****************************************
ヨハネの黙示 22:1−5
新しきエルサレム ―― 続き
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙 22:1 天使はまた、神と小羊の玉座から流れ出て、水晶のように光り輝く命の水の川を私に見せた。
黙
22:2 川は、都の大通りの中央を流れ、その両岸には命の木があって、年に十二回実を結び、毎月実を実らせる。その木の葉は諸国の民の病を癒やす。
黙 22:3 もはや呪われるべきものは何一つない。神と小羊の玉座が都にあって、神の僕たちは神を礼拝し、
黙 22:4 御顔を仰ぎ見る。彼らの額には、神の名が記されている。
黙
22:5 もはや夜はなく、灯の光も太陽の光も要らない。神である主が僕たちを照らすからである。そして、彼らは世々限りなく支配する。
フランシスコ会訳2013
001また、み使いは神と小羊の玉座から出ている水晶のように輝く命の水の川を、わたしに見せた。
002川は都の大通りの中央を流れ
て、その両岸には命の木があり、年に十二回実を結び、毎月実を実らせる。その木の葉は、諸国の民を癒やすためのものである。
003もはや、呪われるべきものは何
一つない。
神と小羊の玉座は都の中にあり、
神の僕たちは神を礼拝し、
004み顔を仰ぎ見る。
彼らの額には神の名が記されている。
005もはや夜はない。
ともしびの光も太陽の光もいらない。
神である主が彼らを照らすからである。
彼らは代々限りなく統治する。
岩波翻訳委員会訳1995
662201また〔天使は〕神と小羊の玉座から流れ出て、水晶のように輝いている命の水〔が流れる〕川を
私に見せてくれた。
662202〔その川は〕都の大通りの中央〔を流れており〕、川の両岸には〔一年に〕十二回実を結ぶ命の
木が〔生えていて〕、毎月一つの実を実らせ、またその木の葉は諸民族の治療薬に用いられる。
662203一切の呪いが、もはや存在しない。神と小羊の玉座は都の中にあり、その僕たちは彼を礼拝し、
662204彼の顔を見、その御名が彼らの額に〔記される〕。
662205もはや夜はなく、燈火の光も太陽の光も必要がない。なぜなら、神なる主が僕たちを照らし、彼
らは世々永遠に統治するからである。
新共同訳1987
22:1
天使はまた、神と小羊の玉座から流れ出て、水晶のように輝く命の水の川をわたしに見せた。
22:2
川は、都の大通りの中央を流れ、その両岸には命の木があって、年に十二回実を結び、毎月実をみのらせる。そして、その木の葉は諸国の民の病を治す。
22:3
もはや、呪われるものは何一つない。神と小羊の玉座が都にあって、神の僕たちは神を礼拝し、
22:4
御顔を仰ぎ見る。彼らの額には、神の名が記されている。
22:5
もはや、夜はなく、ともし火の光も太陽の光も要らない。神である主が僕たちを照らし、彼らは世々限りなく統治するからである。
前田訳1978
22:1
彼(天使)は神と小羊のみ座から出て水晶のように輝くいのちの水の川をわたしに示した。
22:2
それは都の大通りの真ん中を流れていた。川の両側にいのちの木がある。それは十二たび実り、ひと月ごとにその実をむすぶ。その木の葉は諸国民のいやしに役
だつ。
22:3
もはやいかなる呪いもなかろう。神と小羊のみ座がそこにあり、彼の僕らは彼に仕えよう。
22:4
彼らはみ顔を見、額にみ名をしるされよう、
22:5
夜はもはやなく、燈火の光も日の光も無用である、主なる神が彼らを照らしたもうから。そして彼らは世々とこしえに王者となろう。
新改訳1970
22:1
御使いはまた、私に水晶のように光るいのちの水の川を見せた。それは神と小羊との御座から出て、
22:2
都の大通りの中央を流れていた。川の両岸には、いのちの木があって、十二種の実がなり、毎月、実ができた。また、その木の葉は諸国の民をいやした。
22:3
もはや、のろわれるものは何もない。神と小羊との御座が都の中にあって、そのしもべたちは神に仕え、
22:4
神の御顔を仰ぎ見る。また、彼らの額には神の名がついている。
22:5
もはや夜がない。神である主が彼らを照らされるので、彼らにはともしびの光も太陽の光もいらない。彼らは永遠に王である。
塚本訳1963
22:1
天使はまた神と仔羊の玉座から(流れ)出ている水晶のように輝いた生命の水の河を私に示した。
22:2
都の大通りの真中と河の此方彼方に生命の樹があって、(一年に)十二度実を結ぶ、すなわち月毎に実が生るのである。そしてその樹の葉は諸国の民(の凡ての
病と傷と)を医す。
22:3
最早凡ての呪詛が無いであろう。そして神と仔羊の玉座が都の中にあって、その僕達は(其処で)彼に仕え、
22:4
(おおけなくも目のあたり)御顔を拝し、その御名が彼らの額に(書いて)あるであろう。
22:5
また(昼夜の別が消え失せ)最早夜が無いであろう。(其処では)燈火の光も太陽の光も必要がない。主なる神が彼らを照らし給うから。そして彼らは永遠より
永遠に王となるであろう。
口語訳1955
22:1
御使はまた、水晶のように輝いているいのちの水の川をわたしに見せてくれた。この川は、神と小羊との御座から出て、
22:2
都の大通りの中央を流れている。川の両側にはいのちの木があって、十二種の実を結び、その実は毎月みのり、その木の葉は諸国民をいやす。
22:3
のろわるべきものは、もはや何ひとつない。神と小羊との御座は都の中にあり、その僕たちは彼を礼拝し、
22:4
御顔を仰ぎ見るのである。彼らの額には、御名がしるされている。
22:5
夜は、もはやない。あかりも太陽の光も、いらない。主なる神が彼らを照し、そして、彼らは世々限りなく支配する。
文語訳1917
"662201","
御使また水晶のごとく透徹れる生命の水の河を我に見せたり。この河は神と羔羊との御座より出でて都の大路の眞中を流る。"
"662202","
河の左右に生命の樹ありて十二種の實を結び、その實は月毎に生じ、その樹の葉は諸國の民を醫すなり。"
"662203","
今よりのち詛はるべき者はひとつもなかるべし。神と羔羊との御座は都の中にあり。その僕らは之に事へ、"
"662204","
且その御顔を見ん、その御名は彼らの額にあるべし。"
"662205","
今よりのち夜ある事なし、燈火の光をも日の光をも要せず、主なる神かれらを照し給へばなり。彼らは世々限りなく王たるべし。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 21:6
21:6
また、わたしに言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 14:1
14:1
また、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っており、小羊と共に十四万四千人の者たちがいて、その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記され
ていた。
新共同 黙 21:25
21:25
都の門は、一日中決して閉ざされない。そこには夜がないからである。
新共同 黙 21:23
21:23
この都には、それを照らす太陽も月も、必要でない。神の栄光が都を照らしており、小羊が都の明かりだからである。
新共同 黙 5:10
5:10
彼らをわたしたちの神に仕える王、/また、祭司となさったからです。彼らは地上を統治します。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
8:21-22
8:21
かつ、被造物自身にも、滅びのなわめから解放されて、神の子たちの栄光の自由に入る望みが残されているからである。
8:22
実に、被造物全体が、今に至るまで、共にうめき共に産みの苦しみを続けていることを、わたしたちは知っている。
口 語訳 ガラ
3:13
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者
は、すべてのろわれる」と書いてある。
口 語訳
Tコリ13:12
13:12
わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知る
ところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 4:6
4:6
また、玉座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。この玉座の中央とその周りに四つの生き物がいたが、前にも後ろにも一面に目があった。
新共同 黙 7:17
7:17
玉座の中央におられる小羊が彼らの牧者となり、/命の水の泉へ導き、/神が彼らの目から涙をことごとく/ぬぐわれるからである。」
新共同 黙 22:17
22:17
"霊"と花嫁とが言う。「来てください。」これを聞く者も言うがよい、「来てください」と。渇いている者は来るがよい。命の水が欲しい者は、価なしに飲む
がよい。
新共同 黙 21:21
21:21
また、十二の門は十二の真珠であって、どの門もそれぞれ一個の真珠でできていた。都の大通りは、透き通ったガラスのような純金であった。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 22:14
22:14
命の木に対する権利を与えられ、門を通って都に入れるように、自分の衣を洗い清める者は幸いである。
新共同 黙 22:19
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。
新共同 黙 21:22-23
21:22
わたしは、都の中に神殿を見なかった。全能者である神、主と小羊とが都の神殿だからである。
21:23
この都には、それを照らす太陽も月も、必要でない。神の栄光が都を照らしており、小羊が都の明かりだからである。
新共同 黙 7:15
7:15
それゆえ、彼らは神の玉座の前にいて、/昼も夜もその神殿で神に仕える。玉座に座っておられる方が、/この者たちの上に幕屋を張る。
新共同 黙 7:3
7:3
こう言った。「我々が、神の僕たちの額に刻印を押してしまうまでは、大地も海も木も損なってはならない。」
新共同 黙 14:1
14:1
また、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っており、小羊と共に十四万四千人の者たちがいて、その額には小羊の名と、小羊の父の名とが記され
ていた。
新共同 黙 21:25
21:25
都の門は、一日中決して閉ざされない。そこには夜がないからである。
新共同 黙 20:4
20:4
わたしはまた、多くの座を見た。その上には座っている者たちがおり、彼らには裁くことが許されていた。わたしはまた、イエスの証しと神の言葉のために、首
をはねられた者たちの魂を見た。この者たちは、あの獣もその像も拝まず、額や手に獣の刻印を受けなかった。彼らは生き返って、キリス
トと共に千年の間統治した。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 7:15
7:15
それだから彼らは、神の御座の前におり、昼も夜もその聖所で神に仕えているのである。御座にいますかたは、彼らの上に幕屋を張って共
に住まわれるであろう。
口 語訳
Tコリ13:12
13:12
わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知る
ところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。
口 語訳
Tヨハ3:2
3:2
愛する者たちよ。わたしたちは今や神の子である。しかし、わたしたちがどうなるのか、まだ明らかではない。彼が現れる時、わたしたち
は、自分たちが彼に似るものとなることを知っている。そのまことの御姿を見るからである。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:6−7
天使の証言
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆キリストの再臨
黙
22:6 天使はまた、私にこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちに霊感を授ける神、主が、その天使を送って、すぐに起こ
るべきことを、ご自分の僕たちに示されたのである。
黙 22:7 見よ、私はすぐに来る。この書の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
フランシスコ会訳2013
◆終わりの挨拶(22・6-21)
◆キリストの来臨
006また、み使いはわたしにこう
言った、「これらの言葉は確実であり、真実である。また、預言者たちに霊をお与えになった神である主は、ご自分の使いを遣わして、す
ぐにも起こるはずのことを、その僕たちにお示しになった。
007見よ、わたしはすぐに来る。こ
の書の預言の言葉を守る者は幸いである」。
岩波翻訳委員会訳1995
662206また〔天使は〕私に言った、「これらの言葉は信頼でき、また真実のものである。預言者たちに
霊を吹き込まれる神であられる主は、すぐにも起こるはずのことを自分の僕たちに示そうとして、自分の天使を遣わされたのである。
662207心しなさい。私はすぐにも来る。この書〔に含まれた〕預言の言葉を守る人は幸いである」。
新共同訳1987
22:6
そして、天使はわたしにこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちの霊感の神、主が、その天使を送って、すぐにも起こるはずの
ことを、御自分の僕たちに示されたのである。
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
前田訳1978
22:6
彼はわたしにいった、「これらのことばは信ずべく、まことである。預言者の霊の主なる神が、僕たちに間もなくおこるべきことを示すためにみ使いをつかわさ
れた。
22:7
見よ、わたしはすみやかに来る。さいわいなのはこの書の預言のことばを守るもの」と。
新改訳1970
22:6
御使いはまた私に、「これらのことばは、信ずべきものであり、真実なのです。」と言った。預言者たちのたましいの神である主は、その御使いを遣わし、すぐ
に起こるべき事を、そのしもべたちに示そうとされたのである。
22:7
「見よ。わたしはすぐに来る。この書の預言のことばを堅く守る者は、幸いである。」
塚本訳1963
22:6
彼が私に言うた、「(凡て)これらの言は信ずべくまた真実である。預言者達の霊の主なる神がその使いを遣わして、(必ず)直に起こるべき(これらの)こと
をその僕達に示し給うたのである。」
22:7
(イエスが言い給うた、)「そして視よ、私は直に来る。幸福なる哉、この書の預言の言を守る者!」
口語訳1955
22:6
彼はまた、わたしに言った、「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちのたましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たちに示そ
うとして、御使をつかわされたのである。
22:7
見よ、わたしは、すぐに来る。この書の預言の言葉を守る者は、さいわいである」。
文語訳1917
"662206","
彼また我に言ふ『これらの言は信ずべきなり、眞なり、預言者たちの靈魂の神たる主は、速やかに起るべき事をその僕どもに示さんとて、
御使を遣し給へるなり。"
"662207","
視よ、われ速かに到らん、この書の預言の言を守る者は幸福なり』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリ
ストがその天使を送って僕ヨハネにお伝えになったものである。
新 共同 黙 3:11
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
新 共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新 共同 黙 22:18-19
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に
加えられる。
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除
かれる。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 Tコリ12:7-8
12:7 各自が御霊の現れを賜
わっているのは、全体の益になるためである。
12:8
すなわち、ある人には御霊によって知恵の言葉が与えられ、ほかの人には、同じ御霊によって知識の言、
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 19:9
19:9
それから天使はわたしに、「書き記せ。小羊の婚宴に招かれている者たちは幸いだ」と言い、また、「これは、神の真実の言葉である」とも言った。
新共同 黙 21:5
21:5
すると、玉座に座っておられる方が、「見よ、わたしは万物を新しくする」と言い、また、「書き記せ。これらの言葉は信頼でき、また真実である」と言われ
た。
新共同 Tコリ14:32
14:32
預言者に働きかける霊は、預言者の意に服するはずです。
新共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
新共同 黙 3:11
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
新共同 黙 22:12
22:12
見よ、わたしはすぐに来る。わたしは、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
新共同 黙 22:20
22:20
以上すべてを証しする方が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来てください。
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 22:10
22:10
また、わたしにこう言った。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。時が迫っているからである。
新共同 黙 22:18-19
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。
新共同 黙 16:15
16:15
――見よ、わたしは盗人のように来る。裸で歩くのを見られて恥をかかないように、目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。――
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 19:9
19:9
それから、御使はわたしに言った、「書きしるせ。小羊の婚宴に招かれた者は、さいわいである」。またわたしに言った、「これらは、神
の真実の言葉である」。
口 語訳 黙 21:5
21:5
すると、御座にいますかたが言われた、「見よ、わたしはすべてのものを新たにする」。また言われた、「書きしるせ。これらの言葉は、
信ずべきであり、まことである」。
口 語訳 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使
をつかわして、僕ヨハネに伝えられたものである。
口 語訳 黙 22:16
22:16
わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫であり、
輝く明けの明星である」。
口 語訳 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからで
ある。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:8−9
ヨハネ天使を拝するせんとす
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:8 これらのことを聞き、また見た者は、私ヨハネである。聞き、また見終わったとき、私は、これらのことを示してくれた天使の足元にひれ伏して、拝
もうとした。
黙
22:9 すると、天使は私に言った。「やめよ。私は、あなたや、あなたのきょうだいである預言者たちや、この書の言葉を守っている人たちと同じく、仕え
る者である。神を礼拝せよ。」
フランシスコ会訳2013
008これらのことを聞き、また見たのは、わたしヨハネである。わたしは聞いたり見たりし終わったとき、これらの
ことをわたしに示してくれたみ使いの足元にひれ伏して拝もうとした。
009すると、み使いはわたしに言っ
た、「いけません。わたしも、あなたやあなたの兄弟である預言者たち、また、この書の言葉を守る人々と同じく、僕仲間にすぎない。神
を礼拝しなさい」。
岩波翻訳委員会訳1995
662208これらのことを聞きまた見たのは、この私ヨハネである。私は、聞き終りまた見終った時、これ
らのことを私に見せてくれた天使の足もとに、平伏して礼拝しようとした。
662209すると、天使は私に言う、「そんなことをしてはいけない。私はあなたや、あなたの兄弟である
預言者たちや、この書に書かれた言葉を守っている者たちと同じ、〔神に仕える〕僕仲問なのだ。〔私ではな
く〕
神を礼拝しなさい」。
新共同訳1987
22:8
わたしは、これらのことを聞き、また見たヨハネである。聞き、また見たとき、わたしは、このことを示してくれた天使の足もとにひれ伏して、拝もうとした。
22:9
すると、天使はわたしに言った。「やめよ。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書物の言葉を守っている人たちと共に、仕える者であ
る。神を礼拝せよ。」
前田訳1978
22:8
わたしヨハネは、これらを聞き、また見たとき、これらをわたしに示した天使の足もとに伏して拝もうとした。
22:9
すると彼はいう、「それはいけない。わたしはあなたやあなたの兄弟である預言者ら、この書のことばを守る人々と同じ仲間の僕である。神をこそ拝みなさい」
と。
新改訳1970
22:8
これらのことを聞き、また見たのは私ヨハネである。私が聞き、また見たとき、それらのことを示してくれた御使いの足もとに、ひれ伏して拝もうとした。
22:9
すると、彼は私に言った。「やめなさい。私は、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書のことばを堅く守る人々と同じしもべです。神を拝みなさ
い。」
塚本訳1963
22:8
これらのことを聞きまた見たのはわたしヨハネである。そして(これを)聞きまた見た時、私はこれらのことを示してくれた天使を拝もうと、その足下に平伏し
た。
22:9
すると彼は(遮って)私に言う、「(いけない、)するな! 私はお前や、お前の兄弟である預言者達や、この書の言を守っている人達の同輩である。(私を拝
むな。)神を拝め。」
口語訳1955
22:8
これらのことを見聞きした者は、このヨハネである。わたしが見聞きした時、それらのことを示してくれた御使の足もとにひれ伏して拝そうとすると、
22:9
彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書の言葉を守る者たちと、同じ僕仲間である。
ただ神だけを拝しなさい」。
文語訳1917
"662208","
これらの事を聞き、かつ見し者は我ヨハネなり。かくて見聞せしとき我これらの事を示したる御使の足下に平伏して拜せんとせしに、"
"662209","
かれ言ふ『つつしみて然すな、われは汝および汝の兄弟たる預言者、また此の書の言を守る者と等しく僕たるなり、なんじ神を拜せよ』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 19:10
19:10 わたしは天使を拝もう
としてその足もとにひれ伏した。すると、天使はわたしにこう言った。「やめよ。わたしは、あなたやイエスの証しを守っているあなたの
兄弟たちと共に、仕える者である。神を礼拝せよ。イエスの証しは預言の霊なのだ。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
新共同 黙 19:10
19:10
わたしは天使を拝もうとしてその足もとにひれ伏した。すると、天使はわたしにこう言った。「やめよ。わたしは、あなたやイエスの証しを守っているあなたの
兄弟たちと共に、仕える者である。神を礼拝せよ。イエスの証しは預言の霊なのだ。」
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 19:10
19:10
そこで、わたしは彼の足もとにひれ伏して、彼を拝そうとした。すると、彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あ
なたと同じ僕仲間であり、またイエスのあかしびとであるあなたの兄弟たちと同じ僕仲間である。ただ神だけを拝しなさい。イエスのあか
しは、すなわち預言の霊である」。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:10−16
天使の命令とイエスの拘束
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:10 また、私に言った。「この書の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。時が迫っているからである。
黙
22:11 不正を行う者はさらに不正を行い、汚れた者はさらに汚れた者となれ。正しい者はさらに正しいことを行い、聖なる者はさらに聖なる者となれ。
黙 22:12 見よ、私はすぐに来る。私は、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
黙 22:13 私はアルファでありオメガ、最初の者にして最後の者、初めであり終わりである。
黙
22:14 命の木にあずかる権利を与えられ、門を通って都に入ることができるように、自分の衣を洗い清める者は幸いである。
黙
22:15 犬ども、魔術を行う者、淫らな行いをする者、人を殺す者、偶像を拝む者、すべて偽りを好み、また行う者は、都の外に置かれる。
黙
22:16 私イエスが天使を送り、諸教会についてこれらのことをあなたがたに証しした。私は、ダビデのひこばえ、その子孫、輝く明けの明星である。」
フランシスコ会訳2013
010それからまた、わたしにこう言った、「この書の預言の言葉を封じてはならない。時が近いからである。
011不正を行う者はさらに不正を行
い、汚れた者はさらに汚れた者となれ、正しい者はさらに正しいことを行え。聖なる者はさらに聖なる者となれ」。
012「見よ、わたしはすぐに来る。
その時、わたしは報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いよう。
013わたしはアルファであり、オメ
ガである。最初の者であり、最後の者である。始まりであり、終わりである。
014命の木についての権利を受け、
門を通って都に入ることができるように、自分の衣を洗い清める者は幸いである。
015犬ども、魔術を行う者、みだら
な者、人を殺す者、偶像を礼拝する者、また偽りを好み、これを行う者どもは、外に留まれ」。
◆結 び
016「わたしイエスは諸教会につい
て、これらのことをお前たちに証しするために、わたしの使いを遣わした。わたしはダビデの根であり、子孫であり、輝く明けの明星であ
る」。
岩波翻訳委員会訳1995
662210〔天使は、〕私にこうも言う、「この書に書かれた預言の言葉を秘密にしておいてはならない。
〔それらの言葉が実現する〕時は間近だからである。
662211〔その間、〕不義を行なう者は不義を行なうままにさせ、穢れた者は穢れるままにさせておきな
さい。しかし、義しい者は正義を行ない続け、聖なる者は聖化され続けさせなさい」。
662212心しなさい、私はすぐにも来る。〔私が〕各々の行ないに応じて報酬を与えるために、私の〔与
える〕報酬も私と一緒〔について来る〕。
662213私はアルファでありオメガである、すなわち、最初の者であり最後の者であり、〔万物の〕初め
であり終りである。
662214命の木に近づく権利を得、門を通って都に入るために、自分たちの衣を洗い浄める者たちは幸い
である。
662215犬ども、魔法を行なう者、淫らな者、殺人者、偶像を拝む者、またすべて嘘を好みまた行なう者
は、〔都の〕外に〔留め置かれる〕。
662216私イエスは、諸教会について、これらのことをあなたがたに証言するために、私の使いを遣わし
た。私はダビデの根また子孫であり、輝く明けの明星である」。
新共同訳1987
22:10
また、わたしにこう言った。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。時が迫っているからである。
22:11
不正を行う者には、なお不正を行わせ、汚れた者は、なお汚れるままにしておけ。正しい者には、なお正しいことを行わせ、聖なる者は、なお聖なる者とならせ
よ。
22:12
見よ、わたしはすぐに来る。わたしは、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者にして、最後の者。初めであり、終わりである。
22:14
命の木に対する権利を与えられ、門を通って都に入れるように、自分の衣を洗い清める者は幸いである。
22:15
犬のような者、魔術を使う者、みだらなことをする者、人を殺す者、偶像を拝む者、すべて偽りを好み、また行う者は都の外にいる。
22:16
わたし、イエスは使いを遣わし、諸教会のために以上のことをあなたがたに証しした。わたしは、ダビデのひこばえ、その一族、輝く明けの明星である。」
前田訳1978
22:10
また彼はいう、「この書の預言のことばを封じるな。時は近い。
22:11
不義者はなお不義を行なえ、汚れのものはなお汚れを行なえ、義者はなお義を行なえ、聖徒はなお聖徒であれ」。
22:12
「見よ、わたしはすみやかに来る。わたしは報いをたずさえ、それぞれのわざによってそれを与える。
22:13
わたしはアルパまたオメガ、最初また最後、初めまた終わりである。
22:14
さいわいなのはおのが衣を洗う人たち、彼らはいのちの木への特権を持ち、都への門を入りうるから。
22:15
外には犬、魔術者、不身持ち、殺人者、偶像礼拝者、すべてうそを好み、行なうものどもがいる。
22:16
わたしイエスは、諸集会のためにこれらをあなた方に証するよう、わが使いをつかわした。わたしはダビデの根また若枝、輝く明けの明星である」。
新改訳1970
22:10
また、彼は私に言った。「この書の預言のことばを封じてはいけない。時が近づいているからである。
22:11
不正を行なう者はますます不正を行ない、汚れた者はますます汚れを行ないなさい。正しい者はいよいよ正しいことを行ない、聖徒はいよいよ聖なるものとされ
なさい。」
22:12
「見よ。わたしはすぐに来る。わたしはそれぞれのしわざに応じて報いるために、わたしの報いを携えて来る。
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。初めであり、終わりである。」
22:14
自分の着物を洗って、いのちの木の実を食べる権利を与えられ、門を通って都にはいれるようになる者は、幸いである。
22:15
犬ども、魔術を行なう者、不品行の者、人殺し、偶像を拝む者、好んで偽りを行なう者はみな、外に出される。
22:16
「わたし、イエスは御使いを遣わして、諸教会について、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしはダビデの根、また子孫、輝く明けの明星である。」
塚本訳1963
22:10
彼はまた私に言う、「この書の預言の言を封ずるな。(審判の)時期が近いから。
22:11
不義をする者はなおも不義をして居れ。穢れた者はなおも穢れて居れ。(しかし)義なる者はなおも行って居れ。聖い者はなおも聖くして居れ。」
22:12
(イエスが言い給う、)「視よ、私は直に来る。行為に応じて各人に与える私の報酬も私と共に来る!
22:13
私はアルパまたオメガ、最初また最後、初また終である。
22:14
幸福なる哉、生命の樹に行き(その実を食い)、また(聖なる)都の門を入る権を得るために、その上衣を洗う者!
22:15
(しかし都の)外には(この権を有たぬ穢れた)犬、魔術を行う者、淫行の者、殺人者、偶像礼拝者、すべて虚偽を愛しまた行う者がいるであろう。
22:16
私イエスが(諸)教会についてこれらのことをお前達に証明するために、私の使いを遣わしたのである。私はダビデの根また裔、輝く暁の明星である。」
口語訳1955
22:10
またわたしに言った、「この書の預言の言葉を封じてはならない。時が近づいているからである。
22:11
不義な者はさらに不義を行い、汚れた者はさらに汚れたことを行い、義なる者はさらに義を行い、聖なる者はさらに聖なることを行うままにさせよ」。
22:12
「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。
22:13
わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである。
22:14
いのちの木にあずかる特権を与えられ、また門をとおって都にはいるために、自分の着物を洗う者たちは、さいわいである。
22:15
犬ども、まじないをする者、姦淫を行う者、人殺し、偶像を拝む者、また、偽りを好みかつこれを行う者はみな、外に出されている。
22:16
わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫であり、輝く明けの明星であ
る」。
文語訳1917
"662210","
また我に言ふ』この書の預言の言を封ずな、時近ければなり。"
"662211","
不義をなす者はいよいよ不義をなし不淨なる者はいよいよ不淨をなし、義なる者はいよいよ義をおこなひ、清き者はいよいよ清くすべ
し。"
"662212","
視よ、われ報をもて速かに到らん、各人の行爲に隨ひて之を與ふべし。"
"662213","
我はアルパなり、オメガなり、最先なり、最後なり、始なり、終なり、"
"662214","
おのが衣を洗ふ者は幸福なり、彼らは生命の樹にゆく權威を與へられ、門を通りて都に入ることを得るなり。"
"662215","
犬および咒術をなすもの、淫行のもの、人を殺すもの、偶像を拜する者、また凡て虚僞を愛して之を行ふ者は外にあり。"
"662216","われイエスは我が使を遣して諸教會のために此等のことを汝等に證せり。我はダビデの
萌蘗また其の裔なり、輝ける曙の明星なり』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 黙 10:4
10:4
七つの雷が語ったとき、わたしは書き留めようとした。すると、天から声があって、「七つの雷が語ったことは秘めておけ。それを書き留めてはいけない」と言
うのが聞こえた。
新共同 黙 22:18-19
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。
新共同 黙 3:11
3:11
わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
新共同 黙 2:23
2:23
また、この女の子供たちも打ち殺そう。こうして、全教会は、わたしが人の思いや判断を見通す者だということを悟るようになる。わたしは、あなたがたが行っ
たことに応じて、一人一人に報いよう。
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 1:17
1:17
わたしは、その方を見ると、その足もとに倒れて、死んだようになった。すると、その方は右手をわたしの上に置いて言われた。「恐れるな。わたしは最初の者
にして最後の者、
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 7:14
7:14
そこで、わたしが、「わたしの主よ、それはあなたの方がご存じです」と答えると、長老はまた、わたしに言った。「彼らは大きな苦難を通って来た者で、その
衣を小羊の血で洗って白くしたのである。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 エペ 5:5
5:5
すべてみだらな者、汚れた者、また貪欲な者、つまり、偶像礼拝者は、キリストと神との国を受け継ぐことはできません。このことをよくわきまえなさい。
新共同 ロマ 1:29
1:29
あらゆる不義、悪、むさぼり、悪意に満ち、ねたみ、殺意、不和、欺き、邪念にあふれ、陰口を言い、
新共同 黙 5:5
5:5
すると、長老の一人がわたしに言った。「泣くな。見よ。ユダ族から出た獅子、ダビデのひこばえが勝利を得たので、七つの封印を開いて、その巻物を開くこと
ができる。」
新共同 ロマ 1:3
1:3
御子に関するものです。御子は、肉によればダビデの子孫から生まれ、
新共同 黙 2:28
2:28
同じように、わたしも父からその権威を受けたのである。勝利を得る者に、わたしも明けの明星を与える。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Uコリ6:2
6:2
神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。
口語訳 ロマ 12:1
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
口語訳 Tコリ3:17
3:17
もし人が、神の宮を破壊するなら、神はその人を滅ぼすであろう。なぜなら、神の宮は聖なるものであり、そして、あなたがたはその宮なのだからである。
口語訳 ロマ
14:10-12
14:10
それだのに、あなたは、なぜ兄弟をさばくのか。あなたは、なぜ兄弟を軽んじるのか。わたしたちはみな、神のさばきの座の前に立つのである。
14:11
すなわち、/「主が言われる。わたしは生きている。すべてのひざは、わたしに対してかがみ、/すべての舌は、神にさんびをささげるであろう」/と書いてあ
る。
14:12
だから、わたしたちひとりびとりは、神に対して自分の言いひらきをすべきである。
口語訳 ロマ
2:6-11
2:6
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
2:8
他方では、党派心をいだき、真理に従わないで不義に従う人に、怒りと激しい憤りとが加えられる。
2:9
悪を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、患難と苦悩とが与えられ、
2:10
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄とほまれと平安とが与えられる。
2:11
なぜなら、神には、かたより見ることがないからである。
口語訳 ロマ
16:25-26
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の
命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるか
た、
16:26 (25節に合節)
口語訳 Tコリ8:9
8:9
しかし、あなたがたのこの自由が、弱い者たちのつまずきにならないように、気をつけなさい。
口語訳 Tコリ6:9-10
6:9
それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる
者、男色をする者、盗む者、
6:10
貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。
口語訳 ガラ
5:19-21
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがな
い。
口語訳 ピリ 3:19
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
口語訳 ロマ
1:3-4
1:3
御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生れ、
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 10:4
10:4
七つの雷が語ったとき、わたしは書き留めようとした。すると、天から声があって、「七つの雷が語ったことは秘めておけ。それを書き留めてはいけない」と言
うのが聞こえた。
新共同 黙 1:3
1:3
この預言の言葉を朗読する人と、これを聞いて、中に記されたことを守る人たちとは幸いである。時が迫っているからである。
新共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
新共同 黙 2:23
2:23
また、この女の子供たちも打ち殺そう。こうして、全教会は、わたしが人の思いや判断を見通す者だということを悟るようになる。わたしは、あなたがたが行っ
たことに応じて、一人一人に報いよう。
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 21:6
21:6
また、わたしに言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
新共同 黙 1:17
1:17
わたしは、その方を見ると、その足もとに倒れて、死んだようになった。すると、その方は右手をわたしの上に置いて言われた。「恐れるな。わたしは最初の者
にして最後の者、
新共同 黙 2:8
2:8
スミルナにある教会の天使にこう書き送れ。『最初の者にして、最後の者である方、一度死んだが、また生きた方が、次のように言われる。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 22:2
22:2
川は、都の大通りの中央を流れ、その両岸には命の木があって、年に十二回実を結び、毎月実をみのらせる。そして、その木の葉は諸国の民の病を治す。
新共同 黙 22:19
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。
新共同 黙 21:12
21:12
都には、高い大きな城壁と十二の門があり、それらの門には十二人の天使がいて、名が刻みつけてあった。イスラエルの子らの十二部族の名であった。
新共同 黙 7:14
7:14
そこで、わたしが、「わたしの主よ、それはあなたの方がご存じです」と答えると、長老はまた、わたしに言った。「彼らは大きな苦難を通って来た者で、その
衣を小羊の血で洗って白くしたのである。
新共同 Tコリ6:9-10
6:9
正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする
者、
6:10
泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、人を悪く言う者、人の物を奪う者は、決して神の国を受け継ぐことができません。
新共同 ガラ
5:19-21
5:19
肉の業は明らかです。それは、姦淫、わいせつ、好色、
5:20
偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、怒り、利己心、不和、仲間争い、
5:21
ねたみ、泥酔、酒宴、その他このたぐいのものです。以前言っておいたように、ここでも前もって言いますが、このようなことを行う者は、神の国を受け継ぐこ
とはできません。
新共同 黙 21:8
21:8
しかし、おくびょうな者、不信仰な者、忌まわしい者、人を殺す者、みだらな行いをする者、魔術を使う者、偶像を拝む者、すべてうそを言う者、このような者
たちに対する報いは、火と硫黄の燃える池である。それが、第二の死である。」
新共同 黙 21:27
21:27
しかし、汚れた者、忌まわしいことと偽りを行う者はだれ一人、決して都に入れない。小羊の命の書に名が書いてある者だけが入れる。
新共同 ピリ 3:2
3:2
あの犬どもに注意しなさい。よこしまな働き手たちに気をつけなさい。切り傷にすぎない割礼を持つ者たちを警戒しなさい。
新共同 黙 1:1
1:1
イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送っ
て僕ヨハネにお伝えになったものである。
新共同 黙 22:6
22:6
そして、天使はわたしにこう言った。「これらの言葉は、信頼でき、また真実である。預言者たちの霊感の神、主が、その天使を送って、すぐにも起こるはずの
ことを、御自分の僕たちに示されたのである。
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:11
1:11
その声はこう言った。「あなたの見ていることを巻物に書いて、エフェソ、スミルナ、ペルガモン、ティアティラ、サルディス、フィラデルフィア、ラオディキ
アの七つの教会に送れ。」
新共同 黙 5:5
5:5
すると、長老の一人がわたしに言った。「泣くな。見よ。ユダ族から出た獅子、ダビデのひこばえが勝利を得たので、七つの封印を開いて、その巻物を開くこと
ができる。」
新共同 黙 2:28
2:28
同じように、わたしも父からその権威を受けたのである。勝利を得る者に、わたしも明けの明星を与える。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 黙 10:4
10:4
七つの雷が声を発した時、わたしはそれを書きとめようとした。すると、天から声があって、「七つの雷の語ったことを封印せよ。それを書きとめるな」と言う
のを聞いた。
口語訳 黙 1:8
1:8
今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
口語訳 黙 7:14
7:14
わたしは彼に答えた、「わたしの主よ、それはあなたがご存じです」。すると、彼はわたしに言った、「彼らは大きな患難をとおってきた人たちであって、その
衣を小羊の血で洗い、それを白くしたのである。
口語訳 黙 12:1
12:1
また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠をかぶっていた。
口語訳 黙 22:2
22:2
都の大通りの中央を流れている。川の両側にはいのちの木があって、十二種の実を結び、その実は毎月みのり、その木の葉は諸国民をいやす。
口語訳 黙 21:8
21:8
しかし、おくびょうな者、信じない者、忌むべき者、人殺し、姦淫を行う者、まじないをする者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者には、火と硫黄の燃えてい
る池が、彼らの受くべき報いである。これが第二の死である」。
口語訳 ロマ 1:29
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
口語訳 黙 1:11-12
1:11
その声はこう言った、「あなたが見ていることを書きものにして、それをエペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、サルデス、ヒラデルヒヤ、ラオデキヤにある
七つの教会に送りなさい」。
1:12
そこでわたしは、わたしに呼びかけたその声を見ようとしてふりむいた。ふりむくと、七つの金の燭台が目についた。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:17
御霊と新婦との言
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:17 霊と花嫁が共に言う。「来りませ。」これを聞く者も言うがよい。「来りませ。」渇いている者は来るがよい。命の水が欲しい者は、価なしに飲む
がよい。
フランシスコ会訳2013
017霊と花嫁が言う、「来てください」。これを聞く者も、「来てください」と言うがよい。
渇く者は来るがよい。命の水が欲しい者は、無償で飲むがよい。
岩波翻訳委員会訳1995
662217霊と花嫁も言う、「来て下さい」。〔これを〕聞く者も、「来て下さい」と言いなさい。渇いて
いる者は来なさい、そして飲みたい者は、ただで命の水を飲みなさい。
新共同訳1987
22:17
“霊”と花嫁とが言う。「来てください。」これを聞く者も言うがよい、「来てください」と。渇いている者は来るがよい。命の水が欲しい者は、価なしに飲む
がよい。
前田訳1978
22:17
霊と花よめとがいう、「来たりたまえ」と。聞くものもいえ、「来たりたまえ」と。渇くものは来たれ。欲するものは価なしでいのちの水を受けよ。
新改訳1970
22:17
御霊も花嫁も言う。「来てください。」これを聞く者は、「来てください。」と言いなさい。渇く者は来なさい。いのちの水がほしい者は、それをただで受けな
さい。
塚本訳1963
22:17
御霊も花嫁も言う。「来てください。」これを聞く者は、「来てください。」と言いなさい。渇く者は来なさい。いのちの水がほしい者は、それをただで受けな
さい。
口語訳1955
22:17
御霊も花嫁も共に言った、「きたりませ」。また、聞く者も「きたりませ」と言いなさい。かわいている者はここに来るがよい。いのちの水がほしい者は、価な
しにそれを受けるがよい。
文語訳1917
"662217","御靈も新婦もいふ『來りたまへ』聞く者も言へ『きたり給へ』と、渇く者はきたれ、望
む者は價なくして生命の水を受けよ。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 21:6
21:6 また、わたしに言われ
た。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 14:13
14:13
また、わたしは天からこう告げる声を聞いた。「書き記せ。『今から後、主に結ばれて死ぬ人は幸いである』と。」"霊"も言う。「然り。彼らは労苦を解かれ
て、安らぎを得る。その行いが報われるからである。」
新共同 黙 21:2
21:2
更にわたしは、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを離れ、天から下って来るのを見た。
新共同 黙 21:9
21:9
さて、最後の七つの災いの満ちた七つの鉢を持つ七人の天使がいたが、その中の一人が来て、わたしに語りかけてこう言った。「ここへ来なさい。小羊の妻であ
る花嫁を見せてあげよう。」
新共同 黙 21:6
21:6
また、わたしに言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに
飲ませよう。
新共同 黙 7:17
7:17
玉座の中央におられる小羊が彼らの牧者となり、/命の水の泉へ導き、/神が彼らの目から涙をことごとく/ぬぐわれるからである。」
新共同 黙 22:1
22:1
天使はまた、神と小羊の玉座から流れ出て、水晶のように輝く命の水の川をわたしに見せた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 2:28
2:28 わたしはまた、彼に明
けの明星を与える。
口 語訳 黙 21:6
21:6
そして、わたしに仰せられた、「事はすでに成った。わたしは、アルパでありオメガである。初めであり終りである。かわいている者に
は、いのちの水の泉から価なしに飲ませよう。
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:18−19
本書の権威に関するヨハネの証言
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:18 この書の預言の言葉を聞くすべての者に、私は証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書に書いてある災いをその者に加えられる。
黙
22:19 また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受け取る分け前を取り去るで
あろう。
フランシスコ会訳2013
018この書の預言の言葉に耳を傾けるすべての者にわたしは証しする。これらに何かを加える者がいるなら、神はそ
の者に、この書に記されている災いを加えられる。
019この預言の書の言葉から何かを
取り除く者がいるなら、神は、その人がこの書に書き記されている命の木と聖なる都から受けるはずの分け前を、取り除かれる。
岩波翻訳委員会訳1995
662218私としては、この書〔に記されている〕預言の言葉を聞く者すべてに警告する。もし、それに書
き加える者があれば、神がその者の上に、この書に書き記されている災いを加えられる。
662219もし、この預言の書の言葉から〔一部でも〕取り除く者があれば、神が、この書に書き記されて
いるような、〔彼が受け取るはずの〕命の木と聖なる都の取り前を取り除かれる。
新共同訳1987
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。
22:19
また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。
前田訳1978
22:18
わたしはこの書の預言のことばを聞くすべてのものに証する。もしだれかこれにつけ加えるなら、神はその人にこの書に書かれているわざわいをつけ加えられよ
う。
22:19
もしだれかこの預言の書のことばから取り除くなら、神はこの書に書かれているいのちの木と聖なる都とにあるその人の分け前から取り除かれよう。
新改訳1970
22:18
私は、この書の預言のことばを聞くすべての者にあかしする。もし、これにつけ加える者があれば、神はこの書に書いてある災害をその人に加えられる。
22:19
また、この預言の書のことばを少しでも取り除く者があれば、神は、この書に書いてあるいのちの木と聖なる都から、その人の受ける分を取り除かれる。
塚本訳1963
22:18
私(ヨハネ)が凡て聞く者にこの書の預言の言を証明する。もし誰かがこれに(何かを)加えるならば、神はこの書に書いてある災厄を彼に加え給うであろう。
22:19
またもし誰かがこの預言の書の言(から何か)を省くならば、神はこの書に書いてある生命の樹と聖なる都から彼の(受くべき)分を省き給うであろう。
口語訳1955
22:18
この書の預言の言葉を聞くすべての人々に対して、わたしは警告する。もしこれに書き加える者があれば、神はその人に、この書に書かれている災害を加えられ
る。
22:19
また、もしこの預言の書の言葉をとり除く者があれば、神はその人の受くべき分を、この書に書かれているいのちの木と聖なる都から、とり除かれる。
文語訳1917
"662218","
われ凡てこの書の預言の言を聞く者に證す。もし之に加ふる者あらば、神はこの書に記されたる苦難を彼に加へ給はん。"
"662219","若しこの預言の書の言を省く者あらば、神はこの書に記されたる生命の樹、また聖なる
都より彼の受くべき分を省き給はん。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 15:1
15:1 わたしはまた、天にも
う一つの大きな驚くべきしるしを見た。七人の天使が最後の七つの災いを携えていた。これらの災いで、神の怒りがその極みに達するので
ある。
新 共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新 共同 マタ
4:5
4:5
次に、悪魔はイエスを聖なる都に連れて行き、神殿の屋根の端に立たせて、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
・・・・
(日)新共同訳1987の引照
新共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
新共同 黙 15:6-16:21
15:6
そして、この神殿から、七つの災いを携えた七人の天使が出て来た。天使たちは、輝く清い亜麻布の衣を着て、胸に金の帯を締めていた。
15:7
そして、四つの生き物の中の一つが、世々限りなく生きておられる神の怒りが盛られた七つの金の鉢を、この七人の天使に渡した。
15:8
この神殿は、神の栄光とその力とから立ち上る煙で満たされ、七人の天使の七つの災いが終わるまでは、だれも神殿の中に入ることができなかった。
◆神の怒りを盛った七つの鉢
16:1
また、わたしは大きな声が神殿から出て、七人の天使にこう言うのを聞いた。「行って、七つの鉢に盛られた神の怒りを地上に注ぎなさい。」
16:2
そこで、第一の天使が出て行って、その鉢の中身を地上に注ぐと、獣の刻印を押されている人間たち、また、獣の像を礼拝する者たちに悪性のはれ物ができた。
16:3
第二の天使が、その鉢の中身を海に注ぐと、海は死人の血のようになって、その中の生き物はすべて死んでしまった。
16:4
第三の天使が、その鉢の中身を川と水の源に注ぐと、水は血になった。
16:5
そのとき、わたしは水をつかさどる天使がこう言うのを聞いた。「今おられ、かつておられた聖なる方、/あなたは正しい方です。このような裁きをしてくだ
さったからです。
16:6
この者どもは、聖なる者たちと/預言者たちとの血を流しましたが、/あなたは彼らに血をお飲ませになりました。それは当然なことです。」
16:7
わたしはまた、祭壇がこう言うのを聞いた。「然り、全能者である神、主よ、/あなたの裁きは真実で正しい。」
16:8
第四の天使が、その鉢の中身を太陽に注ぐと、太陽は人間を火で焼くことを許された。
16:9
人間は、激しい熱で焼かれ、この災いを支配する権威を持つ神の名を冒涜した。そして、悔い改めて神の栄光をたたえることをしなかった。
16:10
第五の天使が、その鉢の中身を獣の王座に注ぐと、獣が支配する国は闇に覆われた。人々は苦しみもだえて自分の舌をかみ、
16:11
苦痛とはれ物のゆえに天の神を冒涜し、その行いを悔い改めようとはしなかった。
16:12
第六の天使が、その鉢の中身を大きな川、ユーフラテスに注ぐと、川の水がかれて、日の出る方角から来る王たちの道ができた。
16:13
わたしはまた、竜の口から、獣の口から、そして、偽預言者の口から、蛙のような汚れた三つの霊が出て来るのを見た。
16:14
これはしるしを行う悪霊どもの霊であって、全世界の王たちのところへ出て行った。それは、全能者である神の大いなる日の戦いに備えて、彼らを集めるためで
ある。
16:15
――見よ、わたしは盗人のように来る。裸で歩くのを見られて恥をかかないように、目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。――
16:16
汚れた霊どもは、ヘブライ語で「ハルマゲドン」と呼ばれる所に、王たちを集めた。
16:17
第七の天使が、その鉢の中身を空中に注ぐと、神殿の玉座から大声が聞こえ、「事は成就した」と言った。
16:18
そして、稲妻、さまざまな音、雷が起こり、また、大きな地震が起きた。それは、人間が地上に現れて以来、いまだかつてなかったほどの大地震であった。
16:19
あの大きな都が三つに引き裂かれ、諸国の民の方々の町が倒れた。神は大バビロンを思い出して、御自分の激しい怒りのぶどう酒の杯をこれにお与えになった。
16:20
すべての島は逃げ去り、山々も消えうせた。
16:21
一タラントンの重さほどの大粒の雹が、天から人々の上に降った。人々は雹の害を受けたので、神を冒涜した。その被害があまりにも甚だしかったからである。
新共同 黙 22:18
22:18
この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。これに付け加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。
新共同 黙 2:7
2:7
耳ある者は、"霊"が諸教会に告げることを聞くがよい。勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。」』
新共同 黙 22:2
22:2
川は、都の大通りの中央を流れ、その両岸には命の木があって、年に十二回実を結び、毎月実をみのらせる。そして、その木の葉は諸国の民の病を治す。
新共同 黙 22:14
22:14
命の木に対する権利を与えられ、門を通って都に入れるように、自分の衣を洗い清める者は幸いである。
新共同 黙 21:10-22
21:10
この天使が、"霊"に満たされたわたしを大きな高い山に連れて行き、聖なる都エルサレムが神のもとを離れて、天から下って来るのを見せた。
21:11
都は神の栄光に輝いていた。その輝きは、最高の宝石のようであり、透き通った碧玉のようであった。
21:12
都には、高い大きな城壁と十二の門があり、それらの門には十二人の天使がいて、名が刻みつけてあった。イスラエルの子らの十二部族の名であった。
21:13
東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。
21:14
都の城壁には十二の土台があって、それには小羊の十二使徒の十二の名が刻みつけてあった。
21:15
わたしに語りかけた天使は、都とその門と城壁とを測るために、金の物差しを持っていた。
21:16
この都は四角い形で、長さと幅が同じであった。天使が物差しで都を測ると、一万二千スタディオンあった。長さも幅も高さも同じである。
21:17
また、城壁を測ると、百四十四ペキスであった。これは人間の物差しによって測ったもので、天使が用いたものもこれである。
21:18
都の城壁は碧玉で築かれ、都は透き通ったガラスのような純金であった。
21:19
都の城壁の土台石は、あらゆる宝石で飾られていた。第一の土台石は碧玉、第二はサファイア、第三はめのう、第四はエメラルド、
21:20
第五は赤縞めのう、第六は赤めのう、第七はかんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉、第十はひすい、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。
21:21
また、十二の門は十二の真珠であって、どの門もそれぞれ一個の真珠でできていた。都の大通りは、透き通ったガラスのような純金であった。
21:22
わたしは、都の中に神殿を見なかった。全能者である神、主と小羊とが都の神殿だからである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
・・・・
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:20
イエス最後の約束
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:20 これらのことを証しする方が言われる。「然り、私はすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来りませ。
フランシスコ会訳2013
020これらのことを証しする方が、こう仰せになる、「そうだ、わたしはすぐに来る」。
アーメン。主イエスよ、来てください。
岩波翻訳委員会訳1995
662220これらのことを証言する者が言われる、「然り、私はすぐに来る」。アーメン、主イエスよ、来
て下さい。
新共同訳1987
22:20
以上すべてを証しする方が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来てください。
前田訳1978
22:20
これらを証する方がいわれる、「然り、わたしはすみやかに来る」と。然り、主イエスよ、来たりたまえ。
新改訳1970
22:20
これらのことをあかしする方がこう言われる。「しかり。わたしはすぐに来る。」アーメン。主イエスよ、来てください。
塚本訳1963
22:20
これらのことを証明する者が言い給う、「然り、私は直に来る。」アーメン、主イエスよ、来たり給え!
口語訳1955
22:20
これらのことをあかしするかたが仰せになる、「しかり、わたしはすぐに来る」。アァメン、主イエスよ、きたりませ。
文語訳1917
"662220","これらの事を證する者いひ給ふ『然り、われ速かに到らん』アァメン、主イエスよ、來
りたまへ。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 黙 3:11
3:11 わたしは、すぐに来
る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ピリ 3:20
3:20 しかし、わたしたちの
国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 黙 1:2
1:2
ヨハネは、神の言葉とイエス・キリストの証し、すなわち、自分の見たすべてのことを証しした。
新 共同 黙 22:7
22:7
見よ、わたしはすぐに来る。この書物の預言の言葉を守る者は、幸いである。」
新 共同
Tコリ16:22
16:22
主を愛さない者は、神から見捨てられるがいい。マラナ・タ(主よ、来てください)。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tコリ15:23
15:23
ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、
****************************************
****************************************
ヨハネの黙示 22:21
祝祷
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
黙
22:21 主イエスの恵みがあなたがたすべての者と共にあるように。
フランシスコ会訳2013
021主イエスの恵みがあなた方一同とともにありますように。
岩波翻訳委員会訳1995
662221主イエスの恵みが、〔あなたたち〕すべての者たちと共に〔あるように〕。
新共同訳1987
22:21
主イエスの恵みが、すべての者と共にあるように。
前田訳1978
22:21
主イエスの恵みがすべての人々とともにあるように。
新改訳1970
22:21
主イエスの恵みがすべての者とともにあるように。アーメン。
塚本訳1963
22:21
(願わくは、)主イエスの恩恵凡ての者と共にあらんことを!
口語訳1955
22:21
主イエスの恵みが、一同の者と共にあるように。
文語訳1917
"662221","
願はくは主イエスの恩惠なんぢら凡ての者と偕に在らんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Uテサ3:18
3:18
わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがた一同と共にあるように。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ 5:20
5:20 律法がはいり込んでき
たのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。
口 語訳
Uコリ12:9
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キ
リストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
口 語訳
Uコリ13:13-14
13:13
主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
16:20
16:20
平和の源である神は間もなく、サタンをあなたがたの足の下で打ち砕かれるでしょう。わたしたちの主イエスの恵みが、あなたがたと共に
あるように。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ロマ
16:20
16:20
平和の神は、サタンをすみやかにあなたがたの足の下に踏み砕くであろう。どうか、わたしたちの主イエスの恵みが、あなたがたと共にあ
るように。
****************************************