう言うのを聞いた。/「ハレルヤ。/救いと栄光と力は、私たちの神のもの。
黙
19:2 その裁きは真実で正しい。/神は、淫らな行いで/地上を堕落させたあの大淫婦を裁き/僕たちの流した血の復讐を/彼女になさったからである。」
黙 19:3 また、こうも言った。/「ハレルヤ。/彼女が焼かれる煙は世々限りなく立ち上る。」
黙 19:4 そこで、二十四人の長老と四つの生き物とはひれ伏して、玉座におられる神を礼拝して言った。/「アーメン、ハレルヤ。」
◆小羊の祝宴
黙
19:5 また、玉座から声がして、こう言った。/「すべて神の僕たちよ/神を畏れる者たちよ/小さな者も大きな者も/私たちの神をたたえよ。」
フランシスコ会訳2013
◆天上の喜び
001その後、わたしは大群衆の大声
のようなものが、天でこう言うのを聞いた、
「ハレルヤ、救いと栄光と力はわたしたちの神のもの。
002なぜなら、その裁きは真実で正
しく、
神は、地上を姦淫で堕落させたあの大淫婦を裁き、
僕たちの血の復讐を彼女にされたからである」。
003また、彼らは重ねて言った、
「ハレルヤ、女の焼かれる煙は代々限りなく立ち上る」。
004そこで、二十四人の長老と四つ
の生き物とは、玉座に座っておられる神の前にひれ伏し、礼拝して言った、
「アーメン、ハレルヤ」。
◆小羊の婚宴
005また、玉座から声がして、こう
言った、
「神のすべての僕たちよ、
神を畏れ敬う者たちよ、
小さな者も大きな者も
わたしたちの神をたたえよ」。
岩波翻訳委員会訳1995
661901これらのことの後に、私は天で、大群衆〔が上げる〕どよめきのようなものを聞いたがその声は
こう叫んでいた、
「ハ
レルヤ、
救
いと栄光と力とは、私たちの神のもの。
661902なぜなら、神のさばきは、真実で義しいから。
神
は、淫行で地上を堕落させたかの大淫帰をさばき、
ご
自分の僕たちが〔流した〕血の報復を、
か
の女になさったから」。
661903ふたたび、彼らは叫んだ、
「ハ
レルヤ、
か
の女が〔焼かれる〕煙は、世々永遠に立ちのぼる」。
661904そして、二十四人の長老たちと四匹の生き物とは平伏して、
「アー
メン、ハレルヤ」
と
言いつつ、玉座に座っている神を礼拝した。
661905すると、玉座から声がして、こう言った、
「す
べての神の僕たちよ、
[そしてまた、]神を畏れる者たちよ、
卑
小な者も偉大な者も、
私
たちの神を賛美せよ」。
新共同訳1987
19:1
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。
19:2
その裁きは真実で正しいからである。みだらな行いで/地上を堕落させたあの大淫婦を裁き、/御自分の僕たちの流した血の復讐を、/彼女になさったからであ
る。」
19:3
また、こうも言った。「ハレルヤ。大淫婦が焼かれる煙は、世々限りなく立ち上る。」
19:4
そこで、二十四人の長老と四つの生き物とはひれ伏して、玉座に座っておられる神を礼拝して言った。「アーメン、ハレルヤ。」
◆小羊の婚宴
19:5
また、玉座から声がして、こう言った。「すべて神の僕たちよ、/神を畏れる者たちよ、/小さな者も大きな者も、/わたしたちの神をたたえよ。」
前田訳1978
19:1
その後、わたしは天に多くの群衆の大声のようなものを聞いた。いわく、「ハレルヤ、救いと栄光と力とはわれらの神のもの、
19:2
彼の裁きは真また義であるゆえに。姦淫で地を荒した大きな淫婦を裁き、彼の僕らの血を彼女に復讐なさったゆえに」と。
19:3
そしてふたたび彼らはいった、「ハレルヤ。彼女の煙は世々とこしえに立ちのぼる」と。
19:4
すると二十四人の長老と四つの生きものがひれ伏し、王座に座したもう神を拝んで、「ア−メン、ハレルヤ」といった。
19:5
すると王座から声がした。いわく、「われらの神をたたえよ、彼をおそれるすべての僕らよ、小なるものも大なるものも」と。
新改訳1970
19:1
この後、私は、天に大群衆の大きい声のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救い、栄光、力は、われらの神のもの。
19:2
神のさばきは真実で、正しいからである。神は不品行によって地を汚した大淫婦をさばき、ご自分のしもべたちの血の報復を彼女にされたからである。」
19:3
彼らは再び言った。「ハレルヤ。彼女の煙は永遠に立ち上る。」
19:4
すると、二十四人の長老と四つの生き物はひれ伏し、御座についておられる神を拝んで、「アーメン。ハレルヤ。」と言った。
19:5
また、御座から声が出て言った。「すべての、神のしもべたち。小さい者も大きい者も、神を恐れかしこむ者たちよ。われらの神を賛美せよ。」
塚本訳1963
19:1
この後私は多くの群衆の大声のようなものを天に聞いた、曰く、ハレルヤ! 救いと栄光と権能とは我らの神のものである。
19:2
その審判は真実にして義しく、彼は淫行によって地(の人々)を滅ぼした大淫婦を審き、彼の(忠実な)僕達の(流した)血を彼女の手に復讐し給うたからであ
る。
19:3
再び彼らは(繰り返して)言うた、「ハレルヤ! 彼女の(焼かるる)煙は永遠より永遠に立ち上る(であろう)。」
19:4
すると二十四人の長老と四つの活物とが平伏し、玉座に坐し給う神を拝んで言うた、「アーメン、ハレルヤ!」
19:5
すると玉座から(一つの)声が出て言うた──(汝ら)凡て神の僕達、神を懼るる者達、小なる者も大なる者も(皆)我らの神を讃美せよ!
口語訳1955
19:1
この後、わたしは天の大群衆が大声で唱えるような声を聞いた、「ハレルヤ、救と栄光と力とは、われらの神のものであり、
19:2
そのさばきは、真実で正しい。神は、姦淫で地を汚した大淫婦をさばき、神の僕たちの血の報復を/彼女になさったからである」。
19:3
再び声があって、「ハレルヤ、彼女が焼かれる火の煙は、世々限りなく立ちのぼる」と言った。
19:4
すると、二十四人の長老と四つの生き物とがひれ伏し、御座にいます神を拝して言った、「アァメン、ハレルヤ」。
19:5
その時、御座から声が出て言った、「すべての神の僕たちよ、神をおそれる者たちよ。小さき者も大いなる者も、共に、われらの神をさんびせよ」。
文語訳1917
"661901","
この後われ大なる群衆の大聲のごとき者ありて、かく言ふを聞けり。曰く『ハレルヤ、救と榮光と權力とは、我らの神のものなり。"
"661902","
その御審は眞にして義なるなり、己が淫行をもて地を汚したる大淫婦を審き、神の僕らの血の復讐を彼になし給ひしなり』"
"661903","
また再び言ふ『ハレルヤ、彼の燒かるる煙りは世々限りなく立ち昇るなり』"
"661904","
ここに二十四人の長老と四つの活物と平伏して御座に坐したまふ神を拜し『アアメン、ハレルヤ』と言へり。"
"661905","
また御座より聲出でて言ふ、『すべて神の僕たるもの、神を畏るる者よ、小なるも大なるも、我らの神を讚め奉れ』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 4:11
4:11
「主よ、わたしたちの神よ、/あなたこそ、/栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。あなたは万物を造られ、/御心によって万物は存在し、/また創造さ
れたからです。」
新共同 黙 16:7
16:7
わたしはまた、祭壇がこう言うのを聞いた。「然り、全能者である神、主よ、/あなたの裁きは真実で正しい。」
新共同 黙 18:24
18:24
預言者たちと聖なる者たちの血、/地上で殺されたすべての者の血が、/この都で流されたからである。」
新共同 黙 4:4
4:4
また、玉座の周りに二十四の座があって、それらの座の上には白い衣を着て、頭に金の冠をかぶった二十四人の長老が座っていた。
新共同 黙 4:6
4:6
また、玉座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。この玉座の中央とその周りに四つの生き物がいたが、前にも後ろにも一面に目があった。
新共同 黙 5:7
5:7
小羊は進み出て、玉座に座っておられる方の右の手から、巻物を受け取った。
新共同 黙 21:3
21:3
そのとき、わたしは玉座から語りかける大きな声を聞いた。「見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。神は自ら人と共にい
て、その神となり、
新共同 黙 11:18
11:18
異邦人たちは怒り狂い、/あなたも怒りを現された。死者の裁かれる時が来ました。あなたの僕、預言者、聖なる者、/御名を畏れる者には、/小さな者にも大
きな者にも/報いをお与えになり、/地を滅ぼす者どもを/滅ぼされる時が来ました。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 11:15
11:15
さて、第七の天使がラッパを吹いた。すると、天にさまざまな大声があって、こう言った。「この世の国は、我らの主と、/そのメシアのものとなった。主は
世々限りなく統治される。」
新共同 黙 19:3-6
19:3
また、こうも言った。「ハレルヤ。大淫婦が焼かれる煙は、世々限りなく立ち上る。」
19:4
そこで、二十四人の長老と四つの生き物とはひれ伏して、玉座に座っておられる神を礼拝して言った。「アーメン、ハレルヤ。」
◆小羊の婚宴
19:5
また、玉座から声がして、こう言った。「すべて神の僕たちよ、/神を畏れる者たちよ、/小さな者も大きな者も、/わたしたちの神をたたえよ。」
19:6
わたしはまた、大群衆の声のようなもの、多くの水のとどろきや、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ、/全能者であり、/わたしたち
の神である主が王となられた。
新共同 黙 7:10
7:10
大声でこう叫んだ。「救いは、玉座に座っておられるわたしたちの神と、/小羊とのものである。」
新共同 黙 4:11
4:11
「主よ、わたしたちの神よ、/あなたこそ、/栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。あなたは万物を造られ、/御心によって万物は存在し、/また創造さ
れたからです。」
新共同 黙 16:7
16:7
わたしはまた、祭壇がこう言うのを聞いた。「然り、全能者である神、主よ、/あなたの裁きは真実で正しい。」
新共同 黙 17:1
17:1
さて、七つの鉢を持つ七人の天使の一人が来て、わたしに語りかけた。「ここへ来なさい。多くの水の上に座っている大淫婦に対する裁きを見せよう。
新共同 黙 6:10
6:10
彼らは大声でこう叫んだ。「真実で聖なる主よ、いつまで裁きを行わず、地に住む者にわたしたちの血の復讐をなさらないのですか。」
新共同 黙 16:6
16:6
この者どもは、聖なる者たちと/預言者たちとの血を流しましたが、/あなたは彼らに血をお飲ませになりました。それは当然なことです。」
新共同 黙 18:9
18:9
彼女とみだらなことをし、ぜいたくに暮らした地上の王たちは、彼女が焼かれる煙を見て、そのために泣き悲しみ、
新共同 黙 4:4-6
4:4
また、玉座の周りに二十四の座があって、それらの座の上には白い衣を着て、頭に金の冠をかぶった二十四人の長老が座っていた。
4:5
玉座からは、稲妻、さまざまな音、雷が起こった。また、玉座の前には、七つのともし火が燃えていた。これは神の七つの霊である。
4:6
また、玉座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。この玉座の中央とその周りに四つの生き物がいたが、前にも後ろにも一面に目があった。
新共同 黙 4:10
4:10
二十四人の長老は、玉座に着いておられる方の前にひれ伏して、世々限りなく生きておられる方を礼拝し、自分たちの冠を玉座の前に投げ出して言った。
新共同 黙 5:14
5:14
四つの生き物は「アーメン」と言い、長老たちはひれ伏して礼拝した。
新共同 黙 19:1-3
19:1
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。
19:2
その裁きは真実で正しいからである。みだらな行いで/地上を堕落させたあの大淫婦を裁き、/御自分の僕たちの流した血の復讐を、/彼女になさったからであ
る。」
19:3
また、こうも言った。「ハレルヤ。大淫婦が焼かれる煙は、世々限りなく立ち上る。」
新共同 黙 11:18
11:18
異邦人たちは怒り狂い、/あなたも怒りを現された。死者の裁かれる時が来ました。あなたの僕、預言者、聖なる者、/御名を畏れる者には、/小さな者にも大
きな者にも/報いをお与えになり、/地を滅ぼす者どもを/滅ぼされる時が来ました。」
新共同 黙 13:16
13:16
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
新共同 黙 19:18
19:18
王の肉、千人隊長の肉、権力者の肉を食べよ。また、馬とそれに乗る者の肉、あらゆる自由な身分の者、奴隷、小さな者や大きな者たちの肉を食べよ。」
新共同 黙 20:12
20:12
わたしはまた、死者たちが、大きな者も小さな者も、玉座の前に立っているのを見た。幾つかの書物が開かれたが、もう一つの書物も開かれた。それは命の書で
ある。死者たちは、これらの書物に書かれていることに基づき、彼らの行いに応じて裁かれた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 18:20
18:20
天よ、聖徒たちよ、使徒たちよ、預言者たちよ。この都について大いに喜べ。神は、あなたがたのために、この都をさばかれたのである」。
口語訳 黙 16:7
16:7
わたしはまた祭壇がこう言うのを聞いた、「全能者にして主なる神よ。しかり、あなたのさばきは真実で、かつ正しいさばきであります」。
口語訳 黙 6:9
6:9
小羊が第五の封印を解いた時、神の言のゆえに、また、そのあかしを立てたために、殺された人々の霊魂が、祭壇の下にいるのを、わたしは見た。
口語訳 黙 11:18
11:18
諸国民は怒り狂いましたが、あなたも怒りをあらわされました。そして、死人をさばき、あなたの僕なる/預言者、聖徒、小さき者も、大いなる者も、すべて御
名をおそれる者たちに報いを与え、また、地を滅ぼす者どもを滅ぼして下さる時がきました」。
口語訳 黙 14:11
14:11
その苦しみの煙は世々限りなく立ちのぼり、そして、獣とその像とを拝む者、また、だれでもその名の刻印を受けている者は、昼も夜も休みが得られない。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 19:6−10
仔羊の婚姻
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
19:6 また私は、大群衆の声、大水のとどろき、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。/「ハレルヤ/全能者である神、主が王となられた。
黙 19:7 私たちは喜び、大いに喜び/神の栄光をたたえよう。/小羊の婚礼の日が来て/花嫁は支度を整え
黙 19:8 輝く清い上質の亜麻布を身にまとった。/この上質の亜麻布とは/聖なる者たちの正しい行いである。」
黙
19:9 それから、天使は私に、「書き記せ。小羊の婚礼の祝宴に招かれている者は幸いだ」と言い、また、「これらは、神の真実の言葉である」とも言っ
た。
黙
19:10 私は天使の足元にひれ伏して、拝もうとした。すると、天使は私に言った。「やめよ。私は、あなたや、イエスの証しを守っているあなたのきょう
だいたちと同じく、仕える者である。神を礼拝せよ。イエスの証しは預言の霊なのだ。」
フランシスコ会訳2013
006また、わたしは大群衆の声のようでもあり、大水のとどろきのようでもあり、激しい雷鳴のようでもあるものが
こう言うのを聞いた、
「ハレルヤ、万物の支配者であり、
わたしたちの神である主は王となられた。
007わたしたちは喜び、楽しみ、神
に栄光をささげよう。
小羊の婚姻の時が来て、
花嫁は用意を整えた。
008花嫁はその装いのために、
光輝く清い亜麻布の衣を与えられた。
この亜麻布とは、聖なる人々の正しい行いである」。
009それから、み使いはわたしに、
「小羊の婚宴に招かれた者は幸いである、と書き記せ」と言い、さらに、「これこそ神の真実な言葉である」と言った。
010そこで、わたしはみ使いを礼拝
しようとして、その足元にひれ伏した。すると、み使いは言った、「いけません。わたしも、あなたや、イエスのなさった証しを保持して
いるあなたの兄弟たちと、同じ僕仲間にすぎない。神を礼拝しなさい。このイエスのなさった証しとは、預言の霊のことです」。
岩波翻訳委員会訳1995
661906私はまた、大群衆があげるどよめきのようなもの、大水の轟きのような、激しい雷鳴のようなも
のを聞いたが、それは、こう言っていた、
「ハ
レルヤ、
全
能者にして、[私たちの]神なる主が、
王
となられたから。
661907私たちは喜び、歓喜して、神の栄光を称えようではないか。
〔つ
いに〕小羊の婚礼の日が来て、その花嫁も準備万端を整えたからである。
661908花嫁は、光り輝く、清い、麻布〔の衣〕を着ることを許されたのだ」。
――ところで麻布〔の衣〕とは、聖徒たちの義しい行為のことである。
661909また、〔天使は〕私に言う、
「書
き記しなさい、
『小
羊の婚宴に招かれた者たちは、幸いである』と」。
ま
た、「これらは、神の真実の言葉である」とも、私に言う。
661910私は、天使を礼拝しようとして、彼の足もとに平伏した。すると、天使は私に言う、「そんなこ
とをしてはいけない。私は、お前や、イエスの証言を堅持しているお前の兄弟たちと同じ、〔神に仕える〕僕仲問なのだ。〔私ではなく〕
神を礼拝しなさい。なぜなら、イエスの証言〔を伝えること〕は、預言の霊〔に満たされること〕なのだから」。
新共同訳1987
19:6
わたしはまた、大群衆の声のようなもの、多くの水のとどろきや、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ、/全能者であり、/わたしたち
の神である主が王となられた。
19:7
わたしたちは喜び、大いに喜び、/神の栄光をたたえよう。小羊の婚礼の日が来て、/花嫁は用意を整えた。
19:8
花嫁は、輝く清い麻の衣を着せられた。この麻の衣とは、/聖なる者たちの正しい行いである。」
19:9
それから天使はわたしに、「書き記せ。小羊の婚宴に招かれている者たちは幸いだ」と言い、また、「これは、神の真実の言葉である」とも言った。
19:10
わたしは天使を拝もうとしてその足もとにひれ伏した。すると、天使はわたしにこう言った。「やめよ。わたしは、あなたやイエスの証しを守っているあなたの
兄弟たちと共に、仕える者である。神を礼拝せよ。イエスの証しは預言の霊なのだ。」
前田訳1978
19:6
そしてわたしは多くの群衆の声のようなものと、多くの水の音のようなものと、強い雷のひびきのようなものを聞いた。いわく、「ハレルヤ、主なるわれらの全
能の神が王となりたもうたゆえに。
19:7
いざ、よろこび、歓呼し、栄光を彼にささげよう。小羊の結婚は成り、花よめは身支度をし終えた。
19:8
彼女は輝く清い麻布を着せられた。麻布は聖徒らの正しい行ないである」と。
19:9
天使はわたしにいう、「書きしるせ。さいわいなのは小羊の婚宴に招かれたもの」と。さらにいう、「これらは神の真実のことばである」と。
19:10
そこでわたしは彼を拝もうとその足もとにひれ伏した。しかし彼はいう、「それはやめよ。わたしもイエスの証を守るなんじとなんじの兄弟と同じ僕仲間であ
る。神を拝め。イエスの証とは預言の霊である」と。
新改訳1970
19:6
また、私は大群衆の声、大水の音、激しい雷鳴のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ。万物の支配者である、われらの神である主は王となられた。
19:7
私たちは喜び楽しみ、神をほめたたえよう。小羊の婚姻の時が来て、花嫁はその用意ができたのだから。
19:8
花嫁は、光り輝く、きよい麻布の衣を着ることを許された。その麻布とは、聖徒たちの正しい行ないである。」
19:9
御使いは私に「小羊の婚宴に招かれた者は幸いだ、と書きなさい。」と言い、また、「これは神の真実のことばです。」と言った。
19:10
そこで、私は彼を拝もうとして、その足もとにひれ伏した。すると、彼は私に言った。「いけません。私は、あなたや、イエスのあかしを堅く保っているあなた
の兄弟たちと同じしもべです。神を拝みなさい。イエスのあかしは預言の霊です。」
塚本訳1963
19:6
また私は多くの群衆の声のような、また大水の轟きのような、また烈しい雷の轟きのようなものを聞いた、曰く、ハレルヤ(今や)主なる我らの神、全能者が王
となり給うた(から)!
19:7
(さあ、)喜ぼうではないか、小躍りしようではないか。彼に栄光を帰し奉ろうではないか。仔羊の婚姻の時が来、その(新)妻は(既に)身支度をしたのだか
ら!
19:8
そして彼女は輝いた細布の衣を与えられて(これを)纏うた。──細布は聖徒達の義しい行為である。
19:9
するとかの天使が私に言う、「書け『幸福なる哉、仔羊の婚宴に招かれた者!』と。」また私に言う、「これらの(異象における凡ての)言は神の真実の言であ
る。」
19:10
私はその足下に平伏して彼を拝もうとした。すると彼は(それを遮って)私に言う、「(いけない)するな! 私はお前やイエスの証明を立てているお前の兄弟
達と同輩である。(私を拝んではならぬ。)神を拝め。──イエスの証明とは預言の霊で(あり、お前も私も共にこれを有っているので)
ある(から)!」
口語訳1955
19:6
わたしはまた、大群衆の声、多くの水の音、また激しい雷鳴のようなものを聞いた。それはこう言った、「ハレルヤ、全能者にして主なるわれらの神は、王なる
支配者であられる。
19:7
わたしたちは喜び楽しみ、神をあがめまつろう。小羊の婚姻の時がきて、花嫁はその用意をしたからである。
19:8
彼女は、光り輝く、汚れのない麻布の衣を着ることを許された。この麻布の衣は、聖徒たちの正しい行いである」。
19:9
それから、御使はわたしに言った、「書きしるせ。小羊の婚宴に招かれた者は、さいわいである」。またわたしに言った、「これらは、神の真実の言葉であ
る」。
19:10
そこで、わたしは彼の足もとにひれ伏して、彼を拝そうとした。すると、彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたと同じ僕仲間であ
り、またイエスのあかしびとであるあなたの兄弟たちと同じ僕仲間である。ただ神だけを拝しなさい。イエスのあかしは、すなわち預言の
霊である」。
文語訳1917
"661906","
われ大なる群衆の聲おほくの水の音のごとく、烈しき雷霆の如きものを聞けり。曰く、『ハレルヤ全能の主、われらの神は統治らすな
り。"
"661907","
われら喜び樂しみて之に榮光を歸し奉らん。そは羔羊の婚姻の時いたり、既にその新婦みづから準備したればなり。"
"661908","
彼は輝ける潔き細布を著ることを許されたり、此の細布は聖徒たちの正しき行爲なり』"
"661909","
御使また我に言ふ『なんぢ書き記せ、羔羊の婚姻の宴席に招かれたる者は幸福なり』と。また我に言ふ『これ神の眞の言なり』"
"661910","
我その足下に平伏して拜せんとしたれば、彼われに言ふ『愼みて然すな、我は汝およびイエスの證を保つ汝の兄弟とともに僕たるなり。な
んぢ神を拜せよ、イエスの證は即ち預言の靈なり』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 19:1
19:1
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。
新共同 黙 1:15
1:15
足は炉で精錬されたしんちゅうのように輝き、声は大水のとどろきのようであった。
新共同 黙 14:2
14:2
わたしは、大水のとどろくような音、また激しい雷のような音が天から響くのを聞いた。わたしが聞いたその音は、琴を弾く者たちが竪琴を弾いているようで
あった。
新共同 黙 4:11
4:11
「主よ、わたしたちの神よ、/あなたこそ、/栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。あなたは万物を造られ、/御心によって万物は存在し、/また創造さ
れたからです。」
新共同 黙 11:17
11:17
こう言った。「今おられ、かつておられた方、/全能者である神、主よ、感謝いたします。大いなる力を振るって統治されたからです。
新共同 マタ 22:2
22:2
「天の国は、ある王が王子のために婚宴を催したのに似ている。
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 19:7
19:7
わたしたちは喜び、大いに喜び、/神の栄光をたたえよう。小羊の婚礼の日が来て、/花嫁は用意を整えた。
新共同 黙 22:6
22:6
そして、天使はわたしにこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちの霊感の神、主が、その天使を送って、すぐにも起こるはずの
ことを、御自分の僕たちに示されたのである。
新共同 黙 6:9
6:9
小羊が第五の封印を開いたとき、神の言葉と自分たちがたてた証しのために殺された人々の魂を、わたしは祭壇の下に見た。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ 15:19
15:19 しるしと不思議との
力、聖霊の力によって、働かせて下さったことの外には、あえて何も語ろうとは思わない。こうして、わたしはエルサレムから始まり、巡
りめぐってイルリコに至るまで、キリストの福音を満たしてきた。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 19:1
19:1
その後、わたしは、大群衆の大声のようなものが、天でこう言うのを聞いた。「ハレルヤ。救いと栄光と力とは、わたしたちの神のもの。
新共同 黙 1:15
1:15
足は炉で精錬されたしんちゅうのように輝き、声は大水のとどろきのようであった。
新共同 黙 6:1
6:1
また、わたしが見ていると、小羊が七つの封印の一つを開いた。すると、四つの生き物の一つが、雷のような声で「出て来い」と言うのを、わたしは聞いた。
新共同 黙 19:3-4
19:3
また、こうも言った。「ハレルヤ。大淫婦が焼かれる煙は、世々限りなく立ち上る。」
19:4
そこで、二十四人の長老と四つの生き物とはひれ伏して、玉座に座っておられる神を礼拝して言った。「アーメン、ハレルヤ。」
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 19:9
19:9
それから天使はわたしに、「書き記せ。小羊の婚宴に招かれている者たちは幸いだ」と言い、また、「これは、神の真実の言葉である」とも言った。
新共同 黙 21:2
21:2
更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。
新共同 黙 21:9
21:9
さて、最後の七つの災いの満ちた七つの鉢を持つ七人の天使がいたが、その中の一人が来て、わたしに語りかけてこう言った。「ここへ来なさい。小羊の妻であ
る花嫁を見せてあげよう。」
新共同 黙 15:6
15:6
そして、この神殿から、七つの災いを携えた七人の天使が出て来た。天使たちは、輝く清い亜麻布の衣を着て、胸に金の帯を締めていた。
新共同 黙 19:14
19:14
そして、天の軍勢が白い馬に乗り、白く清い麻の布をまとってこの方に従っていた。
新共同 黙 1:19
1:19
さあ、見たことを、今あることを、今後起ころうとしていることを書き留めよ。
新共同 黙 19:7
19:7
わたしたちは喜び、大いに喜び、/神の栄光をたたえよう。小羊の婚礼の日が来て、/花嫁は用意を整えた。
新共同 黙 21:5
21:5
すると、玉座に座っておられる方が、「見よ、わたしは万物を新しくする」と言い、また、「書き記せ。これらの言葉は信頼でき、また真実である」と言われ
た。
新共同 黙 22:6
22:6
そして、天使はわたしにこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちの霊感の神、主が、その天使を送って、すぐにも起こるはずの
ことを、御自分の僕たちに示されたのである。
新共同 黙 22:8
22:8
わたしは、これらのことを聞き、また見たヨハネである。聞き、また見たとき、わたしは、このことを示してくれた天使の足もとにひれ伏して、拝もうとした。
新共同 黙 22:9
22:9
すると、天使はわたしに言った。「やめよ。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書物の言葉を守っている人たちと共に、仕える者であ
る。神を礼拝せよ。」
新共同 黙 1:2
1:2
ヨハネは、神の言葉とイエス・キリストの証し、すなわち、自分の見たすべてのことを証しした。
新共同 黙 12:17
12:17
竜は女に対して激しく怒り、その子孫の残りの者たち、すなわち、神の掟を守り、イエスの証しを守りとおしている者たちと戦おうとして出て行った。
新共同 Tコリ14:32
14:32
預言者に働きかける霊は、預言者の意に服するはずです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 11:17
11:17
「今いまし、昔いませる、全能者にして主なる神よ。大いなる御力をふるって支配なさったことを、感謝します。
口語訳 黙 2:17
2:17
耳のある者は、御霊が諸教会に言うことを聞くがよい。勝利を得る者には、隠されているマナを与えよう。また、白い石を与えよう。この石の上には、これを受
ける者のほかだれも知らない新しい名が書いてある』。
口語訳 黙 3:5
3:5
勝利を得る者は、このように白い衣を着せられるのである。わたしは、その名をいのちの書から消すようなことを、決してしない。また、わたしの父と御使たち
の前で、その名を言いあらわそう。
口語訳 黙 21:2
21:2
また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。
口語訳 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからである。
口語訳 黙 22:8-9
22:8
これらのことを見聞きした者は、このヨハネである。わたしが見聞きした時、それらのことを示してくれた御使の足もとにひれ伏して拝そうとすると、
22:9
彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書の言葉を守る者たちと、同じ僕仲間である。
ただ神だけを拝しなさい」。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 19:11−16
メシヤ現る
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆白馬の騎手
黙
19:11 それから、私は天が開かれているのを見た。すると、白い馬が現れた。それに乗っている方は、「忠実」および「真実」と呼ばれ、正義をもって裁
き、また戦われる。
黙 19:12 その目は燃え盛る炎のようで、頭には多くの王冠を戴き、この方には、自分のほかは誰も知らない名が記されていた。
黙 19:13 この方は血染めの衣を身にまとい、その名は「神の言葉」と呼ばれた。
黙 19:14 そして、天の軍勢が白い馬に乗り、白く清い上質の亜麻布を身にまとい、この方に従っていた。
黙
19:15 この方の口からは、鋭い剣が出ている。諸国の民をそれで打ち倒すのである。また、自ら鉄の杖で彼らを治める。そして、この方はぶどう酒の搾り
桶を踏む。そのぶどう酒には、全能者である神の怒りが込められている。
黙 19:16 この方の衣と腿には、「王の王、主の主」という名が記されていた。
フランシスコ会訳2013
◆終末におけるメシアの勝利
011また、わたしは天が開かれてい
るのを見た。見よ、一頭の白い馬がいた。それにまたがっている方は、「忠実で真実な方」と呼ばれ、正義をもって裁き、また、戦われ る。
012その目は燃え盛る炎のようであ
り、頭には多くの王冠を戴き、それにはご自分のほかは誰も知らない名が記されていた。
013また、血に染められた衣をまと
い、その名は「神の言葉」と呼ばれていた。
014そして、天の軍勢が、清い純白
の亜麻布をまとい、白い馬にまたがって、この方に従っていた。
015この方の口からは鋭い剣が出て
いた。それは諸国の民を打ち砕くためであった。この方こそ、また鉄の杖をもって、彼らを打ち破る方であり、この方こそ、万物の支配者
である神の激しい怒りのぶどう酒の搾り桶を踏む方である。
016その衣にも、腿の上にも「王の
王、主の主」という名が記されていた。
岩波翻訳委員会訳1995
661911私は、天が開かれているのを見た。そして一頭の白い馬〔が現れた〕ではないか。その馬に乗っ
ている騎士は、「信頼でき真実なる者」[と呼ばれており]、彼は正義をもってさばき、〔正義のために〕戦う。
661912その目は火の炎[のよう]であり、その頭には多くの冠〔が戴かれていた〕。また、彼以外は誰
も知らない、一つの名前が書かれていた。
661913彼は血で染められた着物を身にまとい、その名前は「神の言葉」と呼ばれた。
661914天の軍勢が、白く清い麻布の着物を身につけて、白い馬に乗って、彼に従っていた。
661915彼の口からは鋭い太刀が出ている。その太刀で諸民族を打つためである。この者が、鉄の杖でもって彼らを文配する。また、この
者が、
全
能者なる神の激した怒りの〔込められた〕葡萄酒の酒ぶねを踏む。
661916その者の着物にも股にも、「王たちの王、主たちの主」という名前が書かれている。
新共同訳1987
19:11
そして、わたしは天が開かれているのを見た。すると、見よ、白い馬が現れた。それに乗っている方は、「誠実」および「真実」と呼ばれて、正義をもって裁
き、また戦われる。
19:12
その目は燃え盛る炎のようで、頭には多くの王冠があった。この方には、自分のほかはだれも知らない名が記されていた。
19:13
また、血に染まった衣を身にまとっており、その名は「神の言葉」と呼ばれた。
19:14
そして、天の軍勢が白い馬に乗り、白く清い麻の布をまとってこの方に従っていた。
19:15
この方の口からは、鋭い剣が出ている。諸国の民をそれで打ち倒すのである。また、自ら鉄の杖で彼らを治める。この方はぶどう酒の搾り桶を踏むが、これには
全能者である神の激しい怒りが込められている。
19:16
この方の衣と腿のあたりには、「王の王、主の主」という名が記されていた。
前田訳1978
19:11
そしてわたしは天が開けるのを見た。すると見よ、白い馬がいる。それに乗るものは「忠また真」と呼ばれた、義で裁き、また戦いたもう。
19:12
その目は火の炎で、その頭には多くの大冠がある。彼には彼のほかだれも知らぬ名が書かれている。
19:13
彼は血染めの衣をまとい、その名は「神のことば」と呼ばれる。
19:14
天の軍勢は白く清い麻布を着、白い馬に乗って彼に従った。
19:15
彼の口から鋭い剣が出ている。諸国民を打つためである。彼は鉄の杖で彼らを牧しよう。彼は全能の神の怒りの酒ぶねを踏む。
19:16
その衣と腰に「王の王、主の主」との名が書かれている。
新改訳1970
19:11
また、私は開かれた天を見た。見よ。白い馬がいる。それに乗った方は、「忠実また真実。」と呼ばれる方であり、義をもってさばきをし、戦いをされる。
19:12 その目は燃える炎であり、その頭には多くの王冠があって、ご自身のほかだれも知らない名が書かれていた。
19:13 その方は血に染まった衣を着ていて、その名は「神のことば」と呼ばれた。
19:14 天にある軍勢はまっ白な、きよい麻布を着て、白い馬に乗って彼につき従った。
19:15
この方の口からは諸国の民を打つために、鋭い剣が出ていた。この方は、鉄の杖をもって彼らを牧される。この方はまた、万物の支配者である神の激しい怒りの
酒ぶねを踏まれる。
19:16 その着物にも、ももにも、「王の王、主の主。」という名が書かれていた。
塚本訳1963
19:11
また私は天が開いているのを見た。すると視よ、白い馬が顕れて、それに乗り給う者は「忠実且つ真実なる者」と呼ばれ、義をもって審きまた戦い給う。
19:12
その目は焔(のようであり)、頭には多くの冠があり、自分でなければ、誰も(その意味を)知らない名が(それに)書いてある。
19:13
彼は血で染められた(真赤な)衣を纏い、その名は「神の言」と呼ばれる。
19:14
そして天の軍勢が真白な潔い細布の衣を着、白い馬に乗って彼に従っていた。
19:15
彼の口からは、諸国の民を撃つために鋭い剣が突き出ている。彼自ら鉄の杖を以て彼らを牧し給うであろう。且つ彼自ら全能者なる神の怒りの憤怒酒の酒槽を踏
み給う。
19:16
そして彼の衣と股とには「王の王、主の主」と書いた名がある。
口語訳1955
19:11
またわたしが見ていると、天が開かれ、見よ、そこに白い馬がいた。それに乗っているかたは、「忠実で真実な者」と呼ばれ、義によってさばき、また、戦うか
たである。
19:12
その目は燃える炎であり、その頭には多くの冠があった。また、彼以外にはだれも知らない名がその身にしるされていた。
19:13
彼は血染めの衣をまとい、その名は「神の言」と呼ばれた。
19:14
そして、天の軍勢が、純白で、汚れのない麻布の衣を着て、白い馬に乗り、彼に従った。
19:15
その口からは、諸国民を打つために、鋭いつるぎが出ていた。彼は、鉄のつえをもって諸国民を治め、また、全能者なる神の激しい怒りの酒ぶねを踏む。
19:16
その着物にも、そのももにも、「王の王、主の主」という名がしるされていた。
文語訳1917
"661911","
我また天の開けるを見しに、視よ、白き馬あり、之に乘りたまふ者は「忠實また眞」と稱へられ、義をもて審きかつ戰ひたまふ。"
"661912","
彼の目は焔のごとく、その頭には多くの冠冕あり、また記せる名あり、之を知る者は彼の他になし。"
"661913","
彼は血に染みたる衣を纏へり、その名は「神の言」と稱ふ。"
"661914","
天に在る軍勢は白く潔き細布を著、白き馬に乘りて彼にしたがふ。"
"661915","
彼の口より利き劍いづ、之をもて諸國の民をうち、鐵の杖をもて之を治め給はん。また自ら全能の神の烈しき怒の酒槽を踐みたまふ。"
"661916","
その衣と股とに『王の王、主の主』と記せる名あり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 使 10:11
10:11
天が開き、大きな布のような入れ物が、四隅でつるされて、地上に下りて来るのを見た。
新共同 黙 1:4
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
新共同 黙 3:7
3:7
フィラデルフィアにある教会の天使にこう書き送れ。『聖なる方、真実な方、/ダビデの鍵を持つ方、/この方が開けると、だれも閉じることなく、/閉じる
と、だれも開けることがない。その方が次のように言われる。
新共同 黙 1:14
1:14
その頭、その髪の毛は、白い羊毛に似て、雪のように白く、目はまるで燃え盛る炎、
新共同 黙 2:12
2:12
ペルガモンにある教会の天使にこう書き送れ。『鋭い両刃の剣を持っている方が、次のように言われる。
新共同 黙 2:27
2:27
彼は鉄の杖をもって彼らを治める、/土の器を打ち砕くように。
新共同 黙 14:19-20
14:19
そこで、その天使は、地に鎌を投げ入れて地上のぶどうを取り入れ、これを神の怒りの大きな搾り桶に投げ入れた。
14:20
搾り桶は、都の外で踏まれた。すると、血が搾り桶から流れ出て、馬のくつわに届くほどになり、千六百スタディオンにわたって広がった。
新共同 黙 14:10
14:10
その者自身も、神の怒りの杯に混ぜものなしに注がれた、神の怒りのぶどう酒を飲むことになり、また、聖なる天使たちと小羊の前で、火と硫黄で苦しめられる
ことになる。
新共同 黙 11:17
11:17
こう言った。「今おられ、かつておられた方、/全能者である神、主よ、感謝いたします。大いなる力を振るって統治されたからです。
新共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たちもまた、勝利を収め
る。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ピリ
2:8-11
2:8
おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。
2:9
それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。
2:10
それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、
2:11
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 4:1
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開かれた門が天にあった。そして、ラッパが響くようにわたしに語りかけるのが聞こえた、あの最初の声が言った。「ここ
へ上って来い。この後必ず起こることをあなたに示そう。」
新共同 黙 6:2
6:2
そして見ていると、見よ、白い馬が現れ、乗っている者は、弓を持っていた。彼は冠を与えられ、勝利の上に更に勝利を得ようと出て行った。
新共同 黙 19:19-21
19:19
わたしはまた、あの獣と、地上の王たちとその軍勢とが、馬に乗っている方とその軍勢に対して戦うために、集まっているのを見た。
19:20
しかし、獣は捕らえられ、また、獣の前でしるしを行った偽預言者も、一緒に捕らえられた。このしるしによって、獣の刻印を受けた者や、獣の像を拝んでいた
者どもは、惑わされていたのであった。獣と偽預言者の両者は、生きたまま硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。
19:21
残りの者どもは、馬に乗っている方の口から出ている剣で殺され、すべての鳥は、彼らの肉を飽きるほど食べた。
新共同 黙 3:14
3:14
ラオディキアにある教会の天使にこう書き送れ。『アーメンである方、誠実で真実な証人、神に創造された万物の源である方が、次のように言われる。
新共同 黙 1:14
1:14
その頭、その髪の毛は、白い羊毛に似て、雪のように白く、目はまるで燃え盛る炎、
新共同 黙 12:3
12:3
また、もう一つのしるしが天に現れた。見よ、火のように赤い大きな竜である。これには七つの頭と十本の角があって、その頭に七つの冠をかぶっていた。
新共同 黙 2:17
2:17
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には隠されていたマンナを与えよう。また、白い小石を与えよう。その小石には、これを
受ける者のほかにはだれにも分からぬ新しい名が記されている。」』
新共同 黙 19:16
19:16
この方の衣と腿のあたりには、「王の王、主の主」という名が記されていた。
新共同 黙 3:4
3:4
しかし、サルディスには、少数ながら衣を汚さなかった者たちがいる。彼らは、白い衣を着てわたしと共に歩くであろう。そうするにふさわしい者たちだからで
ある。
新共同 黙 19:8
19:8
花嫁は、輝く清い麻の衣を着せられた。この麻の衣とは、/聖なる者たちの正しい行いである。」
新共同 Uテサ2:8
2:8
その時が来ると、不法の者が現れますが、主イエスは彼を御自分の口から吐く息で殺し、来られるときの御姿の輝かしい光で滅ぼしてしまわれます。
新共同 黙 1:16
1:16
右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。
新共同 黙 2:27
2:27
彼は鉄の杖をもって彼らを治める、/土の器を打ち砕くように。
新共同 黙 14:19-20
14:19
そこで、その天使は、地に鎌を投げ入れて地上のぶどうを取り入れ、これを神の怒りの大きな搾り桶に投げ入れた。
14:20
搾り桶は、都の外で踏まれた。すると、血が搾り桶から流れ出て、馬のくつわに届くほどになり、千六百スタディオンにわたって広がった。
新共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たちもまた、勝利を収め
る。」
新共同 黙 19:12
19:12
その目は燃え盛る炎のようで、頭には多くの王冠があった。この方には、自分のほかはだれも知らない名が記されていた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 20:7-10
20:7
千年の期間が終ると、サタンはその獄から解放される。
20:8
そして、出て行き、地の四方にいる諸国民、すなわちゴグ、マゴグを惑わし、彼らを戦いのために召集する。その数は、海の砂のように多い。
20:9
彼らは地上の広い所に上ってきて、聖徒たちの陣営と愛されていた都とを包囲した。すると、天から火が下ってきて、彼らを焼き尽した。
20:10
そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。そこには、獣もにせ預言者もいて、彼らは世々限りなく日夜、苦しめられるのである。
口語訳 黙 1:5
1:5
また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、
口語訳 黙 3:7
3:7
ヒラデルヒヤにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『聖なる者、まことなる者、ダビデのかぎを持つ者、開けばだれにも閉じられることがなく、閉じれ
ばだれにも開かれることのない者が、次のように言われる。
口語訳 黙 3:14
3:14
ラオデキヤにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『アァメンたる者、忠実な、まことの証人、神に造られたものの根源であるかたが、次のように言われ
る。
口語訳 黙 1:14
1:14
そのかしらと髪の毛とは、雪のように白い羊毛に似て真白であり、目は燃える炎のようであった。
口語訳 黙 2:18
2:18
テアテラにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『燃える炎のような目と光り輝くしんちゅうのような足とを持った神の子が、次のように言われる。
口語訳 黙 1:16
1:16
その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。
口語訳 黙 2:27
2:27
彼は鉄のつえをもって、ちょうど土の器を砕くように、彼らを治めるであろう。それは、わたし自身が父から権威を受けて治めるのと同様である。
口語訳 黙 14:19
14:19
そこで、御使はそのかまを地に投げ入れて、地のぶどうを刈り集め、神の激しい怒りの大きな酒ぶねに投げ込んだ。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 19:17−18
メシヤ戦争の序曲
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
19:17 また私は、一人の天使が太陽の中に立っているのを見た。この天使は大声で叫び、空高く飛んでいるすべての鳥にこう言った。「さあ、神の大宴会
に集まれ。
黙
19:18 王の肉、将校の肉、権力者たちの肉を食らえ。また、馬とそれに乗る者の肉、あらゆる自由人、奴隷、小さな者や大きな者たちの肉を食らえ。」
フランシスコ会訳2013
017また、わたしは、太陽の中に立っているひとりのみ使いを見た。このみ使いは、中天を飛んでいるすべての鳥に
大声で叫んだ、
「さあ、豪勢な神の大宴会に集まれ。
018王たちの肉、
千人隊長の肉と勇者の肉、
馬とその騎士の肉、
すべての自由な身分の者と奴隷、
小さな者と大きな者との肉を食らえ」。
岩波翻訳委員会訳1995
661917私はまた、一人の天使が、太陽の中に立っているのを見た。この天使は、空高く飛んでいるすべ
ての鳥に向かい、大声でこう叫んだ、「さあ、神の大宴会に集って来い。
661918王たちの肉、千人隊長たちの肉、権勢ある者たちの肉、馬たちやその騎手たちの肉、また自由も
奴隷も、偉大な者も卑小な者も、ありとあらゆる〔人間たち〕の肉を食え。
新共同訳1987
19:17
わたしはまた、一人の天使が太陽の中に立っているのを見た。この天使は、大声で叫び、空高く飛んでいるすべての鳥にこう言った。「さあ、神の大宴会に集ま
れ。
19:18
王の肉、千人隊長の肉、権力者の肉を食べよ。また、馬とそれに乗る者の肉、あらゆる自由な身分の者、奴隷、小さな者や大きな者たちの肉を食べよ。」
前田訳1978
19:17
そしてわたしは見た。ひとりの天使が太陽の中に立ち、大声で叫んで中空に飛ぶすべての鳥にいう、「来たれ、神の大饗宴に集まれ、
19:18
王たちの肉、将軍の肉、勇士の肉、馬とそれに乗るものの肉、小なるもの大なるものすべての自由人と奴隷の肉を食べるために」と。
新改訳1970
19:17
また私は、太陽の中にひとりの御使いが立っているのを見た。彼は大声で叫び、中天を飛ぶすべての鳥に言った。「さあ、神の大宴会に集まり、
19:18
王の肉、千人隊長の肉、勇者の肉、馬とそれに乗る者の肉、すべての自由人と奴隷、小さい者と大きい者の肉を食べよ。」
塚本訳1963
19:17
また私は一人の天使が太陽の中に立っているのを見た。彼は中空を飛んでいる凡ての鳥に大声で叫んで言うた、「さあ、神の大宴会に集まって来い。
19:18
そして(死んだ)王達の肉、将軍の肉、権力者の肉、馬とそれに乗る者との肉、また凡ての自由人と奴隷と、小なる者と大なる者との肉を(悉く)食え。」
口語訳1955
19:17
また見ていると、ひとりの御使が太陽の中に立っていた。彼は、中空を飛んでいるすべての鳥にむかって、大声で叫んだ、「さあ、神の大宴会に集まってこい。
19:18
そして、王たちの肉、将軍の肉、勇者の肉、馬の肉、馬に乗っている者の肉、また、すべての自由人と奴隷との肉、小さき者と大いなる者との肉をくらえ」。
文語訳1917
"661917","
我また一人の御使の太陽のなかに立てるを見たり。大聲に呼はりて、中空を飛ぶ凡ての鳥に言ふ『いざ、神の大なる宴席に集ひきたり
て、"
"661918","王たちの肉、將校の肉、強き者の肉、馬と之に乘る者との肉、すべての自主および奴
隷、小なるもの大なる者の肉を食へ』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 18:2
18:2
天使は力強い声で叫んだ。「倒れた。大バビロンが倒れた。そして、そこは悪霊どもの住みか、/あらゆる汚れた霊の巣窟、/あらゆる汚
れた鳥の巣窟、/あらゆる汚れた忌まわしい獣の巣窟となった。
新 共同 黙 6:15
6:15
地上の王、高官、千人隊長、富める者、力ある者、また、奴隷も自由な身分の者もことごとく、洞穴や山の岩間に隠れ、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 18:13
18:13
肉桂、香料、香、香油、乳香、ぶどう酒、オリーブ油、麦粉、小麦、家畜、羊、馬、馬車、奴隷、人間である。
新共同 黙 19:21
19:21
残りの者どもは、馬に乗っている方の口から出ている剣で殺され、すべての鳥は、彼らの肉を飽きるほど食べた。
新共同 黙 6:15
6:15
地上の王、高官、千人隊長、富める者、力ある者、また、奴隷も自由な身分の者もことごとく、洞穴や山の岩間に隠れ、
新共同 黙 11:18
11:18
異邦人たちは怒り狂い、/あなたも怒りを現された。死者の裁かれる時が来ました。あなたの僕、預言者、聖なる者、/御名を畏れる者には、/小さな者にも大
きな者にも/報いをお与えになり、/地を滅ぼす者どもを/滅ぼされる時が来ました。」
新共同 黙 19:5
19:5
また、玉座から声がして、こう言った。「すべて神の僕たちよ、/神を畏れる者たちよ、/小さな者も大きな者も、/わたしたちの神をたたえよ。」
新共同 黙 17:16
17:16
また、あなたが見た十本の角とあの獣は、この淫婦を憎み、身に着けた物をはぎ取って裸にし、その肉を食い、火で焼き尽くすであろう。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
・・・・
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 19:19−21
戦争――メシヤの勝利
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
19:19 私は、あの獣と、地上の王たちとその軍勢とが、馬に乗っている方とその軍勢と戦うために、集まっているのを見た。
黙
19:20 しかし、獣は捕らえられ、また、獣の前でしるしを行った偽預言者も、一緒に捕らえられた。このしるしによって、偽預言者は、獣の刻印を受けた
者や、獣の像を拝んでいた者を惑わしたのである。獣も偽預言者も、生きたまま硫黄の燃え盛る火の池に投げ込まれた。
黙 19:21 残りの者たちは馬に乗っている方の口から出ている剣で殺され、すべての鳥が、彼らの肉を飽きるまで食べた。
フランシスコ会訳2013
019また、わたしは獣と地上の王たちとその軍勢が、馬にまたがった方とその軍勢に対して戦いを挑むために集まっ
ているのを見た。
020しかし、獣は捕らえられた。ま
た、獣の前で徴を行い、それによって獣の刻印を受けた人々と、獣の像を礼拝した人々を惑わしたあの偽預言者も、獣とともに捕らえられ
た。そして、どちらも、硫黄の燃えている火の池に、生きながら投げ込まれた。
021残りの者どもは、馬にまたがっ
ている方の口から出た剣によって殺され、すべての鳥がその肉を飽きるほど食べた。
岩波翻訳委員会訳1995
661919私はまた、かの獣と地上の王たちとその軍勢とが、馬に乗った騎士とその軍勢とに戦いを挑むた
めに、結集しているのを見た。
661920しかし、獣は捕らえられた。またこの獣の面前でもろもろの徴を行なって、獣の刻印を受けた者
たちや獣の像を礼拝する者たちを惑わしたかの偽預言者も、獣と一緒に捕
ら
えられた。これらの両者は、生きながらに、硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。661921
そして、残りの者たちは、かの〔白い〕馬に乗った騎士の口から出る太刀によって殺され、すべての鳥は、彼らの肉を飽きるほど食べ
た。
新共同訳1987
19:19
わたしはまた、あの獣と、地上の王たちとその軍勢とが、馬に乗っている方とその軍勢に対して戦うために、集まっているのを見た。
19:20
しかし、獣は捕らえられ、また、獣の前でしるしを行った偽預言者も、一緒に捕らえられた。このしるしによって、獣の刻印を受けた者や、獣の像を拝んでいた
者どもは、惑わされていたのであった。獣と偽預言者の両者は、生きたまま硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。
19:21
残りの者どもは、馬に乗っている方の口から出ている剣で殺され、すべての鳥は、彼らの肉を飽きるほど食べた。
前田訳1978
19:19
そしてわたしは見た。獣と地の王たちとその軍勢とが、馬に乗るものとその軍勢と戦うために集められた。
19:20
獣は偽預言者とともに捕えられた。彼は獣の前で徴を行ない、それによって獣のしるしを受けて獣の像を拝んだものを惑わしたのである。両方とも生きたまま硫
黄で燃える火の池に投げ込まれた。
19:21
残りのものは馬に乗るものの口から出る剣で殺された。そしてすべての鳥が彼らの肉で食べ飽きた。
新改訳1970
19:19 また私は、獣と地上の王たちとその軍勢が集まり、馬に乗った方とその軍勢と戦いを交えるのを見た。
19:20
すると、獣は捕えられた。また、獣の前でしるしを行ない、それによって獣の刻印を受けた人々と獣の像を拝む人々とを惑わしたあのにせ預言者も、彼といっ
しょに捕えられた。そして、このふたりは、硫黄の燃えている火の池に、生きたままで投げ込まれた。
19:21 残りの者たちも、馬に乗った方の口から出る剣によって殺され、すべての鳥が、彼らの肉を飽きるほどに食べた。
塚本訳1963
19:19
また私は獣と地の王達とその軍勢とが、(かの白い)馬に乗り給う者とその軍勢とに対し戦争をするために集まって来るのを見た。
19:20
すると(たちまち)その獣は捕えられ(た。また)彼の前で(不思議な)徴を行って、獣の印を帯ぶる者、その像を拝む者達を惑わした偽預言者も(また)彼と
共に捕らえられ、二人とも活きながら硫黄の燃えている火の池に放り込まれ(てしまっ)た。
19:21
そして残る者は(かの白い)馬に乗り給う者の口から出ている剣にて殺された。そして凡ての鳥は彼らの肉によって満腹した。
口語訳1955
19:19
なお見ていると、獣と地の王たちと彼らの軍勢とが集まり、馬に乗っているかたとその軍勢とに対して、戦いをいどんだ。
19:20
しかし、獣は捕えられ、また、この獣の前でしるしを行って、獣の刻印を受けた者とその像を拝む者とを惑わしたにせ預言者も、獣と共に捕えられた。そして、
この両者とも、生きながら、硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。
19:21
それ以外の者たちは、馬に乗っておられるかたの口から出るつるぎで切り殺され、その肉を、すべての鳥が飽きるまで食べた。
文語訳1917
"661919","
我また獸と地の王たちと彼らの軍勢とが相集りて、馬に乘りたまふ者および其の軍勢に對ひて戰闘を挑むを見たり。"
"661920","
かくて獸は捕へられ、又その前に不思議を行ひて獸の徽章を受けたる者と、その像を拜する者とを惑したる僞預言者も、之とともに捕へら
れ、二つながら生きたるまま硫黄の燃ゆる火の池に投げ入れられたり。"
"661921","その他の者は馬に乘りたまふ者の口より出づる劍にて殺され、凡ての鳥その肉を食ひて
飽きたり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 11:7
11:7
二人がその証しを終えると、一匹の獣が、底なしの淵から上って来て彼らと戦って勝ち、二人を殺してしまう。
新共同 黙 16:13
16:13
わたしはまた、竜の口から、獣の口から、そして、偽預言者の口から、蛙のような汚れた三つの霊が出て来るのを見た。
新共同 黙 13:13
13:13
そして、大きなしるしを行って、人々の前で天から地上へ火を降らせた。
新共同 黙 13:14-16
13:14
更に、先の獣の前で行うことを許されたしるしによって、地上に住む人々を惑わせ、また、剣で傷を負ったがなお生きている先の獣の像を造るように、地上に住
む人に命じた。
13:15
第二の獣は、獣の像に息を吹き込むことを許されて、獣の像がものを言うことさえできるようにし、獣の像を拝もうとしない者があれば、皆殺しにさせた。
13:16
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
新共同 黙 14:10
14:10
その者自身も、神の怒りの杯に混ぜものなしに注がれた、神の怒りのぶどう酒を飲むことになり、また、聖なる天使たちと小羊の前で、火と硫黄で苦しめられる
ことになる。
新共同 黙 2:12
2:12
ペルガモンにある教会の天使にこう書き送れ。『鋭い両刃の剣を持っている方が、次のように言われる。
新共同 黙 19:17-18
19:17
わたしはまた、一人の天使が太陽の中に立っているのを見た。この天使は、大声で叫び、空高く飛んでいるすべての鳥にこう言った。「さあ、神の大宴会に集ま
れ。
19:18
王の肉、千人隊長の肉、権力者の肉を食べよ。また、馬とそれに乗る者の肉、あらゆる自由な身分の者、奴隷、小さな者や大きな者たちの肉を食べよ。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 11:7
11:7
二人がその証しを終えると、一匹の獣が、底なしの淵から上って来て彼らと戦って勝ち、二人を殺してしまう。
新共同 黙 13:1
13:1
わたしはまた、一匹の獣が海の中から上って来るのを見た。これには十本の角と七つの頭があった。それらの角には十の王冠があり、頭には神を冒涜するさまざ
まの名が記されていた。
新共同 黙 16:14-16
16:14
これはしるしを行う悪霊どもの霊であって、全世界の王たちのところへ出て行った。それは、全能者である神の大いなる日の戦いに備えて、彼らを集めるためで
ある。
16:15
――見よ、わたしは盗人のように来る。裸で歩くのを見られて恥をかかないように、目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。――
16:16
汚れた霊どもは、ヘブライ語で「ハルマゲドン」と呼ばれる所に、王たちを集めた。
新共同 黙 19:11
19:11
そして、わたしは天が開かれているのを見た。すると、見よ、白い馬が現れた。それに乗っている方は、「誠実」および「真実」と呼ばれて、正義をもって裁
き、また戦われる。
新共同 黙 19:21
19:21
残りの者どもは、馬に乗っている方の口から出ている剣で殺され、すべての鳥は、彼らの肉を飽きるほど食べた。
新共同 黙 13:13
13:13
そして、大きなしるしを行って、人々の前で天から地上へ火を降らせた。
新共同 黙 13:16-17
13:16
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
13:17
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。
新共同 黙 13:4
13:4
竜が自分の権威をこの獣に与えたので、人々は竜を拝んだ。人々はまた、この獣をも拝んでこう言った。「だれが、この獣と肩を並べることができようか。だれ
が、この獣と戦うことができようか。」
新共同 黙 16:13
16:13
わたしはまた、竜の口から、獣の口から、そして、偽預言者の口から、蛙のような汚れた三つの霊が出て来るのを見た。
新共同 黙 14:10
14:10
その者自身も、神の怒りの杯に混ぜものなしに注がれた、神の怒りのぶどう酒を飲むことになり、また、聖なる天使たちと小羊の前で、火と硫黄で苦しめられる
ことになる。
新共同 黙 21:8
21:8
しかし、おくびょうな者、不信仰な者、忌まわしい者、人を殺す者、みだらな行いをする者、魔術を使う者、偶像を拝む者、すべてうそを言う者、このような者
たちに対する報いは、火と硫黄の燃える池である。それが、第二の死である。」
新共同 黙 20:10
20:10
そして彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄の池に投げ込まれた。そこにはあの獣と偽預言者がいる。そして、この者どもは昼も夜も世々限りなく責めさいなまれ
る。
新共同 黙 20:14-15
20:14
死も陰府も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。
20:15
その名が命の書に記されていない者は、火の池に投げ込まれた。
新共同 黙 19:19
19:19
わたしはまた、あの獣と、地上の王たちとその軍勢とが、馬に乗っている方とその軍勢に対して戦うために、集まっているのを見た。
新共同 黙 19:15
19:15
この方の口からは、鋭い剣が出ている。諸国の民をそれで打ち倒すのである。また、自ら鉄の杖で彼らを治める。この方はぶどう酒の搾り桶を踏むが、これには
全能者である神の激しい怒りが込められている。
新共同 黙 19:17
19:17
わたしはまた、一人の天使が太陽の中に立っているのを見た。この天使は、大声で叫び、空高く飛んでいるすべての鳥にこう言った。「さあ、神の大宴会に集ま
れ。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 17:12-14
17:12
あなたの見た十の角は、十人の王のことであって、彼らはまだ国を受けてはいないが、獣と共に、一時だけ王としての権威を受ける。
17:13
彼らは心をひとつにしている。そして、自分たちの力と権威とを獣に与える。
17:14
彼らは小羊に戦いをいどんでくるが、小羊は、主の主、王の王であるから、彼らにうち勝つ。また、小羊と共にいる召された、選ばれた、
忠実な者たちも、勝利を得る」。
口 語訳 黙 14:10
14:10
神の怒りの杯に混ぜものなしに盛られた、神の激しい怒りのぶどう酒を飲み、聖なる御使たちと小羊との前で、火と硫黄とで苦しめられ
る。
口 語訳 黙 20:10
20:10
そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。そこには、獣もにせ預言者もいて、彼らは世々限りなく日夜、苦しめら
れるのである。
口 語訳 黙 20:14
20:14
それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。
****************************************